ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。
以前のブログはこちら →http://blog.niwablo.jp/horygarden/

台風の影響で!?カキオコ食べに。

テーマ:休日・余暇の過ごし方

週の真ん中にお休みを貰って牡蠣(1/14ブログ)を食べに行きました♪

…が、岡山日生の漁港に着きますと牡蠣が売っていません(汗)

あーれー、どういう事なの!?



でも、ないものをうだうだ言っても仕方ないので

近くのカキオコ(牡蠣の入ったお好み焼き)のお店に行きました。



このカキオコ屋さんは焼き牡蠣をしに行くときに

いつも長蛇の列が出来ているお店で…。

でもこの日は平日でしたので、少し待つくらいで

お店に入ることが出来ました。



カキオコの前に…



じゃーん!牡蠣のお味噌汁です!

こんなに牡蠣が立ってると、テンション上がりますね。

そんでまたこれが美味しいの!家でも作りたいくらいに(笑)





私は、カキネギ(牡蠣のネギ焼き!?)を頼んだのですが

揚げ玉がカリカリで牡蠣もいっぱい入ってて美味しかったですよ♪



お店の人が話したはったのを横で聞いていた感じでは

今年の台風18号と19号の影響で、日生の牡蠣が

近年まれにみる不漁なんですって。

だから、漁港に牡蠣がないんだぁ…あぁぁぁ。



この後、兵庫は赤穂の坂越に行って…



海を眺めつつ、やっぱり牡蠣を買って(笑)



家に帰って、食べました。

あぁぁぁ、牡蠣美味しいねぇ♪

良い季節になりました!



でも今シーズンはあんまり牡蠣とれないのかな?うむむ。



                         (Y) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2014/12/13 15:23
    牡蠣~)^o^(

    かきおこも見たかったですよ~笑

    でもどれもこれも、あれもこれも美味しそう・・・ジュルル(*^。^*)
  2. 2014/12/13 19:01
    同感でっす!!

    お牡蠣ちゃんってすんばらしい~^^

    お牡蠣ちゃんの種類ってのもいろいろあるみたいだし、
    採れた海によっても味が違う?!

    ビバ!!お牡蠣ちゃ~~ん!!

    あぁぁぁぁ~~~
    そちらのそのお牡蠣ちゃんたち、食べてみたいぃぃ~~~
  3. 2014/12/15 21:29
    かきおこね~まだ食べたことなか~・・・牡蠣は好きバッテンが暫らく食べんことにしとる・・夏の旅行で大変な目にあったけんが・・・があはははは~~~

    バッテン見てたらうまかごたんね~ほんなこて~~
  4. Rui
    2014/12/17 17:36
    カキオコ~?
    初めて聞きました。
    カキオコもそのまんまの牡蠣も美味しそう~。
    でもやっぱり味噌汁かなぁ~♡

    そうそう、セロリの佃煮レシピももそのうちお願いします。
  5. 2014/12/19 11:45
    牡蠣のお好み焼きってカキオコって言うのですねぇ!
    え、カキが怒ってるの?と思ってしまいましたw
    今年は牡蠣が不漁なんですかぁ、残念です。
    にしても美味しそう…生牡蠣食べたいなぁ。

    オープン戦の日程も出ましたね、甲子園での平日3連戦♪おめでとうございます。笑
  6. 2014/12/22 12:29
    ぷりん様

    遅くなりました(ぺこり)
    そうそう!かーきー♪冬の牡蠣は美味しいですものねぇ♪
    カキオコはB-1グランプリとかも出てますものね!
    お家牡蠣は炭をおこすのが手間でレンジでチン牡蠣でしたが
    これまた美味しかったです、ふふふ
    ぷりんさまのお家も毎冬焼き牡蠣ですものね♪(Y)
  7. 2014/12/22 12:34
    アントン様

    そうでっす!ビバ!お牡蠣ちゃんですよね!
    そうですよね!産地によって違いありそうですよね!
    昔、牡蠣料理屋さんでバイトをしてたのですが
    小振りの牡蠣でしたが、それが案外不得手な方にも
    食べられると好評で♪好き嫌いもはっきりする食べ物ですものねぇ(笑)
    日生や赤穂の牡蠣は瀬戸内の名産ですので
    是非食べにいらして下さい~!
    私も松島のお牡蠣ちゃん食べたいわぁ♪(Y)
  8. 2014/12/22 12:39
    かんちゃん様

    カキオコ!牡蠣のエキスたっぷりで美味しかったですよ!
    あげ玉がカリカリで…カリカリにするために
    オリーブオイルで焼くんですって!面白いですよねぇ。
    あとね、ここのお店は、半分ソースと半分岩塩で味付けでした!
    ソース風味で、牡蠣の風味を消しすぎないためかも♪
    二枚貝は当たるときついですよねぇ…でも食べたくなる!
    カキオコは火が通ってるから、是非是非♪(Y)
  9. 2014/12/22 12:46
    Rui様

    そうなんです!味噌汁が最高でした!
    レンジでチン牡蠣のお皿にこぼれた汁で
    母が家でもお味噌汁作ってましたが、これまた美味しくて♪
    ふふふ~、セロリ佃煮のレシピですね♪
    今年の秋は八百一(烏丸の八百屋さん)セロリが安くて
    大ブームだったので、また妹が買って帰りましたら
    レシピにしますね!
    でも…セロリの佃煮作った後のフライパン…
    かなりセロリの香りが残るので…それだけが…(笑)(Y)
  10. 2014/12/22 12:49
    浅野様

    そうなんです!日生の町おこしのカキオコみたいです♪
    オコ(笑)確かにオコですもんね(笑)
    年が明けたら落ち牡蠣の季節になるので
    量は増えるかなぁって仰ってたので、年明けに期待中(笑)

    ですねぇ!平日はいけない確率高いので(笑)
    わかさの牛×獅子戦見に行こうかなぁなんて♪
    燕さんはFAの人的補償の行方に注視ですよね!
    若くていい人来たら良いですね!!!(Y)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden2/trackback/187755

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧