<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

クリスマス気分までありがとうです♪

テーマ:施工例■外構

朝からK様邸の完了確認に行っておりました。

K様はI様(2012/8/3ブログ)から11月の初めにご紹介いただいたのですが

とんとんとんと打ち合わせが進み、無事年内に完工することが出来ました。



そうなんですよ!直接的に見えるのがちょっと困っちゃうんです。

施工前のご要望は、門扉から直接見える玄関ドアが気になる事と

階段をスロープにしたい事が軸となりまして…。

初めは既存の門扉を使うことも考えてたのですが

取り合いが今ひとつだったのと、スロープと言うことで…。



レール付きの引き戸はひずみも少なくて♪

TOEXの引き戸アウタースライドにしました♪

白セメントの明るい洗い出し!良いよねぇ!

ガラッと開けるとスロープが!塀の後ろは三輪車などの置き場スペースです!

もうちょっとお日さんが照ってる時間に再度、撮りなおしに行かせてくださいませ!

フェンスは引き戸と合わせた柿渋ラッピングのTOEXジオーナで♪

門柱のレンガタイルも合わせて落ち着いた色合いにしました!



ちゃんと再利用できて良かったです!

前述していた玄関部に使用しなかった既存門扉は…

お勝手口側に再利用!無駄なく再利用出来て良かったです♪





さてさて、そんなK様邸の完了確認だったのですが

今日はクリスマスイブと言うこともありまして…



Aちゃんが完了確認中にクリスマスケーキを作ってくれました♪

(ちなみにAちゃんはN様(5/19ブログ)のところのRちゃんと従姉妹です。

 私、この春はRちゃんに手作りクッキー作って貰ってました♪)




クリスマスケーキはフルーツたっぷり!

とっても美味しくて…ご馳走様でした♪



ちょうど一緒にいらっしゃってたI様にも

『クリスマスプレゼント~♪』とお化粧ポーチ頂きました。

(Y、ほんま化粧しないから、お化粧ちゃんとしないとね(笑)

 I様ありがとうございました…来年からがんばれ…るかな?がんばろ!)




完了確認後、I様に

『私の家にも少し寄っていって』とお誘いいただき



車でブブンと5分、またまた椎茸もぎ(2010/11/30ブログ)させてもらったYです!



K様もI様も今日はクリスマスプレゼントとして

いろいろ頂きまして本当にありがとうございました♪

また年内に工事が無事完工できて良かったです♪

また近くを通ったら…お邪魔させてもらいますね。


(Yの自宅もすぐそこですし(笑))

どうぞ、よろしくお願いします☆



                         (Y) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

白と黒!

テーマ:施工例■外構

夏にブログに書いていた自転車で行けるY様・N様邸(7/23ブログ)

無事に完工しました♪



残すは表札だけだったのですが、字体を少し考えてらして

先日夕方に、完工した次第です!

(表札はお家のお顔ですからねぇ!

 ご納得いくまでじっくり考えること必要ですよねぇ♪)




さて、それではかき氷食べてた日(笑)(7/25ブログ)に撮った写真と

表札取り付けの日に社長に撮ってきてもらった写真とをご紹介!



お建物もすっきり、外構もすっきり!シャープ♪

Y様・N様はお建物に合わせて、色をあまり使わない外構を望んでらっしゃいました。



真っ直ぐのラインが揃って綺麗!

なので車庫の土間はコンクリート土間コテ仕上げ。

アプローチは黒の天然方形石とでメリハリをつけて!



このポストの斜めラインがきれいだなぁって
そう思って選んでます!

門柱もポイントに黒い天然石と…透明だけどキラキラのジュエルグラスと…。

ポストは真っ黒のエクスポスト・プレイン♪

薄灰の壁に映えますねぇ♪

夕方の光も美しいのですが、夜もまた一味変わるんでしょうね♪

夕方、LEDのラインバーがキラキラとジュエルグラスを照らしてくれます!

シンプルですっきりしたデザインだからこそ

植栽の柔らかな枝葉のラインに癒されますね!



Y様、N様!長々とお付き合いいただきましてありがとうございました!

また何かありましたら、お近くですのでお気軽にお電話くださいませ♪

私、また自転車でお伺いします(笑)




    今日はお休み、公開指定(Y) 






Mシェード完成しました!

テーマ:施工例■外構

先日ブログに書いてたMシェードの施工(7/11ブログ)が完了しました。

新車のおおきな車も無事収まったでしょうか?

やはり大きいですね!敷地の間口に綺麗におさめて…

屋根材が途中で変わってるの分かります?


アプローチは燦々と光が入ってほしいとのことで

その上部の屋根はあえての透明な屋根材で施工です!

あと門柱の後ろの植物にはちゃんと光が届いて

雨がかかるように、屋根は伏せていません。



これで、切れ目なく屋根が掛かりました!

玄関は屋根やひさしが出ているわけではないので

お建物とカーポートのちょっとの隙間が気になりますが…

しっかり水切りをつけたので、豪雨でない限りは

雨が降ってくるということもありません。



T様、お車から玄関まで傘がいらない屋根になってますでしょうか?

使い勝手の良いお外回りになってましたら幸いです♪




                         (Y) 






E様からの開花メール♪

テーマ:施工例■外構

今朝、メールを確認してますと

以前に施工させていただいたE様(当社HP施工ページ)からのお便り。

(もう5年目になるんですねぇ、私も年を重ねたことを実感しました!)



「先週、我が家のシマトネリコに花がつきました。

ここはやはり、hory*gardenの皆様にご報告するしかないでしょう!」


と梅雨の晴れ間に撮って下さったのでしょう写真が






元気いっぱいお花いっぱいのシマトネリコ。

あと、Y君とSちゃんとワンちゃんの近況写真が♪



あの打ち合わせの頃から元気に大きくならはってと

親戚のおばちゃんか近所のおばちゃんの様に

ほわほわ暖かい気持ちになってました!



お花が咲いて、ホリーのスタッフを思い出して

報告してくれはるなんて…嬉しくて泣いちゃいそうでした。

E様、朝から元気をありがとうございます。



またお近く通ったらお邪魔させてください、ふふふ♪




                         (Y) 






既存の外構にスロープ。

テーマ:施工例■外構

H様邸(3/28ブログ)の施工していた時に

社長にお外周りのご相談くださったお隣のY様。

この時は隣のお宅で仕事してました!

Y様は段差の解消を望んでらっしゃいました。

既存のポーチまでの距離、その他の取り合いを考慮して…

改修は高さの設定が難しいですよね。

スロープを施工させていただきました!



ポーチの高さまで上がると既存の土間との段差が出来てきますので…

取り外し可能なスロープ

通路側への段差はその場で手作りした木製のスロープで♪



建物横通路は目隠しフェンスを望まれていましたので

木樹脂のマイティウッドフェンスで施工しました。

樹脂塀はお好きな高さで!

門扉前と門扉後ろではパネルの枚数をかえています。

目地幅や貼枚数を状況に応じて変えられるのは良いですよね!





奥のお庭にはアイアンウッドで作ったオリジナルの

流し台を作り付けました!

あっちからもこっちからも使える流し台!

以前もアイアンウッドで流し台を作ってました(2009/11/29ブログ)

やはりオリジナルの流し台の良い所は、高さや大きさなど

そのお庭にあった形に出来ることですよね♪



棚なども作れますし、フックを取り付ければ

柄付きたわしやホースなどもひょいひょいと掛けられます!



ちなみにY様のご希望はお建物側からもお庭側からも

使える流し台が欲しいとのことでした!

(本当に使い方はそのお家次第ですよね!

 こういうところがオリジナルの良い所ですね)


Y様の生活が安心便利になってましたら幸いです♪



                         (Y) 






<<最初    <前    2  |  3  |  4  |  5  |  6    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧