毎日少しでもゆったりとした時間が持てたらいいなと思います。

梅雨なんです

テーマ:ベランダにて
入梅して1ヶ月。
長い・・・汗
今週はづーっと雨でした。
昨日は夕方から今までにない豪雨。
雨でも当然のようにやるから「ズムスタドーム」と言われてるくらい、水捌け抜群なズムスタでの
ヤクルト戦も中止になるほど。
雷もこれでもかの攻撃。
稲光はピーク過ぎてからは勢いがなくなりまして。
はるか遠く低い位置。。

雷の撮影はむずかしい


オリーブが風にたなびいていますが、落果はなく頑丈グッド
ミッションもネバディロも梅雨に入ってから大きく成長してます。

七夕の今夜 天の川は見えませんでした。
織姫と彦星は夫婦なんだそうですね。
仲が良すぎて二人とも仕事をせずに居たら、天の神様の罰で離れ離れになっちゃったそうで。
きょうラジオで聞きました。。

さて。
本日は6月の様子をご覧に入れまする。
 

クローバー クローバー クローバー

 
悪い奴らには参りました。

ヘリグロテントウノミハムシ
ピンっと飛んで逃げ足がすばやいのです

おいしいところ新芽だけ・・・(怒)
新芽が荒らされてむむむー!

発見したら石鹸水とオイルをミックスしたものを入れたペットボトルの口を「ノミハムシ」にそうっと近づける。
9割方ボトルの中に飛んで入ってくれます。なむなむ。
でも、全滅はできず。
今も新芽が綻んでます。むー。

そして。
こんなおなじみの虫。
だけどとっても悪い奴。

コガネムシめっ
絶対に卵は産まないでほしい。

コガネムシの幼虫はマズイです。
何事もないことを祈るばかり。


けなげな益虫もいます。

クモ♡


ちいさいのであまり貢献度は期待せず。

 
クローバー クローバー クローバー


アフリカナガバモウセンゴケ(白)のお花
可憐な小さい花 モウセンゴケ

大きく咲きません。
赤のモウセンゴケの花はピンクで存在感がありました。

今はアジサイの剪定も済んで、オレンジ色のカランコエとモウセンゴケ以外には花がありません。
ちょと 淋しい。。


春の新芽よりも感激しましたっ(涙)
June 24  真夜

梅雨前はもうダメか と思うほど弱ってましたが。
安心しました。


最後は梅雨のシルエット

オリーブのシルエット♡


 
 

梅雨明けするのはまだまだ先のようです。

ちょうどいい雨の降り方だといいんですが。全国的にとってもイケナイ降り方。

皆様お住まいの地域どうぞお気をつけて。。



庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/07/09 01:30
    ムイムイ被害、暑さが増すごとに増えますね。わたしも時間がかかりますが、テープでペタコラペタコラと頑張って守っていますよ。オクラさんがターゲットなんです。フゥ~
    2012/07/09 21:10
    実家のオクラ、ターゲットになってました~><
    日々ハンターのように目を光らせてますが、もう諦めてます^^;)
    隠れるのも上手なんですよね。。

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/petitlife/trackback/129845

プロフィール

olive

いわさき屋

ベランダガーデニングを始めて今年の春で6年目。
オリーブとハーブ、クリスマスローズとブルーベリーでぎうぎうのベランダで少しだけバラも育ててます。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
66位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
16位 / 187人中 up
ガーデニング

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

最近のトラックバック

フリースペース