ホリーガーデンスタッフが日々思う事・あった出来事などを綴っています。

赤い鷹の爪。青い脇芽トマト。

テーマ:ブログ
昨日もお庭でごそごそっとしていたYです。

庭遊びしてると、咲ききったと思った金柑の花が

朝晩涼しくなったからか、再び咲き始めてちょっと嬉しかったです。

(…写真???………撮るの忘れました(笑))



唐辛子…葉色が…ちょっぴり肥料不足か?

こちら鷹の爪は、どんどん収穫して食べたりしてるのですが

食が全然追いつかなくて、どんどん赤くなっていきます♪

(まぁ、辛いから全部食べれるわけないけれど…保存するよ(笑))



この写真の、右上…青い実見えます?

この鉢にコンパニオンプランツとして入れたミニトマトの脇芽ですが

ちょっと歪だけれど、ちゃんと実になってくれています。

写っていない下の段は、赤くなって食べちゃいました♪

このトマト、あくまでもコンパニオンプランツとして育てていて

収穫する事は、全く期待してなかったけれど

こんな風に細々とでも育ってくれると、とっても嬉しい。

本体の親株の方は…だいぶ枯れてきたけれど

脇芽の時間差って嬉しい誤算ですね♪



こちらは…また復活してきたナス!

ナスの花、再び

お盆の頃はアブラムシ害も多くて、手に負えないくらいで…

でもバツバツ切って、葉を減らしたら、蕾や花がたくさんついたよ♪

おおきくなーれ、おおきくなーれ♪

実も少し膨らんできて…秋ナス待ちしている今日この頃。

早く大きくな~れ♪










おまけの写真は…

お日様さんさん♪橋の上から♪

いつも乗ってるあずき色の阪急電車を西京極駅でパシャリしたよ~♪

今は今で素敵♪でもこの角度で、桜の時期に撮れば良かったんやねぇ。

緑は全部桜の木やから、映えたやろうに…。

来春、覚えてれば撮ってみたいなぁ。



                   (Y)
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2010/08/30 23:31
    おぉ~ 白米の上にのせたいっ!
    Y様のお父さんと一緒です
    あぁ~きゅうりとかと一緒に和えて
    グビっとしたいわぁ~^^
    甲子園のお話でもいかがぁ~(あはは!)
    今年の夏は大収穫だったんじゃないですかっ!
    ちいも夏の収穫はバッチリでしたぁ~^^
    唐辛子のコンパニオンプランツにトマト!
    さすがっ!Y様!一緒に交わしたいわぁ~
    グビっとなっ!
  2. 2010/08/31 12:53
    すずらん様

    本当に…ナスの花、ピンク色で綺麗ですよねぇ。
    蕾の時は白っぽく見えるのですが咲くと綺麗にピンクです♪
    花の雄しべや花弁にアブラムシが付きやすく…
    その為にアリさんもよう登って来てます。
    秋ナス花いっぱいなので、たくさん食べれそうで
    今から楽しみです♪(Y)
  3. 2010/08/31 13:00
    ちい様

    うんうん、唐辛子醤油良いですよねぇ。
    いくら食べても(って辛いからバクバクは無理やけど)
    青いの赤いのが次々とくるので、ご飯に唐辛子乗っけ放題です(笑)
    ほんまに~!唐辛子醤油とおビールがあれば、甲子園の話題も
    花が咲くってもんですよねぇ!
    ちい様の畑の収穫は本当にお見事ですよねぇ!
    堆肥もご自分で作られてるから、連作障害も
    今後そんなにきつく出なさそうだし。
    そういう意味でも、堆肥づくりすっごく興味津々です♪
    でも、Y家には可愛い白野良ちゃんが来るからなぁ…。
    それが気がかりだわぁ…野良ちゃんにひっくり返したら
    ダメよって教えられたらなぁ…。(Y)

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/horygarden/trackback/66730

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧