瀬戸内海!暑いでないかい!

テーマ:帰郷

今回、9年ぶりに「殺人的お盆帰省ラッシュ」パニック(女の子)を体験しての故郷帰り~

新幹線東京駅帰省ラッシュ 東京駅新幹線ホームにて

一応始発なので、一台見送って、待って座れました。チョキ

     新幹線  ガタンガタン  ビュー

先月姉の葬儀に帰ったばかりだったので、(7月14日瀬戸の夕日一ヶ月ぶりの帰郷でした。

暑さとラッシュとで想像通り大変でしたが、昔々の夏を思い出す、人生最後の故郷の夏を味わってきました。(もう真夏に帰ることはないでしょうから、、。)

こう暑くては、(まだ実感がしっかりわかないこともありますが、、、、)姉がいなくなったという悲しみの「センチメンタルジャーニー」というより、、、、、「セメントタイルじゃーね~」って感じでした。

プンプン(男の子)「それって、なんじゃい。意味不明だすよ~。」

汗(女の子)「、、、、ごめんね、ごめんね~cry

墓参り帰り1 墓参りから帰り途中

大浜1 因島大橋と桟橋

大浜の海1大浜の海2

大浜2 <-八重子島ダウン

八重子島

八重子島 (橋から見た八重子島/2月撮影)

ーーーーcar=333  市役所へ移動ーーーー

ボート1 市役所の二階から

(墓地がある場所とは全く別の場所です。)

ボート2

  ぼ~っと、ボートを追跡デジカメ

ボート3

ボート3 

 

 瀬戸内科医 瀬戸内海の海は、波がないんです。穏やか~、、えっ?私みたいだって??はずかしいはい、、、そ、その通りなんですよ~~。ニコニコ(女の子)チョキイェイ~

日立造船 日立造船

昔は大変好景気で、島も賑やかだったんです。今と昔大違いです。エーン(女の子)

土生の桟橋 対岸の島は愛媛県です。

(この愛媛県の島から、(フェリーで)いっぱい老人が因島の病院へ通ってます。朝、老人だらけのバスに乗ると、自分が若くなった気がしました、、、。)

本当はもっといい瀬戸内海の景色をデジカメしたかったんですけど、、なにしろ今回も大忙しで、毎日汗だくで働いておりました。

帰る前、最後に玄関の姉のドライフラワーを記念にデジカメ

dried flower1 dried flower2

私が部屋の中にあったのをここに移動させたのですが、色のあせたドライフラワーはいっぱい捨てました。大判草とほおずき、スターチスは結構(色が)長持ちしますね。

 islandline

エアコンもない家なので滝のような汗、(扇風機2台でも汗だく)

プンプン(女の子)「もう~~~日本の夏は嫌いじゃ~プンプン(女の子)~」

ニコニコ(男の子)「へぇ~、外国の夏知ってるだすか??」

エーン(女の子)「、、汗(女の子)、、し、し、知らないよ~~。知りた~~いくるくる泣く~」

プンプン(男の子)「ドテッ、、脱線しないで、サッサ、進みなさ~~い」

 islandline

家に帰ってからも、いろいろ宅配便で送った荷物の片付けで、、汗だく!

荷物 昨日届いた物6パック

今回は合計11パック。7月、6月、2月もそれぞれ10パック以上パニック(女の子)持ち帰りました。

今回の大物は、

置物4

この大きな置物!絶対これは持って帰らないつもりでした。

姉が亡くなる約10日前、病室で、

姉「あの女の子二人の置物、毛布に包んで持って帰り~」

私「嫌じゃ~あんな重たい大きい物、持って帰れん、絶対持って帰らん、」

姉「重たいゆうても、小錦かかえる訳じゃないんじゃけぇ、、」

(何で、小錦が出てきたか??そう言われると軽く思えて、、)

毛布や薄い布団等でくるんでダンボールで覆って、宅配便で我が家へ、、。

置物3

これで姉も喜んでるかも???お姉さん見においで~~。

置物2

これも持ち帰りました。前の二つには何か花を入れるようになってます。

置物1

これも、後ろに電池がついてるけど、、。どこか外に置かなきゃ、、家の中が物だらけになる~。

ミニ花瓶 生き延びたミニ花瓶達

やめようと思いながらも、ミニ花瓶も持ち帰りました。

これ以外の花瓶い~っぱいあったけど、、それ等はみなゴミ収積場行きになることでしょう。汗(女の子)

写真立て 行き場のない写真立て達

ほとんどが私が姉に贈った写真立て。兄達はシンプルなのをいっぱい持って帰ったのですが、、これ等は人気なく残ってしまい、私が持ち帰りました。我が家も飾る所ないし、、こういうの好きな人いたら、差し上げますのでお知らせ下さ~い。

なんだか、姉には置物、写真立て、写真を送り過ぎました、、。特に写真はすごい数(姉は写真大好きだったもので、)パニック(女の子)自分の写真がゴミ収積場へ行くのも嫌なので持って帰ったのですが、もう~びっくりする量でした!なにしろ、私の結婚後うん十年間、送り続けたからね、、。おおお~~っと、バケツを墓穴を掘るとこだった。うん十年じゃない、十うん年でした。計算ミスユニバース。汗(女の子)

まだ片付けきれてない物を、、どこに収納しようか?消費していく物はよかったけど、、(食品や洗剤等、、。)

 

家に帰ってからも忙しさと疲れとで、花をゆっくり見る暇もなかったけど、少しずつ又復活できそうです。、え?もっと静かにしてろって?、

、、、、汗(女の子)ー>エーン(女の子)ー>プンプン(女の子)、、、、、セミ

つくづく園芸は暇な時間、ゆったりした気持ちが無いとできないと確信しました。ブログもそうですね。

    red mornig glory           red mornig glory           red mornig glory

私の留守中、主人がちゃんと水遣りをしてくれたので、花達は元気でした。

主人も花が好きになったのかクエッションマーク 私が怖いからかクエッションマーク 両方かクエッションマーク cinfusing

朝顔1 今朝の物干しの上の朝顔

スカーレットオハラ1スカーレットオハラ2

 スカーレットオハラが咲き出してました。

窓手すり1窓手すり2

 窓てすりのサフィニアも元気です。

   red mornig glory             red mornig glory             red mornig glory

暑いから、すっきり、簡単に短めブログにしようと思ったのに、、

また長~~~くなってしもた。 otemocry 

long eyes1長~~~~い目でみてちょうだいませ~。

 long eyes2

庭ブロ+(プラス)はこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/08      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

ブログランキング

総合ランキング
13位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
5位 / 187人中 keep
ガーデニング

フリースペース

プロフィール

我が家の周りの花達

Akemin

2008年頃からガーデニングに
興味を持ち始め,,,,,,,
庭いじりしてる時が楽しくて落ち着くまでに、変化?成長?!


**~**~***~**~**

好きなもの:笑うこと、ビール、うどん他麺類、花、パソコン、 お笑い番組、ガーデニング、かわいい小物雑貨、一等宝くじ、
フリマ、村下孝蔵、写真撮影、、ご当地キティ、秋のイチョウ、、サザエのつぼ焼き、海、黄色、故郷因島、etc.

嫌いなもの:嘘

座右の銘:気にしない!
      一期一会!

<写真アルバム>