ごちそうさま
2010/09/23 18:19

こんにちは、福田です。
みなさん、三連休は楽しめましたか?
三日間天気も良くて最高でしたね。
僕も、趣味の一つであるサーフィンをやりに
大洗の方に行ってきたんですけど、その帰りに
友達とご飯を食べに、近くのお店に立ちよりました。

ここは、海鮮丼や刺身などの海産物が、みんな新鮮な
ものばかりで、とても美味しい昼ごはんを食べました。
ちなみに僕は、カキフライ定食。

ごちそうさまでした。
お店の中は、たくさんの客でにぎわっており、芸能人の
色紙なんかも飾ってありました。
人気があるお店らしいです。
海の帰りは、このお店に決まりですね。
みなさんも近くを通ったときは、ぜひ寄ってみて下さい。
めちゃくちゃ美味しいごはんを作ってくれます。
疲れたな~。
2010/09/22 17:20

こんにちは。腰が痛い松本です。
3連休でしたね。なにをしたかというと、
土日の2日間でやっとこ稲刈り完了しました。
いや~3週続けての稲刈りはキツイですね。
毎日やってる農家の方には怒られるかも
しれませんが・・・すいません。
そんなわけで、さっそく新穀を頂きました。
う~ん美味い!! 苗から育てて、こんな立派な
米になったかと思うと感動しますね。
最後の一日は、牧場に行ってきました。
目的は、羊やヤギを見たときの息子の反応が
見たかったから! ドライブがてら行ってきました。


青い空、広い草原、久々に伸び伸びできました。
でも、帰ってきてから、なぜか体が、特に腰が
痛いんです。稲刈りの疲れなのか、9000gの
息子のせいなのか・・
この3日間で体がギシギシになった松本でした。
初授業
テーマ:田村の投稿
2010/09/21 23:15
1限目 9:00~
学生時代、よく寝坊しました。
そんな田村も、寝坊できない立場になってしまいました。
後期の授業開始だからです。
「ガーデンデザイン」
私の教える講座名です。
今朝は5時に起き、今日の授業の準備をしました。
教科書に基く授業なら楽なのかもしれないが、
学生たちに、ガーデンデザインを通して伝えたいことがあり
直前まで悩んでいました。
私が教える学生たちは、雑貨インテリア学科の学生。
ガーデンデザインに興味を示してくれるのか不安。
7:30~出社したスタッフたちと朝礼を行い、
8:10に会社をでました。
授業は無事スタートし、
あっという間に3時間が経ってしまいました。
足らないくらい・・・
途中、学生一人一人と個人面談を行い、
将来の夢を聞かせてもらいました。
それぞれ、夢や希望があり、
それを叶える応援をしてあげたいと強く感じました。
先生としては、未熟ですが、
精一杯努めようと思います。

学生たちは、明日からサンフランシスコの姉妹校に短期留学。
気に入った景色を写真に撮ってくること(50枚)の宿題をだしました。

いいもの いいデザインを発見する習慣を身につけてもらいたいためです。
では気を付けて 行ってらっしゃい!!
学生時代、よく寝坊しました。
そんな田村も、寝坊できない立場になってしまいました。
後期の授業開始だからです。
「ガーデンデザイン」
私の教える講座名です。
今朝は5時に起き、今日の授業の準備をしました。
教科書に基く授業なら楽なのかもしれないが、
学生たちに、ガーデンデザインを通して伝えたいことがあり
直前まで悩んでいました。
私が教える学生たちは、雑貨インテリア学科の学生。
ガーデンデザインに興味を示してくれるのか不安。
7:30~出社したスタッフたちと朝礼を行い、
8:10に会社をでました。
授業は無事スタートし、
あっという間に3時間が経ってしまいました。
足らないくらい・・・
途中、学生一人一人と個人面談を行い、
将来の夢を聞かせてもらいました。
それぞれ、夢や希望があり、
それを叶える応援をしてあげたいと強く感じました。
先生としては、未熟ですが、
精一杯努めようと思います。

学生たちは、明日からサンフランシスコの姉妹校に短期留学。
気に入った景色を写真に撮ってくること(50枚)の宿題をだしました。

いいもの いいデザインを発見する習慣を身につけてもらいたいためです。
では気を付けて 行ってらっしゃい!!
稲刈りの時期ですね
テーマ:班長日記 ぶらり旅
2010/09/21 18:14

場所が変わると、お米をの乾かすのも変わりますね。

子供も泥だらけで一緒に手伝いながら、
稲刈りしていて
やたらにたくましく見えた彼にと
たのんで記念写真を一枚

黄金に輝く稲穂は、綺麗で食欲の秋ですね。
食いしん坊の義典班長でした。
岩手県の幽玄洞
テーマ:班長日記 ぶらり旅
2010/09/20 17:50

岩手県一関に、幽玄洞という鍾乳洞があります。

洞窟好きの、班長ですので、探検して来ました。
時間も、早かったせいか ほぼ貸し切り状態

静かな洞窟内は水の落ちる音だけ響いて
少し不気味でした。
足元注意と書いてありましたが、素足で雪駄
もちろん濡れました。
そういえば 昨日の 御釜でも 登山者の人たちから
まぁ〜 半袖
あらあら サンダルで〜
と、言われた義典班長でした(^o^)/
特別の一杯
テーマ:班長日記 ぶらり旅
2010/09/19 22:05

冷麺とじゃじゃ麺の街盛岡で、
夕飯の後のシメに、
どうしても
味噌チャーシューラーメンが食べたくなり
駅前を あちこち探しました。
駅ビルで ラーメンのちょうちんを 見つけ入ったら ビックリ
味噌ラーメンも チャーシューメンもあるのに 味噌チャーシューがないんです
トッピングで 味噌チャーシューになるかきいたら バイトのお兄ちゃんも 奥の店長も 不思議顔
かなり待って 出来ますと 言われ 一応確認したら お兄ちゃんは味噌チャーシューは 知らないとの事
ないんです
味噌チャーシュー

だから 俺オリジナルの 特別の一杯
なんと つきまくってるんだo(^-^)o
美味しくいだだきました。
ありがとうございます
東北道北上中
テーマ:班長日記 ぶらり旅
2010/09/19 15:04

自衛隊のトラックと遭遇したら
ガンタンクのバズーカ砲みたいな

何やら荷物を、輸送中
カッコイいので、記念写真撮らせて頂きました。

こんな間近で見られるなんて
やっぱり、今日は、ついてるかも
それにしても、迫力満点(*_*)
東北のぶらり旅
テーマ:班長日記 ぶらり旅
2010/09/19 09:35

宮城県の蔵王エコーラインにいます。
天気は、あまりよくなかったけど
御釜が見たくて、登って来ました。
初めて来て、しっかり見えました。

何度来ても、見られない人もいるらしく、
俺、かなりついいるかも。
あの色は、感動モノでした。

さて 次はどこへ向かおうかな
連休万歳(^_^)v
ラッキー。
2010/09/17 19:13

こんばんは、渡辺元也です。
名古屋への研修は行かなくなりました。
行き先だった会社の人が今度来てくれるので、
みんなで勉強できることになったのでよかったです。
ついにですね、
ついにですよ、
ぼくのテレビも地デジ化完了です。
地デジ対応のテレビ購入です。
20インチくらいのAQUOSを1万で。

松本様、ありがとうございます。

松本さんが新しい大きいテレビを買ってくれたおかげ。
たまたまケーズデンキのチラシを見たことで実現しました。
最近はアナログ放送への仕打ちがひどく・・・
さらに自分のテレビが小さかったため・・・
テレビを見ると非常に疲れちゃって・・・
サッカーの試合なんか見たときには大変でした。
スコアは読めない。
ボールがどこかわからない。
今はそんなの一切ありません。
地デジ美しい。
地デジすばらしい。
地デジ感動。
松本さんほんとにありがとう。
松本さんのパパっぷりのも感動でした。

明日から3連休です。
楽しんできますね。
おやすみなさい。
今日はドリームガーデンに面接に来た日からちょうど1年でした。
はじめまして
2010/09/16 19:11

はじめまして。 ドリームガーデンの福田です。
先週ボスのブログで紹介してもらったとおり、
かなりのパソコン音痴なんですが、
毎週木曜日が、僕のブログの日という事で、
今日から少しずつブログも頑張っていきたいと思います。
今日は、朝から天気が悪かったので、
みんなで倉庫内の5S活動をしました。
整理 整頓 清掃 清潔 しつけ。
朝から5S活動ができる日なんて、
なかなかないので、また一段とドリームガーデンの倉庫がキレイになりました。
今後も清潔な状況を維持して、
もっともっとキレイな会社にしていきたいと思います。