普通救命講習終了証

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

今日は、と~~~っても忙しい一日でしたパニック(女の子)

午前中は、救命救急講習を受けて・・・

午後は、リュウの水泳で。。。

明日、県立水泳場で大会があるので、その下準備を

みんなでしつつ。。。

炎天下のプールサイドは、さすがに疲れました汗

今は・・・ダウン中ですダウン

 

講習のご報告です学校

3時間の、講義&実技を受けて。。。

 

無事、終了証をいただきました^^

AEDってヤツが普及して7年。。。

そのAEDの使用方法も含めての講義でしたが、

やっぱ、いざとなったらドキドキしちゃうんだろうなぁクエッションマーク

実は・・・4日後にも違う救急講習を受講することになってます汗(女の子)

今日、戸惑ったことも2回目を受ければ少しは自信が持てるかな。。

やっぱり、実際に体験してみないとダメだって実感した一日でした。

静岡市消防局の方々、ありがとうございましたペコペコ

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/06/25 20:31
    こんばんは。 ご苦労様でした。
    私も2,3年前に消防本部で講習を受け終了証をもらいました。
    しかし、これまで何事も無かったので、すっかり忘れてしまいました。人工呼吸、復習せねば・・・・

    それより、本日が誕生日ですか^^。
    おめでとうございます。
  2. Iパパ
    2011/06/25 21:57
    今はマウストゥマウスはやらないってこの前教わりました。感染症が怖いということで・・・時代は変わりますね。
    ところで誕生日なんですね。おめでとうございます!
    やさしい親方からサプライズがありそうですね。
  3. 2011/06/25 22:28
    私は20年くらい前に、スキーインストラクターの資格取得のため赤十字の単位を取ったことがあったかなぁ。でも、その後に交通事故の現場で、運転手の流血した人の手当てするのに役に立ちました。命ですから絶対助けなければいけないですよね。記念すべき資格ですね。おめでとうございます。
  4. 2011/06/25 23:21
    お久しぶりです。講習お疲れ様でした。昔、職場でクモ膜下出血で先輩が倒れられ、何も出来なかったという経験があり、私も一度このような講習受けてみたいなと思って見ていました。消防署はすぐそこにあるんですが・・・。あれ、今日は誕生日ではないですか。おめでとうございます。実は我が家は明日が23回目の結婚記念日なんですが、あす熊本に大地震がくるという予言があるそうで…。無事に明日何もないことを祈っている次第です。
  5. 2011/06/25 23:31
    ぷりんさん

    年齢ばれちゃってますよ~!
    いいんですか~!
    いいのかな?

    今は車の免許取得に救命講習は必須なんですよね
    私が免許を取って2年後ぐらいからあったのかな?
    なので私はやったことがないです

    旦那ちんは会社でやったらしいです

    しかしお暑うございます
    お疲れ様でした
  6. 2011/06/25 23:52
    いざと言う時の為
     
      知ってたら心強いですよね~

    ご苦労様でした~~~
  7. 2011/06/26 00:40
    Happy Birthday!
    ぷりんちゃんに続いて・・・おめでとうございます!

    あ・・・講習も、おつかれさま^^
  8. 2011/06/27 12:46
    お疲れ様で~す(^^ゞ

    救命講習、難しそうですね(>_<)

    実際に体験するとスキルUPに

    繋がるかもしれないけど...

    やっぱり....

    体験しないでおきたいですねっ(汗)
  9. 2011/06/27 13:04
    ナナハンパパさま、こんにちは~^^

    ありがとうございます(*^_^*)
    あっという間の3時間でした。
    でも、1回受けただけじゃダメだなぁ。。
    ほんとに復習しなきゃです!(^^)!
  10. 2011/06/27 13:06
    Iパパ、こんにちは~^^

    ありがとうございます(*^_^*)
    なんだか、忙しくてあっという間に25日は過ぎていきました。。。
  11. 2011/06/27 13:08
    農業1年生さま、こんにちは~^^

    やっぱ、見るとやるとは違って。。。
    講師の先生がやると「うんうん」って分かるのですが、いざ自分の番になると手間取って(汗)
    繰り返し復習しなきゃダメなんだと実感しました。
  12. 2011/06/27 13:12
    aitasimotaさま、こんにちは~^^

    ほんと、久々ですね(#^.^#)
    講習でも、目の前で倒れている人が「心臓なのか、頭なのか、それとも喉に詰まったか」見極めが難しいって言ってました。それにプラスして、「糖尿の低血糖か?」とか。。。
    知れば知る程疑問が増えました(汗)
    復習も兼ねて、29日にも別の講習を受けてきます(^J^)

    遅くなりましたが・・・結婚記念日おめでとうございます~(@^^)/~~~
  13. 2011/06/27 13:15
    蘭ママさま、こんにちは~^^

    アハハ~(*^_^*)
    バレバレですね(笑)
    カッコイイ40代目指せですよっ(*^^)v

    明後日は、小児救急の講習に行ってきます。
    チャンスを生かして、勉強してきま~す(@^^)/~~~
  14. 2011/06/27 13:17
    かんちゃんさま、こんにちは~^^

    いざという時、とっさに動けるようになりたいです。
    でも・・・1回やったくらいではダメですねぇ。。
    つくづく思いました(汗)
    何事もやりっぱなしではなく、復習も大事なんですね(^J^)
  15. 2011/06/27 13:19
    シフォンケーキさま、こんにちは~^^

    ありがとうございます~(*^_^*)
    なんだか・・・ぷりんの日の方がお祝いムードが高かったような・・・(汗)
    気のせいっ!?
  16. 2011/06/27 13:22
    houkokugardenさま、こんにちは~^^

    そうそう。。
    役立つ時がこないのがイチバンなんですよね(^v^)
    でも、いざという時に動けないのも悔しいし。。
    勉強するチャンスがあったので、ありがたく参加してきました。
    でも・・・見るとやるとは大違いでしたっ(汗)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/sekiyuka/trackback/96836

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
12位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
7位 / 663人中 down
日記・ブログ

フリースペース

有限会社 関谷は盲導犬育成を応援します。

HTMLページへのリンク

プロフィール

関谷ぷりん

【関谷 ぷりん】
 静岡市葵区の(有)関谷です。
『住む方が心から満足できるお庭を創る』
をモットーに毎日現場と向き合っているエクステリア専門業者です。 
社長も毎日現場で作業しています。
 お庭をはじめ、トータルな外構づくりは当社にお任せください!

ホームページ

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧