明日から4月?!

テーマ:ブログ
たしか・・・・3月の初旬にロン君連れてお散歩してた時に見つけた「まず咲く」の「マンサク」の黄色い花。

隣には木肌はシャラと思ったのですがタネを弾いた後の裂果が。可愛いなぁ~と思いブログに載せようかと念のためネットで検索してみたのですがシャラは5裂に裂けるよう。

この実は6裂。 なんの木だったのかなぁ~?!

地震から3週間の明日は もう四月なんですねぇ~!!!

ニュースでは南からサクラの便り。なんか浦島太郎状態の「わたす」かえる

今朝は5時からガソリン給油の整理券をもらいに並びゲットした足で伯母の東松島へ行ってから塩釜の叔母宅へ行ってきましたよん。

45号線から壊滅的な被害の遭った野蒜(のびる)を通り松島海岸を通ってみましたぁ。

野蒜は秋保石(あきゅういし)あるいは山形の高畠石に似た石を産した海沿いの町。

奥松島への入り口でもあり夏は海水浴場で賑わう風光明媚なところ。

知っているランドマークも風景も一変していて・・・・・!!!   

貞山掘(ていざんぼり)の運河も川幅が3倍ぐらいになっていて近くのお寺の屋根も流されていましたぁ。

そろそろ潮干狩りで話題になる東名(とうな)の集落は・・・・・無くなって水没してます。

松島の海岸通も塩釜の本塩釜駅周辺も1階は水に浸かった跡がありましたよ。

塩釜に入ってまもなくの吉野家では災害支援車があり一人2つまで無料で牛丼を配っていましたよん。

明日からこのお店は再開するそうでタイミングよくママさんの分と2コを頂きましたぁ~。

感謝して今晩の夕食にさせていただくことに☆吉野家偉~い!!!

塩釜の叔母も元気でマンションのベランダ菜園で育てた野菜も頂いて来ちゃいましたぁ~♪

ママさんも待機状態だった会社から連絡があり急遽明日から「おすごと」再開☆

「わたす」もガソリンゲットしながら動き廻らないと(大汗!!!)

で このお方は・・・・・・・!!!!!!

あははっ~~~!

余震に備えて防災頭巾にすっぽりと(笑)

どうやら知らぬ間に「わたす」のジャンパーの袖に潜り込んで嵌っちゃったようで。

現実を目の当たりにしても笑わせてくれて癒してくれるロン君でしたぁ~~~。あはっ☆

なんか指定の場所に画像が添付できないので(汗)叔母のベランダ菜園とロン君の写真は以下に添付しま~す。  




庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

まちゃむね

表現舎 『株式会社 プランニューエフ』仙台officeの まちゃむねです。  仙台市~富谷町を拠点に 宮城県全域で 外構工事(エクステリア工事)や外構リフォーム工事を 手掛けています。深い経験を糧に 沢山の引き出しから夢のプランをご提案いたします。 お気軽にご相談下さいね! 

表現舎のホームページの入り口です。

参加コミュニティ一覧