真っ赤な夏の味

テーマ:おいしい山形
今日のデザート





ひとり、毎日10個のお楽しみ。ハート2




庭ブロ+(プラス)はこちら

蘇れ!あの時の音に…

テーマ:ブログ
学生時代から、ず~と大切に持ち続けているモノがあります。(残念ながら、クワではありません)

うん十年間、オリジナルを保ち続けてきたのですが、さすがに物足りなさを感じて、今になってパーツ交換をしちゃいました。いわゆる改造ですね。





これ、古~いエレキ(学生時代、レストランで数ヶ月バイトして買ったタカラモノ)なのですが、今回改造したのはエレキの心臓部「ピックアップ」

別に人前で聞かせる訳ではないので、あまりコダワリはなかったのですが、ウン十年も使っていれば音も変わっているだろうなぁって…


写真は交換後なのですが、専用パーツではないのでこれをマウントするまでにも、金物を切ったりネジを切ったりと(コレを見て、音楽の方向性が分かるかなぁ~3点吊り、大変だったよ)二日もかかってしまいました。ふぅ~


Gt改造0630_004.jpg



そしてそして、久しぶりの「半田ゴテ」。うっコテの先っぽがヤバそう汗(男の子)


Gt改造0630_006.jpg



あぁっパニック(男の子)


バレないうちに、掃除そうじっ汗


Gt改造0630_008.jpg



コンデンサーも交換しました。(大きいけど入るかな?)


Gt改造0630_011.jpg



完成~ぃラブラブ(男の子)


見えないところだけど、見た目は大事だよなぁ


Gt改造0630_009.jpg



仕事の合い間に、3日がかりで改造した私のパートナーさんです。


さっそく新しいストリングスを張りましたよ。


素のままの音は、キンキンする感じクエッションマークマグネットが新しいから、ボロが目立ちそう汗(男の子)

いつものエフェクトかけてみると、おぉ~


何かいい感じハート2


低音の7フレットから上はつぶれ気味だったのが、しっかりと聞こえるような気がしますよひらめいた気持ちよ~く歪んでくれて、それでいてモコモコしないのがいいなぁ。


ちなみに
SG1000にダンカンのSH-1NとSH-4B、オレンジドロップの交換でした

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/07      >>
30 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 1 2 3

ブログランキング

総合ランキング
21位 / 2464人中 keep
ジャンルランキング
14位 / 663人中 down
日記・ブログ

フリースペース