キルフェボンのタルト^^

テーマ:おいしいもの

こんにちはニコニコ(女の子)

今日は美味しいモノのハナシ。。

と言っても、ワタシのお口に入ったワケではないのですが。。

キルフェボンのタルトでございます~バースデイケーキ

キルフェボンって、静岡が本店だって知ってました~?

なんだかすごく有名なお店でビックリの話ですが。。

このお店にワタシの高校の同級生でもあり、

親方の友人のSちゃん(♂)がお勤めしているので

何かあると「Sちゃん~スペシャルタルトお願します~」と

作ってもらうのです。

で・・・・このタルトの行き先は。。

フウが通ってた幼稚園の先生方へ^^

 

誰だってキルフェボンの箱を見た瞬間に笑顔になり、

箱を開けて歓声が上がり。。

きっとで、喜んでくれるはずだと信じて

プレゼントしましたプレゼント

 

長男から9年間通った幼稚園にありがとうの気持ちを込めて。。ハート2

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/03/29 17:24
    めちゃくちゃ美味しそう~\(≧▽≦)丿

    このケーキは歓声間違いなしでしょ~!(^^)!

    フルーツがテンコ盛り~♪

    先生もきっと喜んで下さってますよ(≧▽≦)

    私も幼稚園の先生になればよかった~(>_<)
  2. 2012/03/29 19:05
    9年間ってナンだろう?って思いましたが納得です(^^)

    こんなの頂いたら、先生は笑顔マックスですね!
    一度でいいから思う存分食べてみたいです(^^;
  3. 2012/03/29 21:58
    houkokugardenさま、こんばんは(^v^)
    ワタシは生クリームが苦手なので、特別キルフェボンのタルトが好きなんですよ~。クリームはカスタード限定ですが・・(笑)
    なので、きっとで先生方も嬉しいかな?って(*^_^*)
    親方がココロを込めて幼稚園にお届に行きました)^o^(
  4. 2012/03/29 21:59
    すずらんさま、こんばんは(^v^)

    見たこと無いですよね~!(^^)!
    白イチゴも乗ってるし、何だ?この柑橘?
    全部乗せってトコロでしょうか(#^.^#)

  5. Rui
    2012/03/29 22:00
    ケンミンショーでキルフェボンが静岡のお店だと知りました。
    仙台にもお店があり、時々買いますよ~。
    フルーツがいっぱいで美味しそうですねぇ。
  6. 2012/03/29 22:00
    ナナハンパパさま、こんばんは(^v^)

    そう、長男から切れ間なく9年間お世話になりました(*^_^*)
    長かったぁ。。。

    で~っかい箱を見ただけでワクワクしてしまいそうですよね(^_-)-☆
  7. 2012/03/29 22:04
    タカヤ造園スタッフさま、こんばんは(^v^)

    9年間、長男から三男まで切れ間なく在籍したことの御礼の気持です(*^_^*)
    長かったですねぇ。。
    でも、小学校生活は12年間になるのでその方が気が遠くなりそうです(笑)
    長男が卒業してやっと折り返し地点^^
  8. 2012/03/29 22:07
    Ruiさま、こんばんは^^

    そうそう、仙台にもお店がありますよね(*^_^*)
    Sちゃんも仙台へ出張に行くことがありますよ~^^

    ワタシは生クリームがNGなので、カスタードたっぷりのタルトが大好きなんです~)^o^(
    だから、先生方も喜んでくれたかな??

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/sekiyuka/trackback/121250

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
5位 / 663人中 down
日記・ブログ

フリースペース

有限会社 関谷は盲導犬育成を応援します。

HTMLページへのリンク

プロフィール

関谷ぷりん

【関谷 ぷりん】
 静岡市葵区の(有)関谷です。
『住む方が心から満足できるお庭を創る』
をモットーに毎日現場と向き合っているエクステリア専門業者です。 
社長も毎日現場で作業しています。
 お庭をはじめ、トータルな外構づくりは当社にお任せください!

ホームページ

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧