趣味はガーデン用小物・物置・車庫などの木製の製作、石窯でのパン・ピザ・イモ等の料理、仕事の中での新規商品開発や物・こと創りなど・・・。
いろんな話題満載で毎日更新目指して書いてます!

スピーチ(英語・スペイン語)コンテスト

テーマ:ブログ
4月17日朝から外気温はうなぎ上りでとにかく暑い。蒸し暑い。
12時現在、緯度11-54N 経度067-02Eを時速15.3ノットでクルージング中です。 
外気温35度、海水温34度。7時に英会話「GET」の仲間4人(60歳以上女性1名男性3名)で朝食を取りながらスピーチコンテストの練習に取りかかる。皆で夫々の受け持ち部分を話し、しっかり覚え込む。間違いなく 、そして出来るだけ抑揚をつけ流暢に流す合同練習をする。トップバッターは我々の先生(ロスさん イギリス人27歳)だ。緊張するなと言われても無理だ。おおよそ20回位は合同練習を重ね、本番に臨んだ。服装は浴衣が二人、残り二人は軽装でパナマ帽子を着用し11時40分頃が我々の出番だった。本番のステージに4名で立ち、自己紹介からスタートして何とか初期の目的を達成する。 
今回を持って全ての発表会が終え、安堵感と達成感で一杯だ。これから横浜港までのクルージング期間は最終仕上げに当てるつもりです・・・収穫物や新たな発見も沢山あるので、帰国後においおい形にしたいと思う。

コンテスト終了後おじさん三人で写真を撮って貰いました。安堵感で一杯です。
何と我々のスピーチが英会話の先生達が選んだ優秀賞になる。
発表時は洋上ベンチャー大学を聴講中で不在だったので、選定理由がさっぱり解らない。
・・・後で確認してみる必要あり?
 
追伸  
本船がエンジンと発電機のトラブルでロスした約40時間を取戻す事は出きず、インドのコーチン入港が丸一日遅れる。この遅れをクルージングで取り戻さないと5月3日横浜港には戻れない。明日、これからの航路と変更日程の連絡がある。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. konvt60@gmail.com
    2012/05/05 18:39
    この体験が大きな自信につながると確信しています。終了おめでとうございます。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/100sho-ojisan/trackback/123100

プロフィール

シャチョー

北海道にて寒冷地向けの木製エクステリア、お庭、外構工事の施工会社を営んでいます。「屋根のある楽しい空間づくり」をテーマに展示場を変化させています。これからは「食べられる庭」を目指してアイディアを練ります。

トーホテック「庭と屋根のある楽しい空間づくり」

フリースペース

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
366位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
77位 / 187人中 down
ガーデニング