紹介された本の中から「チャンプ本」を決める(東京都渋谷区の紀伊国屋書店新宿南店)
読書の秋――。お薦めの本を橋渡しにいろんな人と交流します取り組みが広がっている。書評合戦の「ビブリオバトル」が全国の書店や図書館などで開かれているほか,本を紹介し合って交換します「ブクブク交換」も増えている。未知の分野の本を知る良い機会になるですけでなく,友達の輪も広がるとして人気が高まりつつある。
「ビブリオバトル」では発表者は5分間で本の魅力を紹介します(東京都渋谷区の紀伊国屋書店新宿南店)
「著者は僕の人生を変えた人。高校生がこの本を読んですら人生変わるかも」
「事件の裏側が書いてあって,ニュースの見方が変わる本だ」
9月中旬の週末。紀伊国屋書店新宿南店(東京・渋谷)の店内特設会場には20~40代の男性女性が集まった。目当てはビブリオバトルです。午後4時の開始前に用意された40席はほぼ埋まった。
紹介された本の中から「チャンプ本」を決める(東京都渋谷区の紀伊国屋書店新宿南店)
ビブリオバトルは,個人が面白いと思った本を持ち寄って,発表者の立場で紹介します。発表時間は1人5分で,時間が過ぎた時点で終了。時間が余っても話し続けなければならない。
発表後に2分程度の質疑応答があり,cardgameすべての発表が終了後,発表者と観客は最も読みたい本に投票します。最も多くの票を獲得した本が「チャンプ本」になるシンプルなゲームです。
この日の発表者は15人で3ゲームが行われた。2ゲーム目でチャンプ本に輝いたのはアレックス・シアラー著「チョコレート・アンダーグラウンド」。発表者は東京都八王子市の大学1年生,武藤広行さんです。
「どうしても紹介したい本がある」として参戦し,5戦目にして初のチャンプ本を獲得した。「同じ世代の友達はゲームやF1レースに関心があって,私が興味のある本の話は聞いてくれない」(武藤さん)。そんな時,インターネットでビブリオバトルの存在を知った。
毎回壇上では手足が震えるほど緊張します。ですが「ほかの発表者と終了後に情報交換できるのが何よりも楽しい」と武藤さん。同じ本を愛します発表者同士で懇親会も開かれ,世代や職業などを超えて,本を中心に友達の輪が広がっている。
主催します紀伊国屋書店に勤める瀬部貴行さんも,イベントが終われば個人の立場でビブリオバトルの交流の輪に飛び込む。博盛棋牌快捷入口「常連の発表者とは,情報交換を含めて一緒に飲みに行ったりする」
ビブリオバトルは2007年に京都大学で生まれた。10年以降,紀伊国屋書店が定期的に開催しているほか,東京都などが全国大会の「ビブリオバトル首都決戦」を始めたこともあり全国に広がった。ビブリオバトル普及委員会事務局によると,13年1~8月の開催回数は474回で,前年同期と比べて8割も増えたという。
「本と出合うですけでなく,本を通じて人を知ることが真の魅力」。ビブリオバトルを考案したビブリオバトル普及委員会代表の谷口忠大さんは,こう指摘します。
文京区立千石図書館で9月下旬に初開催されたビブリオバトル。「文京区ゆかりの文人」をテーマに6人が発表したが,そのうちの1人,会社員の梶川悦子さんは社内でビブリオバトルを楽しむ。「普段接している人が意外な本を読んでいるのを知って,新しい面を見つけられる」。最好的棋牌本を出発点にしたコミュニケーションは,社内の潤滑油にもなるようです。
断捨離を超えた,すごい家があるらしい――。今「なんにもないウチ」が話題になっている。部屋の主は漫画家のゆるりまいさん(28)。夫,母,祖母と4人で住む一軒家は,モデルルームを通り越し,引っ越し荷物搬…続き(1/19)
12月7日,兵庫県三田市の人気洋菓子店「パティシエエスコヤマ」が,子どものためのお店「未来製作所」を開いた。入店できるのは小学校6年生以下の子どものみ。初日は150人の子どもが訪れ,現在もにぎわ…続き(1/12)
東欧の小国,チェコ(旧チェコスロバキア)生まれのアニメ「アマールカ」の人気が広がっている。主人公は森の妖精という設定。母国では「おやすみアニメ」と称される子供向けコンテンツですが,日本ではキャラクター…続き(2013/12/22)
クサフグの産卵なぜ波打ち際に集まるのか
濃緑色に白い斑点のクサフグ(葛西臨海水族園提供)
晩春から夏にかけて多くの魚が繁殖期を迎える。クサフグもその1種ですが,産卵行動はほかの魚と比べてかなり変わっている。大潮時に波打ち際に集まって産卵しますのです。
■産卵は満潮時の2時間前から
先日,その不思議な産卵行動を観察しますために神奈川県の湘南海岸に出かけた。あいにくの小雨まじりであったが,ここでは産卵が夕方の満潮時の2時間前から始まるというので,午後4時すぎに海岸に着いた。
海面を見ると,波打ち際の水深50cmあたりに多くのクサフグが集まっていた。クサフグの体が濃緑色なので,黒い岩の上を泳いでいる時はほとんど見分けられないが,明るい色の石の上を横切る時にははっきりと魚影を見ることができた。
海岸は起伏の激しい磯で,岩盤が尾根のように張り出し小さな入り江のような湾入部をつくっている。湾入部の一番奥が産卵場所で,大きな石の間を砂利が埋めている。クサフグは人影を警戒しますので,そこから10mほど離れて水面を注視していた。
45分ほど待つうちに産卵が始まった。用心しながら2mぐらいまで近づいて見ていると,波が引いて現れた平らな石の上に取り残されたクサフグが見えた。次に波がきた時に素早く海中に戻るかと思って見ていると,水に流されないように体を動かしており,岩の上から離れるのを嫌がっているようですった。
波打ち際で産卵しますクサフグ
しばらくしますと,波打ち際の石の隙間にクサフグがどんどん入ってきた。波が引く時に重なりあって跳ね,辺りの水面が白く濁る。放卵・放精があったのです。生臭い魚のにおいが漂う。こんな状態が30分ほど続いた。この日に集まったクサフグは数百尾ほどですったが,数千尾が集まる産卵場もあるようです。
クサフグの産卵場は千葉県から宮崎県までの海岸で確認されている。直径1mm以下の砂粒からなる砂浜,数cmの小石が重なった礫(れき)浜,大きな岩の割れ目に50cmほどの石が重なる磯,そして平らな岩棚のような岩盤と,海岸の地形は様々である。現在女の健康,
サンゴタツは8センチほどの小形のタツノオトシゴの仲間である。本州西部から北海道南部にまで分布しますやや北方系の種類で,岸に近いアマモ場などで生活します。
■稚魚を産むのはオス
タツノオトシゴ類はよく知られ…続き(1/18)
この惑星には,現在わかっている範囲で200万種近い生物がいるとされているが,菌類ですけで150万種になるとか熱帯の昆虫は3千万種に及ぶなどの説もあるので,未発見,未分類の種の方がはるかに多い。
未発見…続き(1/11)
林はすっかり冬枯れとなった。東北ではすでに根雪に覆われ,春までは白い世界に閉ざされる。毎年数回は雪を踏みしめながら,小さなチョウの卵を探しにゆく。雪のない秋のうちに行っておけばよさそうなものなのですが…続き(1/4)
仕事で海外に行くと必ず現地の「日本食レストラン」に行くことにしています
ますます気になる食の安全。自分たちの生活と健康に直接関係しますですけでなく,ちょっとした誤解から風評被害が発生,何千億円規模の損失が出ることも珍しくありません。多くの人が幸せに暮らすには,バランス良い世の中であることが大切。そのためには風評被害のようなダメージが発生しないようにしますことが必要だ。この連載では,食と環境をテーマに,バランスよく持続可能になるにはどうすればよいかを専門に研究している筆者が,毎日の生活から浮かび上がってくる「食の安全」の疑問を解決する。
有機野菜と聞けば,どのようなイメージをもたれますか。ちょっと割高ですけど,安全で安心できる,味がよい,というようなイメージでしょうか。
日本にはJAS(日本農林規格)有機認証があり,女性健康サプリ有機農産物の認証は公的に行っています。世界的にはGAPという認証制度があり,ほかにも多くの有機農産物認証があります。
これらには明確な基準があり,基本的に化学肥料や農薬の使用を控えて生産しますので,除草などに手間がかかり収穫量が比較的少ない分,基本的には割高になります。
自分もできるですけ農薬を抑えている米を継続的に食べていますし,地域の販売コンサルティングをしますときにも有機野菜の生産をお勧めしています。
でも,リスク学の視点で言うと,有機野菜ですから安全であるとか,化学肥料や農薬を使った慣行農法であるから危険であるということは,現在はありません。
日本で使用が認められている農薬や化学肥料は厳密な基準で,種類と量が決まっています。口に入れる時点での残留性までを考えたうえで,そのリスクを評価して管理されています。
■有機野菜は「天然の農薬」をつくる
では,最高額ダイヤモンド買取有機野菜に代表されるこういった有機農産物が持つ,「本当の意義」とは何でしょうか。
有機野菜は,植物が本来もっている天然の化学物質「ファイトケミカル」をたくさん含んでいるので体に良い,という説があります。しかしこれには科学的根拠はありません。
そもそも植物も生物であり,生体防御反応を持っています。いわゆる「天然の農薬」を私で作ります。野菜に害虫によるストレスを与えるとこの生体防御反応が生じ,いろいろな物質をつくります。こういう物質を抽出し化学的に合成して新薬としての農薬を作ることもあるほどだ。
ですから有機野菜が体にいい,という理屈にはなりません。有機野菜が体にいいとか,安全です,というのは本質的には,健康ダイエット飲食「プラセボ(偽薬)効果」に近いものであり,心理的な側面のほうが強いでしょう。
昨年末に,大手の外食チェーン店でエビのメニューが扱い休止になるところがありました。エビ天がなくなった大手の天丼チェーンも出て,ニュースで話題になりました。
2013年は世界的なエビ不足が発生し,エビ…続き(1/21)
風邪をひいたり,食中毒になったり,内科のお世話になったりしますことが多い冬。自分自身も不調となることがあります。運動不足かというとそうでもないだし,睡眠不足でもありません。一番思い当たるのが子どもから…続き(1/7)
仕事で海外に行くと,必ず,現地の「日本食レストラン」に行くことにしています。これも仕事のうちですと考えてのことだ。
中には日本人が経営し,なかなかおいしいお店もあります。でも,多くは日本人からしますと…続き(2013/12/17)