趣味はガーデン用小物・物置・車庫などの木製の製作、石窯でのパン・ピザ・イモ等の料理、仕事の中での新規商品開発や物・こと創りなど・・・。
いろんな話題満載で毎日更新目指して書いてます!

東北大震災と福島原発事故の洋上追悼式//3月11日午後2時46分

テーマ:ブログ
3月11日時差調整の為1時間進めます。日の出は7時48分、日の入は19時30分。キューバのハバナ港から6520km、アフリカのセネガルのダカール港迄479kmを時速28キロで航行中です。外気温25度、海水温22度。涼しく感じます・・・アフリカは暑い場所のイメージがありましたが。そうでもないことを実感・・・・寒流の影響がでてきたのでは???

 
3月11日午後2時46分追悼の黙祷が2度(日本時間と現地時間)ありました。
洋上では早朝の5時46分(人出は少なかった)午後2時46分(盛大に催行)です。
午後の祭典には思い思いの立場から復興を願って沢山の出展がありました。参加者全員で1分間の黙祷を行い船が汽笛を日本に向って鳴らし続けた。その後ふる里の歌を全員で歌い上げる。一年前の映像がよみがえり涙が止まらなかった。
でも、この船での全てのイベントに心酔は出来ない。何か心に引っ掛かる物があるのも事実。
視点が違えば答え、結果は違って当然。・・・シルバー世代はひねくれているのか???

明日はアフリカのセネガルのダカール港に入港、上陸し、世界遺産の負の遺産である奴隷貿易の島ゴレ島観光です。
ここから片道切符でアメリカ大陸各地へ数百万の黒人が連れ出された島です。
半日観光ですが、寄港地の中で最も危険な場所(物取りと蚊によるマラリア)です。心配ですがこの目でしっかりと確かめたい。
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/100sho-ojisan/trackback/119735

プロフィール

シャチョー

北海道にて寒冷地向けの木製エクステリア、お庭、外構工事の施工会社を営んでいます。「屋根のある楽しい空間づくり」をテーマに展示場を変化させています。これからは「食べられる庭」を目指してアイディアを練ります。

トーホテック「庭と屋根のある楽しい空間づくり」

フリースペース

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
351位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
74位 / 187人中 up
ガーデニング