ハルニレテラスへ

テーマ:ブログ

18日に軽井沢の「ハルニレテラス」へ行ってきました。

この日は、とても天気がよかったです。

碓氷軽井沢インターを降りると、すぐに

こんなにステキな風景が。

 

紅葉もきれいです。

 

ハルニレテラスに着きました〜。

 

素敵。 ハート2

 

ワンちゃんも素敵。

 

やさしいハスキー犬。かわいい。

 

ありましたニコニコ(女の子)

私の叔父さんのお店。「我蘭憧」(がらんどう)

 

叔父さんは、30年くらい前に、脱サラして、

軽トラの荷台に小屋をつくり、全国の木の作家さんを

訪ねながら1年旅をし、その後、東京の荻窪に2坪半の

お店をだしました。

 

16年前、軽井沢プリンスショッピングプラザに移転。

2009年7月ハルニレテラスの一店舗として

オープン しました。

ずっと来たかったのだけれど、

なかなか来れなくて…。

叔父さんいるかな〜。

ちょっとドキドキ。

 

いい感じのお店です。

お客さんもいっぱい。よかった〜。

 

これが叔父さん。

連絡しないで来たのに、とってもよろこんでくれて、

「これから幼稚園に子どもを迎えに行くから」と、

主人も私も幼稚園へ連れて行かれました。

叔父さんは、

木のおもちゃが大好き。

自分の身体のことを気遣わず、

だいぶ前に透析をするようになりました。

3年前に念願の子どもをやっとさずかりました。

 これから透析のため叔父さんは病院へ。

私たちはハル二レテラスにもどりました。

 

わ〜。クリスマスイルミネーションアップ

 

きれい〜。

 

夕食は、欧風料理「沢村」でパスタを食べました。

おいしかったです。

 

帰りは、星野温泉「トンボの湯 」へ。

 

受付が外にあります。

真ん中には、水が流れています。

 

「村民食堂」 というレストランが近くにあります。

何から何まで、ステキでした〜。

車

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2011/11/22 00:46
    木って温かみを感じる素材ですよね。
    2011/11/22 13:18
    ハルニレテラスもほとんどが木でできていて、
    叔父さんのお店にぴったりで、
    いままでがんばってきて、よかったなぁ〜と思います。

  2. 2011/11/22 10:37
    ほんと、何から何までステキですね~^^

    ホッコリ、あったかい感じがよくわかりますね(#^.^#)
    2011/11/22 13:14
    ブログでは、紹介しきれないいいところがいっぱ〜い。
    お客さんが笑顔でした。

  3. 2011/11/23 06:52
    素敵な叔父さんと素敵なお店♪(憧れるなぁ~☆)

    「我蘭憧」って名前も良いですねぇ~!

    広島の同業の大先輩「我楽庭」さんを思い出しましたぁ~☆

    実際に行ってみたいなぁ~♪
    2011/11/24 12:01
    我蘭憧。我楽庭。だじゃれずきなまちゃむねさんなら、そっくりですね(^0^)/
    叔父さんにつかまると、木のおもちゃの話延々とされますから
    要注意ですよ。



  4. Rui
    2011/11/23 22:15
    素敵な所ですね~♪
    おじ様のお店の木製品も暖かい感じでいいですね。
    お店のイルミネーションも綺麗~。
    もうすっかりクリスマスですね。
    2011/11/24 11:39
    欧風雑貨のお店や図書館みたいな丸山珈琲さんもありました。
    近くに小川が流れていたり、自然を活かした作りになっていて、ワンちゃんと一緒に楽しんでいる方々がたくさんいらっしゃいました。ちょうどクリスマスの飾りがあるときに行けて、よかったです。

  5. Lisser
    2011/11/24 07:29
    「我蘭憧」に行ってみたいです。

    おじさんの生き方も素敵だな~~。

    作ることがおじさんの幸せなこと少しわかります。

    おじさんの笑顔も素敵です。
    2011/11/24 11:22
    ありがとうございます。
    ハルニレテラスに入れたのも、叔父の人柄だと思います。
    とにかく無邪気なのです。
    奥さんが、若くて、しっかりしてくれるので、助かりますが、
    すぐ、商品をあげちゃうので、私たちもこっそり行って、買わないと、お金をとらないのです。

  6. 2011/11/24 13:41
    良く信州来られるんですね、軽井沢は近いのですが
    人の多い時期はさけています、信州ではないように
    思えてしまいます、トンボの湯ですか星野リゾートに
    泊まってみたいですが なかなか。
    2011/11/24 14:57
    toledoさんのおかげで、ますます信州に興味津々です。新潟ではなかなかいいお店がみつからず、外食はあまりしないのですが、長野に行って食事をすることが楽しみになってきました。



トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/ushitohana/trackback/110548

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最近の記事一覧

ブログランキング

フリースペース

HTMLページへのリンク