認定書

テーマ:ディーズガーデンさん

昨日、自分宛に宅配で梱包された荷物が届きました!

ガラス品在中の文字と傳來工房さんから送られています。

ひょっとして・・ワクワクしながら開けると

傳來工房さんより、温かいカンナマイスター研修会の礼状と一緒に

「カンナマイスター認定書」が梱包されていました。

昨日は、2月2日 大安吉日! 

気をつかってか、もしくは偶然か分かりませんがとても

ラッキーな気持ちになりました。

傳來工房さんありがとうございます。

これからは、カンナマイスターとして気持ち伝えていきます!

弊社では専務が最初のカンナマイスターです。

これより2番手カンナマイスターとして、カンナの物語を語っていきたいです。

 

カンナは、伊那展示場「ガーデン スケイプ メイ」に常設しています。

飯田には、まだ展示がありませんが現在建設中の

「スイートガーデン」にも置きます!

楽しみにしてください!!

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

傳來工房さん京都本社へ研修いきました!

テーマ:ディーズガーデンさん

「カンナマイスター研修会」で傳來工房さんの京都本社へ

行かせてもらいました。(1月18・19日)

全国各地より31名研修に参加されました。

研修会に着くとその中に、大変お世話になった筑波ランドスケープの

潮田部長さんと和哉さん(枝社長の息子さん)も来られており、

2日間楽しく研修できました!!

 

講習会の様子ですが、

1日目ゲスト講師は

ビズガーデニング 浅野店長さんと ガーデンツリー 尾関社長さん!!

デザイン物置 カンナを多くお客様へ提供されている、お二人のお店に

ついて詳しく教えていただいました!

「この人から提案されたら私も買ってしまうかも?」と思う程

お二人の人柄、トークに感動しました。

 

懇親会の席でも尾関社長さん、浅野店長さんのお話が聞けて

大変勉強になりました。

 プランニューエフ 新野社長さんがお隣の席で

こんなとこ座ると緊張するだろー」と優しく声をかけていただきました。

ブログと同じ優しいお人柄でした!

山翠園 山本社長さん、グランド工房 都築店長さん、同じ席で

それぞれ地元の話しで盛り上がり美湯豆腐を頂きました。

宴会の最中に筑波ランドスケープ 潮田部長さんと和哉さんと

スナップ写真撮ってもらいました。(ソーマさんのブログで載せてもらってます!)

 

2日目は、

カンナの仕様、組立方法の研修。カンナ開発から現在に至るまでのお話。

初公開の新作発表では、撮影禁止で参加者のみ実物を見させてもらい

ました。早くお客様に見て欲しい新作です!お楽しみに!!

 

最後の工場見学まで来ると次第に、

「こんなに思いをこめて造られている傳來工房のみなさんに代わって

今度は私たちがこの思いをお客様につなぐ!」と思う様になりました。

工場内の見学では、ヘルメットに白衣姿になりました。

のりづけされた白衣は着心地よかったー。

ディーズガーデン 東野さんグループで説明を聞きました。

(庭ブログ、表現舎のエクステリア通信の新野社長さんが

工場の様子を大変わかりやすく書かれています!)

 大きな作業機械や機械音、

職人さんのほこりまみれになって働く姿に熱く感動しました!!

 

カタログで見る表札も一つ一つ手作業で角のバリを取ります。

 

なにより名物専務

橋本専務さんより最初から最後まで、繊細なお心づかい

に感激いたしました。

帰りの京都おすすめお土産リストまで作っていただき

参加者の皆さんはそれを片手に京都駅伊勢丹でお土産

を買い帰りました。

橋本専務さん

 

本当に心がこもった研修会でした。

今回の研修会に参加させて

もらた自分の会社に感謝し、

講師の方々、傳來工房社員の皆さんに感謝、感謝の研修でした。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
159位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
35位 / 187人中 down
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク