<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

視線が・・・・

テーマ:四季折々の草花
先日、園芸店をウロウロしていると、

何だか視線を感じます。

キョロ (∇ ̄ )(  ̄∇) キョロ


キョロキョロと辺りを見回してみたけど、知り合いがいる訳でもなく、

気のせいかと、又、気を取り直してお花を物色していると、

今度は背中に熱い視線・・・



     ・・・・・・・・・・キョロ(((゜◇゜; );゜◇゜)))キョロ 
          





・・・・・・・・・・・「えっ、誰?」・・・・・・・・


               「何?」・・・・・・・・・・(゚Д゚≡゚Д゚)エッナニナニ? 





   





・・・・・・・Σ(゚∀。;)








はい、答えはコレ‼

「グロブラリア ブルーアイ」というお花でした。



愛称「目玉のおやじ」・・・とも呼ばれているお花だそうで、

なるほど、それで私は熱い視線を感じたんですね。。。。。。

                ((((((((((ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ



グロブラリアは主に地中海原産の低木で、

ロックガーデンなどに使われるそうな・・・






グロブラリアとは”小さな球”を意味し、

花が密につくボール状の姿に由来するとか・・・




ブルーアイは特徴のある目玉のような花姿からこの名前が付けられたようですが、

ホント“目玉おやじ”とはピッタリの愛称ですね( ̄▽ ̄)b グッ!

特に美しいわけではないけど(失敬‼)、“目”を引くお花です。




                         T
庭ブロ+(プラス)はこちら

駒を繋ぐから…コマツナギ

テーマ:ブログ・レイアウト
レイアウト変更しました!



昨日、散歩をしておりましたら、紫の花が…蕾が…

ぱっと見、ハギかなぁ?と思ってたのですが

どうやらコマツナギのようで…。

ななめ撮りじゃなかった方がよかったかもね(汗)

丈夫で駒(=馬)を繋ぐことのできる木と言う名前のコマツナギですが

そんなに大木でもないので、本当に繋げるのかなぁ?



綺麗に花房が立ち上がる姿がとても見事だったので

トップ画像にしてみました!

キラキラの季節がどんどん近くなってきて!

日差しもどんどん夏らしくなっていくねぇ♪



                         (Y) 






いつ見ても惚れ惚れ♥

テーマ:四季折々の草花
大好きなお花「アストランチア」

今年も元気なお花を見せてくれました。


ベニス

昨年初めてお迎えして、育てたアストランチア・・・

湿り気のある明るい半日陰を好み、水分を好むが高温多湿を嫌う・・・・と言うことで、

高温多湿の代表、京都の蒸し暑い夏を越えられるのか・・・と心配しておりましたが、

全部の株が元気に開花を迎えました~♪


バックランド

育てているのは バックランド・ローザリー・ベニス・ルビー・・・・・の4種類。

それぞれ、微妙に花色が違う…はず?なのですが、

今のところ「ベニス」を除き、後の3種類はほとんど同じで・・・

名札がなければどっちがどっちか・・・ははっ。


ローザリー

でも、でも、何はともあれ、

このお花の造形美を見てやっておくんなまし~♪



           

ねっ、メッチャ綺麗でしょう+.゚(*´∀`)b゚+.゚イィ

見ているだけで引き込まれそうになりません?(大袈裟~)



そして何より優等生なアストランチア・・・

写真映りがとってもいい子なんです。

どんな角度で撮っても隙が無い・・・というか、

魅せてくれるというか・・・



安物デジカメでこれだけ撮れるのですから、

これを一眼レフで撮ったらどんだけ美しい事でしょう~(ひゃぁ~)

「アストランチア」・・・・・

決して目立たず華やかさも無いのですが、

優しい花姿の中に、凛とした強さと洗練された美しさを併せ持つ、

私はこのお花にゾッコンです(昭和感じる~)

                             T




三年目の『一生の春』…②

テーマ:ブログ

卯月(旧暦の4月)に咲く花が卯の花(空木)(6/6ブログ)なら

皐月(旧暦の5月)に咲くはやっぱり皐月でしょう♪

うちの一生の春!絞りが大きく出た♪

先日、気になってた一生の春の絞りが入ってそうな蕾(5/30ブログ)

咲きまして♪うん!大絞りで出てくれました!



でも昨年は吹き掛け絞り(2012/6/12ブログ)出たのに

今年は申し訳程度の飛び入り絞りしか出てなくて…

蕾も絞りがなさそうな淡い色が多くて…まだ若いから安定しないのかなぁ?





ついでに、色んな花芸が出だしたから他のサツキも見て行ってね(笑)



この小絞りと大絞りのバランスが絶妙♪

小絞り、大絞り、吹き掛け絞り、覆輪など

花芸が豊富な朱の中輪種…一枝からこのバリエーションはほんと見事!



ほんと、少しずつ違う表情で出てきます!同じ枝なのにねぇ!

単色花と玉斑が混じる濃い桃の小輪種。

抜けたのか染まったのか? 染まったのか抜けたのか?

玉斑の抜け方も様々で…同じ株なのに面白いわぁ!



采咲きはどこに行ったのかなぁ?白の中にたまに混じる朱が絶妙です!

この白無地の中に少し絞りが入る株がうちの家では

一番大きな盆栽で…でももとは祖父のだから…

何年たつのかは私は知らないやぁ!今年は埋め尽くすくらい咲いてます♪

この株はこの采咲き(2010/5/10ブログ)も混じる株なんだけど…

今年は咲かなかったような…はて…見落としたかな?



この小さな点も集まって模様になっててすごいなぁ!

この株は微塵絞りが…小さな点々が入ってるんだけど…分かるかなぁ?

(クリスマスローズで言うところのミストっぽい感じ!?)



白絞りの中に若干模様出てるのね♪

白絞りの花。



覆輪のしべの差が見事!

覆輪花のシベの色も美しく!



なんか、丹頂鶴のようでもあり…♪

いつもの日本の色の半染めも♪



蕾見て…花見て…父ときゃいきゃい言ってるんです(笑)最近。



     今日はお休み、公開指定(Y) 






元気色♪

テーマ:四季折々の草花
昨日、梅雨入りをし、雨が降り続けている京都です。

気のせいでしょうか?

近年、寒い冬がいつまでも続いたかと思うと、

過ごしやすい春をアッと言う間に飛び越え、スコールのような梅雨が来て、

熱い暑い夏が長い間続き、静かな秋がアッという間に通り過ぎ、

又、寒い寒い冬が続く・・・・・・

私が古い人間だからでしょうか?

日本の四季が少しづつ姿を変えているように感じます。




ところで、そんなジメジメ、モワァ~としたこの季節に元気をもらえそうなお花の紹介です。

「リシマキア “バリエガータ”」



明るい葉色が周りを明るくする グランドカバープランツ。

黄金葉に緑の斑がランダムに入り、

ボール状に咲く黄花は花付きが良く、見応えのある花姿になります。



湿り気のある場所や 半日陰のカバーに向いているので、

シェードガーデンにもお勧めです。




そして、こちらは「リシマキア“ミッドナイトサン”」



銅色の葉がとてもシックで、どんな寄せ植えにもよく合うお花です。

横に広がって生育していくので、庭のグランドカバーや

ハンギング仕立てにと活用も色々楽しめるお花です。



シックな雰囲気の銅葉カバープランツは種類が少ないので

とっても貴重な存在かもしれませんね。
 



当社では数少ない黄色いお花ですが、見ているだけで元気になりそうでしょう?

                                  T
<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/06      >>
27 28 29 30 31 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧