あじさいがいっぱい♪

テーマ:ガーデニング夏(6,7,8 月)

6月入って6日も過ぎました。

あ~~じっさい、あじさいの季節ですね~!

(、、、、アジサイのギャグ、むつかしいですね。)

とりあえず、あじさいオンパレード」行ってみま~す。

「ダンスパーティー」

パーティーが始まったばっかりのグループ(写真上)はピンクで初々しくて


踊り過ぎて、飲みすぎる(手前)と、少々青くなるみたい?です。

 

 

この「ダンスパーティー」

一昨年むぎちゃん(シーズンオフの見切り、2株入りを購入)
もらって植えて去年初めて咲いたのですが
なんと、花は一つだけ!もちろん、初開花を喜びましたヨ。

そして、、
今年は、クラッカー2成績急上昇クラッカー2です。ニコニコ(女の子)チョキヤッタ~チョキ

 

背景を説明をしようと思ったのですが、写真がはっきりしてませんネ。汗(女の子)オヨヨ

写真アップの右側をアップでダウン

はいっ!枇杷が色づいています!
左の緑は「イチョウ」の葉!今年は又ぐ~んと大きくなりそうです。
(枇杷もイチョウも自生です。)
中央手前の緑は「ムラサキシキブ

 

写真上の遠くのピンクはアンジェラアップ
写真左の黄色はユリオプスデージー
(切り戻しの後心配しましたが元気になってくれた?ようです。)
その上のチドリソウの左で白く見えてる花はダウン

 

 

名前がわからないアジサイ

近所のYさんちのアジサイを株分けしてもらったもの。
咲き方が、ちょっと、いいかげんだけど、、
形と淡いピンクがかわいいです。

階段をはさんで対面の花壇に咲いてるのがダウン

 

 隅田の花火 これも知り合いからもらって植えたもの。) 

今年はちょっと元気がないです。(花数が少ない汗(女の子)

隅田の花火の下で咲いてるアジサイダウン

 

これは裏の畑で株分けでもらって(抜いて)植えたもの。

この下の竹林の下は、
すべて株分けして(私が)植えたアジサイが植わっています。
アジサイ植えすぎましたが、、汗(女の子)

ボロ隠し、ゴミ隠しになるし、、いいんですよ~。
なにしろタダだしネ~。ニコニコ(女の子)

 

 

アジサイの後ろの茶色=枝や草等のゴミ捨て場(地主さんには内緒!チクラないでヨ~)
この周りにも、アジサイを植えてます。(写真右アップ

この周りをアジサイで囲むと、写真も美的になるし
ゴミもポイポイ捨て易いです。グッド 
私が企画した「ゴミ置き場をアジサイで隠しましょうプラン」

 

 

このゴミ捨て場アップは、下の写真の右上の茶色い部分ダウン

手前のは「うちの隅田の花火」を株分けしたもの。 
ここで咲く花はハサミハサミ切って生け花用にします。
その上(隣り)の水色のアジサイダウン

これらのアジサイの後ろもゴミ捨て場にしています。
アジサイの成長が楽しみ&希望の☆です。

アジサイ達が
ゴミも隠すし、美的でない草も隠してくれます。
(ゴミといっても、木、枝、葉、草なので、土にかえってくれます)

 

 

ちょっと、最初のゴミ捨て場に戻って、、、

 

途中からですが、アジサイの紹介します。

水色のアジサイ、、(名前知らず、、)

その隣りがダウン

ピンクのアジサイ

その隣りがダウン

白のアジサイ

その隣りがダウン

 すべてのアジサイが、株分けして植えたものです。

まだ載せてあげてないアジサイ、あるんですけど、、

アジサイは色も変わってきたりするし、
次回にも載せますので見てくださ~いね~。

 今回、私が選んだ、、ベストカップルアジサイは

 

 

 

 

 ~~~ お   ま   け  ~~~

 

なんで、こんなに写真がボケるんでしょうね、エーン(女の子)、。ま、いっか、、
写真上のピンクはアンジェラ(第2陣が咲いています。)
写真中央の白い点々は、林下のアジサイ達
手前の野菜の支柱が、、反美的~~エーン(女の子)

写真中央ダウン

「プリンセス・ド・モナコ」 元気にいっぱい咲いてます。

中身たっぷりのモナカみたいに、うちのモナカモナコも元気たっぷり!

 

隣の隣りの「クイーンエリザベス(黄色)」だって、めちゃ元気!

最初はバラゾウ虫にやられたけど、
後輩達が、カタキをとってくれそうです。

 ~~~  お   ま   け  ~~~

  

竹林の下、バンバン真竹が出てきてます。アップ  アップ
採らなきゃ竹だらけになって大変なのですヨ~~。

 

むぎちゃんと、竹取物語、 竹の子工場、作業中。

=>

米ぬか入れてグツグツ30分==> 翌日水洗いして出来上がり 

カシワバアジサイとバラも、応援してくれました。

おいしいですよ~ニコニコ(女の子)~疲れますけどね~~汗(女の子)

 

 

 

 

おまけ・・・・先週の主人の創作料理ダウン

タケノコのオリーブオイル焼き & イワシ&ルッコラ

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2015/06/07 02:56
    真竹のタケノコ食べたこと無い

    美味しいですか

    竹の子 タケノコ昆布煮美味しい

     生
    [Res]Akemin
    2015/06/07 09:57

    春の孟宗竹より軟らかくておいしいですよ。

    掘らなくていいし、採るのは簡単です。
    竹林があったら探してみてください。

    茹でて洗って水に入れておくと冷蔵庫でしばらくもちます。

  2. Rui
    2015/06/07 07:26
    食べに行きたーい!
    紫陽花を見ながら真竹を食べているんですね。
    いいなぁ~。
    [Res]Akemin
    2015/06/07 10:02

    オープンガーデン、お疲れ様でした~!

    ご苦労様パーティーにタケノコ持って行ってあげたいで~す。
    オリーブオイルで焼いて、塩コショウだけでもおいしいですよ。

    蚊がいなければ、「タケノコ採り体験ツアー」に
    ご招待したいですよ~~!!!

  3. 2015/06/07 10:53
    タケノコつくり名人か

    先日出会い 買う とり方取る時期 買うときの見方おしえてくれた

    化学肥料使用なし 買って茹でた 本当に無美味しい

    真竹食べよう

    掘る道具は

      生

    [Res]Akemin
    2015/06/07 12:01

    私は手や足でポキッと倒して採ってます。
    真竹は軟らかいので簡単に折れます。
    むぎちゃんは、ミニノコギリを使っています。

    タケノコはお店で買ったことがありません。
    うちの裏に出てきてるタケノコは折って消滅させないと
    大きくなって切ると大仕事で、大変なjことになるんです。

    自慢できることは、
    タケノコもフキも、採って30分後には鍋に入れてアク抜きしてること!
    これは、どんな高級レストランや料亭でも、できないことだと
    声を大大大)))にして~~自慢できるんですよ~~))))笑

    なんだか、自慢の長い返事になってしまいました。笑

  4. 2015/06/07 12:44
    先日 タケノコ朝掘り買いすぐ茹でた

    孟宗竹先が出るか出ない時掘る 生出合い産直出品者プ

    ロヒア

    ワラビ ゼンマイ ヨモギ等の山采等のあくぬきのタンサン使う先日ワラビ 茹でに使うタメスーパーデ買った
    便利今度タケノコに使う

    生庭園の金明竹たべれるかな

    どんな竹も食べれるのですか
    [Res]Akemin
    2015/06/07 20:19

    孟宗竹、先がちょっと出てるのを掘るのがいいって言われてますが、
    地面からいっぱい出てても軟らかくておいしいですよ。
    なにしろ、30分後には茹でますからネ、、。^^
    あっ、すみません、又自慢してしまいました~、、、。笑

    山菜等のアク抜きについては、、全くわかりません。
    そういう山菜が手に入りませんです、、。

    生さん、是非、試験的に茹でて食べてみてください。
    タケノコで中毒ってこと聞いたことないし、
    出てきたすぐ、採れたてを茹でれば食べれると思いますが、、、。
    (責任とりません、、、>_< )

  5. 2015/06/07 14:02
    まぁ〜、紫陽花、ずいぶん種類があるのね〜!
    ダンスパーティーと隅田の花火はうちにもあります♪
    あっ、隅田の花火、花数では勝った〜(笑)

    枇杷、我が家のお隣でも、ちっちゃな実がたくさん付いてます。
    主人が「摘果すればいいのにね」と言ってますが
    Akeminさんは摘果してる?

    モナコ、黄色いエリザベス、元気ね〜!
    蕾もたくさん!

    今年も真竹食べ放題ね!
    ご主人の創作料理、いただきたい〜!
    [Res]Akemin
    2015/06/07 20:36

    はい、名前がわからないアジサイだらけですが、、
    アジサイのブリーダー?アジサイ育ての自信ついてきてます。^^

    何故か、今年は隅田の花火が、ちょっと不作、、。
    peonyさんちに、乾杯&完敗いたしたしました~!>_<

    枇杷の本職の人の摘果、テレビで見て、びっくり、、、。
    あんなことはできないです~、、が、
    去年も枝をいっぱい切って、
    今年もちょっと前に、これでもか!っていうくらい切りました。
    背丈を短くしました。
    少し食べれば満足、後は鳥にさしあげます。
    って、、鳥に食べられる前にちゃんと試食しなきゃね~!

    モナコと黄色エリザベス、、すごいです。
    草取りしたり支柱で支えたり、ガンガン、サポートしています。^^

    タケノコ、、おいしく今日もいただきました~~。 フ~~、、笑


  6. 2015/06/07 17:21
    こちらでは、月山で採れる月山筍(ナマガリタケ)を炭で焼いて食べるのが初夏の山菜です。美味しいんだなぁ
    [Res]Akemin
    2015/06/07 20:42

    へぇ~~~
    ナマガリタケ?
    聞いたことないですよ~~!
    山形に行がねば、食べられねえんだの~?


  7. 2015/06/07 21:29
    アジサイ たくさんの種類が咲いてますね。

    いいかげんなアジサイ うちも去年挿し木して 咲いています。絶対同じだ~。名前が分かるといいんですけどね。  

    マルコポーロ 今年はどうですか?
    今年、マルコはうちに帰ってきました。
    [Res]Akemin
    2015/06/07 22:00

    あっこさんちも、同じアジサイあるんですね!
    このアジサイ、かわいいですよね~~。
    名前がわかったら教えてね~~~!

    うちのマルコポーロちゃんは、一つきれいに咲きました。
    黄色クイーンエリザベスの隣りで、元気にしてますよ。

    あっこさんのマルコちゃん、3千里の旅からお帰りなさ~い。
    お疲れ様~~笑。

  8. 2015/06/09 17:49
    ぼろ隠しにアジサイ植えた~

    ほんならAK隠しにも植えたら???よかかもねぎ~があはははは~~~

    真竹まだある~こっちじゃ大きな親竹になってるバイ・・

    その真竹 皮ごし焼いたらよかバイ!!やってみ~や~~
    [Res]Akemin
    2015/06/09 19:49

    うちのボロ隠し、、、
    アジサイの絵の屏風でも持って歩いたら、、ええかも、、、
    って、、、、
    そりゃ~~歩きにくいわい~~~!!!!!!
      ヾ(。`Д´。)ノ 

    かんちゃんが土佐のカツオのぬいぐるみを着て歩くようなもんたいね。
    があはははは~っ
       O(≧▽≦)O

    真竹、、今日もむぎちゃんと50本以上は採った。
    90%は、プレゼント用!
    もう、タケノコ、、どうやって食べても珍しない~~、いらんよ~~~!!!
      (-。-;) ゲフ

    ほんでも、大きい竹にせんためには、採ってやらんといけんばい!
    あああ~~~しんどかよぉ~~
      \(*T▽T*)/ あああ~~

  9. 2015/06/12 14:39
    千葉はビワが有名なのでしょうか?
    房総産ビワゼリーを毎年、伯母が
    送ってきてくれて、ものすごく美味しいんです。

    紫陽花、こんなにお庭で楽しめるなんて
    羨ましい( ⊙‿⊙)

    ご主人が創作料理つくってくれるなんて
    ステキ~~&おいしそうヽ(*´∀`)ノ
    [Res]Akemin
    2015/06/12 19:55

    ベアベッちゃんのおば様は優しいですね~!

    はい、そうですよ~
    防臭じゃない、房州びわ といって
    房総半島のビワは有名なんですヨ。
    私は食べたことないかも、、ですが、、笑
    (うちの裏庭のビワを食べてますから、^^、、)

    うちの裏のビワも黄色くなっていますが、、
    まだ収穫時じゃない、、
    でも、のんびりしてると鳥に食べられるんですよね~。

    あじさい、今日は雨降ってたので、株分けには絶好のチャンス!
    自称アジサイのブリーダー、、、^^;
    3~4本、株分け=>移植しました。
    来年の成長が楽しみです~。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/orangedream/trackback/197428

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
5位 / 187人中 keep
ガーデニング

フリースペース

プロフィール

我が家の周りの花達

Akemin

2008年頃からガーデニングに
興味を持ち始め,,,,,,,
庭いじりしてる時が楽しくて落ち着くまでに、変化?成長?!


**~**~***~**~**

好きなもの:笑うこと、ビール、うどん他麺類、花、パソコン、 お笑い番組、ガーデニング、かわいい小物雑貨、一等宝くじ、
フリマ、村下孝蔵、写真撮影、、ご当地キティ、秋のイチョウ、、サザエのつぼ焼き、海、黄色、故郷因島、etc.

嫌いなもの:嘘

座右の銘:気にしない!
      一期一会!

<写真アルバム>