よく降りますね~

テーマ:ブログ

 

♪雨がしとしと日曜日~ 僕は・・・・♪

しかし 今年の四月はよく降りますね~。 雨 雨

 

 

雨の中畑のイチゴも花が咲いてきて ちょっと実が膨らんできたような・・・。

 

        

こんな調子で雨が降っていたら なかなか赤くならないだろうし 路地植えのイチゴは水臭くて美味しくならないな~。エーン(女の子)

レタスも巻き巻きしかけてきましたが こちらは雨が好きかなあ。でも 腐ってくるか~。

       

 

 

山でしいたけを育てているので行ってみると 干からびかけてたしいたけにたくさんの雨水がかかり

こんなことに・・・。

  フニャフニャで食べれません。

がっかりでしたが 山のツツジが綺麗だったので良しとしましょうか。

  満開でした~。

       

     

 

4,5日前から ミモザが咲きだしてきました。

何年も前から挑戦してるのですが 雪で折れてしまったり 蕾が咲かないいままだったりだったので 今回は南向きで雪がかかりにくい 軒下に植えてみました。

京丹後でも平地では花が終わってるんですが 山間部のここはやっとですよ~。

       

        昨日 晴れ

雨の今日も綺麗  ハート2 ハート2

 

 

そうそう 畑先生の黄色のカタクリが開いてきました。

        

        

下から撮ろうとしたのですが 洗濯物が入ってしまって・・・汗(女の子)

 

 

水菜の花も青空の下で気持ちよさそうです。

          

 チューリップの後ろの大きな梨の木

実が落ちて掃除が大変なので 思いっきり切りました。

 

一日でしたが やっぱり青空はいいですねえ。

 

こちらもいい天気でお散歩中。(京丹後市の保育所のスモック着てます)

         

           立ち止まって 何見てるんでしょうね~クエッションマーク クエッションマーク

 

 

 

 

 

 

 

        

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

たくさん咲いてる椿津川絞り

テーマ:ブログ

 

先日 名前の分かった椿です。

パラパラと花びらが落ちたり カットしたんですが

       

とにかくよく咲きます。

今朝の様子なんですが

       

       

花と蕾で ざ~っと50個位 今までのをプラスすると・・・70~80個は咲いてるでしょうか。

1m位の高さで 直径30㎝位の鉢に植わっています。

どこにそんなパワーがあるんでしょうかね~?

       

最初の頃はじ~っと眺めてましたが 少々飽きてきました。ごめんね~。

それでも最後の一個になるまで 観察はします~。

 

 

我が家のカタクリはとっくに終わってるのですが 畑先生の庭には 忘れられていたカタクリが蕾を付けていました。

       

うちのカタクリの種を 「何?」って聞かれ カタクリの話になって 

ニコニコ(女の子)「うちにも確か 黄色のカタクリがある」ってことに。 

去年まで忘れられていた おそらく黄色であろうカタクリ。 

あっこのおかげで 今年は見て貰えるね~。

かなり増えてぎゅうぎゅうになっていたので 貰えそう。エヘヘ。

 

 

 

秋に咲くサフランの葉が 超長く伸びてて邪魔になっていたので Akeminさんとこみたいに 三つ編みにしました。さっぱりです~。

早くしてやらなかったので 白のムスカリが育たずひょろひょろで咲きませんでした。汗(女の子)(右下)

       

編んだままにしておいたら 今度はサフランが咲かなくなるかなあクエッションマーク

 

 

 

今年は 天気に恵まれることなく桜は散ってしまいました。エーン(女の子)エーン(男の子)

それでもちょっとの晴れ間に しだれ桜を見に行ってきました。

       

昔、夕陽を浴びたここのしだれが綺麗だったな~。(右下の濃い一筋は橋立の松並木)

 

 

 

Yさん 京丹後市のマンホール 6つあるうちの2つしか撮れておりません。ペコペコ

   大宮町

   峰山町

大宮町は たしか 黒松と駅舎。

峰山町は 羽衣天女。(伝説があります)

羽衣天女は 見るとなぜか「あったかいんだから~♪」が浮かんできます。今だから?アハハ。

天女がパーマンみたいにとんでる旧バージョンがあるらしいけど どこかにあるのかなあ?

また他町のも そこに行った時にってことで・・・ペコペコペコペコ

       

 

 

 

 

 

 

雪椿 津川絞り

テーマ:ブログ

 

4月2日 あまりにもいい天気だったので 娘たちと近くの一字観公園に行ってきました。

桜が咲いてるといいな~と思いながら行ったのですが まだ少ししか咲いていませんでした。

 

       

空は真っ青で良かったんですけどね~ 晴れ 晴れ

 

私たちにはいつもの天橋立だったのですが 孫のはるとは初めてだったようで

       

目に入ってくる景色に感激したのか

ニコニコ(男の子)「わ~~~」の一言。

それから辺りを走り回っていました。

 

ブランコに乗りたそうに触ってみたり

       

低い滑り台に登ってはみたものの・・・

       

怖そうにしていましたが 一度滑るともうへっちゃらで 何度か滑って楽しそうにしていました。

お兄ちゃんらしいことが出来るようになったんだね~。嬉しいよ~。

 

 

前回のブログで載せた椿ですが 名前がやっとわかりました。

たぶん合っていると思うんですが・・・。

雪椿 津川絞り 画像を見るとそっくりで・・・。違うわ~って思ったら知らせてください。

私は この名前で行きます。

昨日はとても暑く かなり咲き進んできました。

昨日、今日の津川絞りです。

        かなり咲いてきました。

 

       

       

       

       

千重咲き、宝珠咲き、列弁咲き・・・不思議だなあ。

 

父から貰った もう一株も咲いてきました。

          

 

 

 

椿に負けまいと スイセンも咲きだしました。

       

                 中央のスイセン以外はうちのです。

                    年々 増えてます。アップ ハート2

 

 

 

 

 

 

 

椿咲く

テーマ:ブログ

 

音符つばき咲く~ 春・・・・・・・音符

 

実家の父からもらった椿がやっと咲きだしました。

 

       ピンクと赤が咲いてます。

 

        

        

        咲き進むと 同じ花でもこんなに違います。

 

あっちから見ても こっちから見ても 微妙に違う花たちが楽しませてくれます。 ハート2 ハート2

 

        

 

        

         綺麗です~~ ニコニコ(女の子) ニコニコ(女の子)

 

 

春蘭もたくさん咲きました 

          1,2,3・・・・10   新記録です。