<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

ラーメンWalker in おらい♪

テーマ:イケ麺パラダイス
ママさんは昨日の朝4時に今月3度目の埼玉出張へ(ガンバ♪)

「わたす」は午後から山形へプチ出張(笑) に~のさんと打ち合わせ&現調へメガネ

今日はおそらくこのままプラン作成でアセダク・・・・・・汗

梅雨に入ったのに予報は30℃超え晴れ

お昼は素麺が良いと思ったのですが「ものぐさ」は冷蔵庫と保存食をガサゴソ・・・・

先日作って昨夜も食べた「フキとタケノコ」の煮物」の残りを引っ張りだして~(ピンボケだし~)

とっても重宝してる近くの100円無人店で見つけたりっぱな「スジぃ~の通った フ~キ♪」で作りましたぁ~!(まちゃむね作)

震災後常備してるカップ麺出して~

トッピングで入れちゃいましたぁ~☆

野菜系のスープにフキの香りとタケノコの食感が妙に合って美味しかったですよん♪

(麺を持ち上げながら左手でデジカメ撮るのも慣れてきたなぁ~♪・あはっ)

暑い時に 熱いの食べる!!!!。。。。。。・・・・・・・でも やっぱり あづぅ~~~い

こんなもんです 一人のお昼☆

さぁ~~~てと プラン プラン プラン・・・・・・・・・夕食のプランは何にしようかなぁ~?!(爆!)

頭の中がプランプランしてる昼下がり。。。。。



追伸   「オヤジギャグ まちゃむね」で検索してみたらトップページの最初に出てきて一人ウケてましたぁ~!あははっ~~~汗(男の子)



庭ブロ+(プラス)はこちら

とりどりさん パート3♪

テーマ:自然からの贈り物
先日、出掛けようと玄関ドアを開くと!

バタバタ・・・・?!

カーポートの上にハトさんが~!!!  

しばらく逃げないでウロウロ

たぶん卵を温めていると思われるツバメちゃんとお話でもしてたかな?! 

(近所の巣では親ツバメがせっせと餌を運ぶ度に雛鳥の鳴き声が賑やかだけどぉ~☆おらいのツバメちゃんはどうかなぁ~?!)

『ノアの箱舟伝説』 ハトを放ったらオリーブの葉をくわえて戻ってきて水が引けるのを知ったという「幸せを呼ぶ」という平和の象徴♪

「アイテムは揃ってきたんだけどなぁ~・・・・・?!」 と車に乗り込み山形へ~車 あはっ♪

お向かいの屋根には・・・・・?!

あなたは 「地デジ鳥」?!!!   あははっ~~~♪(20日ダイコンのタネを守らなきゃ!)

森のテラスさんへ♪

テーマ:ブログ
先週の土曜日は山形で打ち合わせがあり終日ウロウロ車

午後の打ち合わせの時間にちょいと時間があったので「突撃お店訪問」することに~♪

ラー友(ラーメン大好き友達の略;今決めたけどぉ~?!)のdoraさんとこのお店「森のテラス」さんへ~~~

以前、に~のさんから場所も教えて頂いてたのですが行きたいと思いながらなかなか行けず・・・・

「思い立ったが吉日」で寄らせていただきましたよん音符

綺麗なお店で草花もいっぱ~~い☆ 

素敵で気になる苗もたくさんありましたよぉ~~~ハート2

マイ ガーデン(言ってみたかったぁ~!・笑)用に 苗を2つ選んで スタッフさんに「わたす・・・これこれこういう者で、doraさんに宜しくお伝えくださ~い。決して怪しい者ではありませ~ん。」とお話したら。

接客中でお忙しそうだったのに「もうすぐ終わるので待ってて下さい」と☆

お店の中も素敵ですよぉ~チョキ

急にお邪魔したのにお会いできてアリガトウネ doraさぁ~ん♪

また「ラーメン情報」交換しましょうねぇ~(笑)

昨日、doraさんとこで見つけた「キンポウゲの仲間」と「オレガノケントビューティー」(似合わないかなっ?!・笑)をマイ ガーデン(2回言ってみたかったぁ~・爆!)に植えましたよん♪ 

・・・・・・・・植えながら、ケントデリカットはどうしてるかしらん?!と思った「わたす」です(汗!)


「ものぐさ菜園」の様子♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
昨日は初夏を思わせるお天気晴れ晴れ晴れ

明日からは曇りや雨のマークの天気予報(いよいよ梅雨入りかしらぁ~?!)

「ものぐさ菜園」は土が見える割合が少なくなってモリモリで~すアップ

ジャガイモさんはお花もジャガジャガ咲いてます(笑) 

エダマメ君は白い蕾を着けましたよん♪(枝豆の花ってちゃんと見たこと無かったなぁ~)

ミニトマトは兄弟がいっぱい。

大玉トマトのこちらは現在二人兄弟(500円玉を超えたかな?!)

花を終えたピーちゃんは・・・・・・・「にこちゃん大魔王」の頭みたぁ~~い あははっ~

(そういえば昔勤めていた会社に似てた上司が居たなぁ~・笑)

キュリー婦人は やっと支柱にすがりついてくれたよん。

新入生の「なんとかセルリー」はグンと背を伸ばしたけど「ミスターオクラ君」は・・・あんまり大きくなってな~い(ネクラなのぉ~?!) 

ジャガイモ軍団の影になってるのでお引越しさせようか思案中(引きこもったら困るしねぇ~・笑)

日曜でお休みのママさんは「20日ダイコン」のタネ蒔きしてましたよん♪(20日で食べれる早さを迷わず選択!・笑)

「わたす」は順番逆のテラスの縁取りで汗だく牛丼状態汗(男の子)  あははっ~~ 

貴重なお天気の中、「ものぐさ」が不思議と動き回ってた日曜日ですたぁ~~~(笑)

・・・・・・・・・・・ちょっと こす(腰) いでぇ~~~(痛い~~~)かえる





釣石神社のこと☆

テーマ:ブログ
震災から100日経とうとして。

なかなかアップ出来なかったのですが・・・・・。

やっぱり記憶に留めておこうかと。

ちょうど震災の2週間ぐらい前のお休みの日。

ママさんと被害の大きかった雄勝~南三陸町(旧志津川)方面に「おにぎり」持ってドライブに行きましたぁ~

たぶん多くの皆さんもTVでご覧になったと思う「大川小学校」の川向かいに「釣石神社」があります。  

境内には大きな石が落ちそうで落ちなく、最近では「合格祈願」で人気になっている神社。 

本当にビックリしながらお参りしたのが昨日のよう。

TVでは鳥居などが壊れた様子を観ましたが釣石は落ちることもなく無事だったとか。

きっと狛犬さんたちが守ってくれたのかな?!

眼下の追波川(おっぱがわ)はハゼ釣りで何度も通ったところ。

地元富谷町でも撮影が行われた「エクレール お菓子放浪記」がこの川原のヨシ原でも行われたとか(日本の音風景100選にもなってるそう)

(映画のポスターに写ってる船頭さんも犠牲になられたとか・・・・)

雄勝の硯(すずり)記念館を観てから南三陸町へ。

途中、何年か振りで訪れた「神割崎」

神様が隣接する村同士の争いを一晩で岩を割って諌めたと言われる景勝地。

そして南三陸町へ。

メカブや海産物を買った街中の魚屋さんはどうなったのかなぁ~?!

ロン君(おらいの狛犬・笑)も一緒に暖かい日差しと潮風浴びた岸壁。

この後ろの風景が今は無いと思うと・・・・・

「なんであの時 訪れたのだろうネ」 とママさんと話してます。

広い「宇宙」の、小さな星「地球」の、何故か「日本」という国に生まれ、震災した県に住んで、さほどの被害も無く生活できて、このタイミングで生かされてる意味を思います。

「わたす」に出来ることは?!

ずっと考えながら、日々の生活にも追われながら・・・・でも考え続けるでしょう。

釣りが大好きで、海が大好きで 本当に小さな港の香りまでも体に染み付いてる「わたす」に出来ることは?!

きっといつか訪れようと思っていますが 今は やっと「伝える」「残す」ことに致します☆   









ロン君爆睡!!!

テーマ:ブログ
震災経験で 自分の防災頭巾と寝袋を確保したロン君です!!! 

あははっ~~~!!!

見積もり作成で「おすごと」中の「わたす」はお留守番かえるお休みのママさんがO様情報で注射に連れて行きましたよぉ~

被災地応援の一環で近くのホームセンターで狂犬病の予防接種が なんと無料でしてくれるとのこと!(助かるぅ~~♪)

朝の10時からとの情報で混む事を予想して9時に向かったママさん車

なんと2時間待ちでずっと抱っこ。

日に焼けて帰ってきてグッタリ~(ご苦労さまネ☆)

zzzzzzzzz・・・・・・・?! いびきが聞こえてきたぞ?! ママさんお疲れネと目をやると~~!!! 

あははっ~~~! ロン君、爆睡図!

君も お疲れさん☆

(静岡県からワンコたちのために支援に来てくれた獣医さんたち☆ ありがとう~~~~!!!)





月夜

テーマ:ブログ
戸締りしようとお外を見たらお月様。

5/17に「おぼろ月夜」でブログをアップしてからまた満月になってきたよ。 

月は満ち欠け・・・・・

その摂理を繰り返す。

三陸のいろんな港で夜釣りで何度も眺めたネ。

今宵も同じように照らしているんだろうなぁ~。

満月ということは海は大潮。

沈下した堤防を照らしているんだろうか。

自然の摂理はなんにも無かったように繰り返し。

もっともっと長~いスパンの摂理もあるのだと潮の満ち引きは一日に2回も知らせてる。

もうすぐ100日経って・・・・・

忘れないよう まず2本。 



自給率60%♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
梅雨入り秒読みの東北なのかな?!

最近 夏を思わせるような天気もあるけどぉ~晴れ

やっぱり 暑くなると食べたくなるのは 「冷麦&素麺」ハート2

薬味はお任せ♪ 「ものぐさ菜園」より御用達。  

優等生の「起立ネギ級長」と「絹 さや子」さん。鳥肉のソテーには「チンゲンさん」そして留学生の「バジル君」(笑)

エダマメ(冷凍)とミニトマトちゃんはま~だ採れないのでスーパーで。

お野菜さんの自給率60%かなぁ~?!

100%のコラボの夏は もうすぐネ☆







ピンポ~ン♪

テーマ:ブログ
ピンポ~ン♪

ロン君が ワンワン♪

「おすごと」してたら宅急便屋さんが~☆

あれっ?!こんな部品頼んだぁ~~?! あははっ~~!

福島は郡山市の「こうさん」からだぁ~~アップ

うわぁ~~!ブログでも紹介されてた「水出しコーヒー」だぁ~~~~☆

開けたらフワッとコーヒーの良い香りハート2

しかもポット付きでぇ~~~~~音符

「感謝 感激 雨 珈琲♪」 あははっ~~~

ありがとうございま~~す☆

郡山は御縁が・・・・深すぎます!!!(笑)

素敵なお手紙も添えて頂き♪ 一緒にガンバリましょうねぇ~~☆

(取引先が被災でまだまだ「おすごと」100%でなく埼玉工場へ応援に出張してるママさん、今日帰って来ま~す☆
一緒に美味しく頂きますネ♪コーヒー

水彩が好き☆

テーマ:ブログ
趣味は・・・・・・

読書、映画や美術鑑賞、釣り、食べ歩き、・・・・最近 家庭菜園(笑)

もう一つ 絵を描くのが好きです♪(浅く 広~い・汗!!!)

「おすごと」が絵を描いてるようなもんなので なかなか最近 描かないのですが(ものぐさだしネ・笑)

パソコン画像整理してたら以前描いた水彩画が出てきたのでお恥ずかしいですが~(絵も恥もかきましょ~! あはっ♪)

実家の角田市にある「高蔵寺」 東北で一番古い木造建築(学生の時、夏休みの宿題レポート書いたなぁ~☆)

ここ 個人的にすごく好きでよく寄ります。

そしてこちらは福島市の文知摺(もちずり)観音の多宝塔。

ここも 落ち着きます。

なんか お寺ばっかりですがその時は描きたくなったのよねぇ~~(笑)

そして震災後のガソリン無くて出歩けなかった時に描いた塩釜に住む叔母の絵。

ベランダ菜園で「ものぐさ」に火をつけた叔母はやっぱり多趣味で日本舞踊もあっちこっちで踊ってるみたいですよん。

写真の実物より若く描いてプレゼントしましたぁ~。 あはははっ~~~

最後は 今は出来ない(カレイ船再開情報はありますが・・・☆)カレイの華麗な干し姿~~~

早く のんびり釣りしに行きたいなぁ~~~(食べたいし~・笑)

干しガレイの絵と釣竿を眺め じっと手をみる・・・・・。あははっ~~~

何のお話だっけ?!!!

(余震が無くなったら絵を元の位置に飾りましょうネ☆)










<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

プロフィール

まちゃむね

表現舎 『株式会社 プランニューエフ』仙台officeの まちゃむねです。  仙台市~富谷町を拠点に 宮城県全域で 外構工事(エクステリア工事)や外構リフォーム工事を 手掛けています。深い経験を糧に 沢山の引き出しから夢のプランをご提案いたします。 お気軽にご相談下さいね! 

表現舎のホームページの入り口です。

参加コミュニティ一覧