センペル、赤くなってきた♪

テーマ:目指せsempervivum畑!
はじめに…

今日1月17日は阪神大震災発生から17年ですね。
関西地域に住んでいるからかは分からないですが
朝から各メディアで取り上げられている様な気がします。
(あの朝は、急に地震が来て、震源から離れた京都でも震度5で
 布団に本がどかどか落ちてきて本当に怖かったです。
 中妹とYは自室での就寝時の出来事でしたが
 両親は末妹(当時6歳)を抱えてタンスから守ってた朝でした。)


昨日『非常食は乾パンよりもチョコ』という記事を見て
こんな節目を機に再度非常持ち出し袋の中身を
点検しなければならないなぁと思いました。
(一応毎年9/1の防災の日に点検するのですけれど)

あとは…やっぱり人って忘れるんですよね。
昨春確認した事(2011/3/16ブログ)でも。
なので、災害伝言ダイヤル「171」の使い方を再度確認。
(今はサービスの提供はないけれど使い方は把握しないと!)

また昨年と変わって末妹の職場が家に帰るより近いので
もしもの際は二人でどう帰宅するのかも災害時の連絡の取り方含め
今晩話し合おうかなと思っています。






さて昨年末に食べられた(2011/12/9ブログ)

騒いでいたセンペル達ですが

寒い時期を迎えて色づき始めました!



プレディ

エッジがうっすらピンク色に変化した『プルディ』



カナダケイト

食べられた葉っぱもあるけれど、フサフサ毛も美しい『カナダケイト』



ベルテヌム

『ベルテヌム』は一番紅く染まってるかもね(笑)

(この緑と紅のコントラストが対照的で見事だわぁ♪)



モンタナム

『モンタナム』も子株共にほんのり赤く!

(この大きさなら独立させようかな、チビちゃん達)



                         (Y) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

ごっつあんです♪

テーマ:ブログ
先日、仕事が終わって家に戻ると、

次女が珍しくアップルパイを作ってくれていました。



「あらあら、何て優しいの・・・(ウルウル」)」・・・と思ったのもつかの間、

ザクザクっと切ってラッピング・・・



???

(あれっ、何で包んでるの?)




包み終わると、 「残り、皆で食べて良いで~」と言いながら、

そそくさとそのアップルパイを持って何処かへお出かけのご様子。。。



どうやら、彼に作ってあげてたようで・・・



・・・(デスヨネ~)・・・・




それでも家族みんな美味しくいただきました。(ありがとさん)



シナモン少なめで甘さ控えめでしたが、とっても美味しゅうございました。

やっぱ、人が作ったものは美味しいなぁ~ハート2


娘よ・・・又、ついでで良いから宜しくね  (ははっ)アッカンベー(女の子)



                 食いしん坊の母より・・・・   


                                      T

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/01      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 1 2 3 4

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧