ベランダの花

テーマ:ベランダガーデニング

 ベランダの水仙がようやく咲きました。

水仙

 

 原種系矮性チューリップも…

チューリップ

 

チューリップ

(縦構図の写真なんですけど…)

 

 リビングのブーゲンビリアもつぼみをつけたようで(少しみすぼらしい~)

ブーゲンビリア

 

 ベランダも春爛漫…です。

庭ブロ+(プラス)はこちら

二代目ハカラメ

テーマ:ブログ

 一昨年、八丈島に行ったときに買ってきたハカラメ(セイロンベンケイ)。落ちた葉を水を入れた皿に置いておいたら、また芽が出てきた。

はからめ-1

 せっかくだから、また植えて育ててみよう。大きい鉢2つ、中くらい2鉢あるのだけれど。

はからめ-2

 

 でも、この熱帯性の多肉質多年生草本、「小笠原諸島父島では至るところに繁茂して現地の固有植物相を阻害しており、侵略的外来種としてギンネムとともに問題視されている。」らしい。。。

越冬用ポリ袋

テーマ:ベランダガーデニング

 仙台もやっと桜開花。

 

 なので、ベランダの鉢植えのポリ袋もとりはずした。

カネノナルキ冬囲い

 一昨年は、鉢植えのまま出していたら、葉がすっかり落ちてしまったのだった。

 生命力が強いらしく、また葉が付いて元気になったけれど。

 

 今年は、少し霜焼けのようなのが葉の一部にみられたが、ほぼ大丈夫。

カネノナルキ

 今年こそ、ベランダをキレイにしよう。。。。。。。。

 

プロフィール

nisihama

mr.hk

 hk(エイチ・ケイ)です。

 2011年3月11日の東日本大震災を仙台市内の免震マンションで被災しました。物的被害はほとんどありませんでした。。。

 マンションのベランダが物置状態になっているのが気になり、改善を試みています、……

 震災前に何度か遊びに行った松島湾の浦戸諸島が気になる存在になり、「野々島ラベンダーjk&b」や「海と花の物語」に関わらせていただいています。

ぐうたら主夫日記

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧