表現舎は 株式会社プランニューエフが掲げたのぼり旗。
誰もが気づかないようなこともプランニングによって光を当てる。
そんな表現者(プランナー)集まる会社です。

「ものぐさ菜園」 残暑編♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
もうすぐ9月というのに暑い日が続いてますねぇ~晴れ晴れ晴れ汗(男の子)

そんな暑い毎日でも「ものぐさ菜園」のみんなはガンバってま~す♪

秋野菜、初挑戦の白菜さんたちは根付いたのは良いけれど人口密度が高いっかえる

あははっ汗

スティックセニョールも大きくなってきたよん♪

(今度こそっ!・笑)

トマト組さんも次々に赤くなって~  

アイコさまはプランターに植えたのはほぼ収穫が終わり、婆様植えた地植えのが最盛期に☆ 

実はこのアイコさま、プランターに植えた苗の脇芽を取って婆様が挿し木したもの。

ゆうに2mを超えて、大玉トマトより背丈が大きくなってま~~す☆(負けたわっ!・笑)

ハーブ組さんのバジルはモコモコになったので葉を収穫して乾燥しましょ♪

庭にはセンニチコウの鮮やかな紫色の花花

シュウメイギク(ピンク花)も咲きましたよん♪

ほらっ!セミの抜け殻付いてるの見えますかぁ~?!

残暑厳しい毎日だけど、季節の移ろいは確かに準備を進めているようですネっ音符
庭ブロ+(プラス)はこちら

コメント

  1. 2012/08/27 09:42
    どのお野菜もすくすく成長してますね~。
    さすが、お母さまの年季の違いか、土の違いか?
    お野菜たちがイキイキとしていますね。
    自分で育てたお野菜は何より美味しいですし、
    土いじりは体にも良いので一石二鳥ですね♪
    お家の一角にキッチンガーデン、憧れます^^
  2. 2012/08/27 16:53
    hory gardenさんへ
    おばんで~す☆(暑くて早めに現場から上がって来ちゃったぁ~・苦笑!)

    土は同じなので年金生活者の年季ということにしときましょ~(笑)

    こちらで一緒の生活になって早、半年!

    お茶のみ友達も今はまだ居ないので庭と畑仕事が何よりの楽しみになっているようで~す♪

    「ものぐさ」なんでキッチンとはしてないけど便利ですよぉ~☆

    あははっ~~~
  3. 2012/08/27 17:11
    まちゃむねさん、こんにちは!(^^)!

    家庭菜園って日頃の、

    水やり、草引き等、大変ですが...

    その分、収穫できる時は嬉しさ倍増ですよね~☆

    それでまた、美味しいですもんね~!(^^)!

    ほんとだ~!蝉の抜け殻がついてる~(*^_^*)
  4. 2012/08/27 17:20
    花子さんへ
    あははっ~~~! もう眠気は無くなったかなぁ~?!

    タイムリーにおもしろネタ出来ましぇ~ん(「家政婦は寝たっ!」ぐらいかなぁ~・笑)

    あはっ♪ アイコさま、そういえば秋田の竿灯みたいだねぇ~☆

    四角い白菜に挑戦しましょかぁ~♪

    蝉さんは、ここで脱皮してセミヌードになりましたとさっ☆

    あははっ~~~!(花子さんのコメント、眠い割には充分面白いよぉ~♪)

  5. 2012/08/27 19:05
    ものぐさ菜園も随分と年を増すごとにプロ顔負けみたいになってきましたね~・・・特にトマト組の皆元気はつらつでプチプチアイコちゃんですが~
    8月も後わずか・・・セミの鳴き声がつくつくぼ~しになって 朝夕は虫の声が随分聞こえる様になってきました
    確実に季節は変わって来てますよ~
  6. 2012/08/28 05:33
    houkokugardenさんへ
    おはようございま~す♪

    お盆明けもずっと真夏日が続き菜園も水不足がちですが婆様ガンバって手入れしてくれるので「わたす」収穫する人になってま~す(笑)

    キュウリ、トマトは毎朝何個か採れてますよぉ~♪

    セミさんも残り少ない夏を謳歌してるんでしょうねぇ~☆

    それにしても一雨欲しいですねぇ~。
  7. 2012/08/28 05:38
    すずらんさんへ
    おはようございま~す♪

    膝が悪いのでヨチヨチ歩きですが毎日ほっかむりして菜園や庭の手入れをしてま~す☆

    差し芽で大きくなったアイコさまにはホントにビックリ!

    やっぱり年の功でしょうかねぇ~(笑)
  8. 2012/08/28 06:12
    かんちゃんさんへ
    おはようございま~す♪

    2年目なんですがセミプロが入団したからねぇ~(笑)

    セミのようには鳴いてませんが・・・爆!

    宮城県もお盆明けに連続真夏日が昨日で9日間というのは初めてらしいのですが庭や畑を眺めていると季節が秋へと向かっているのを感じることが出来ますねぇ~☆
  9. 2012/08/28 19:53
    こんばんは~
    脇芽の挿し木でこんなにでっかくたわわ!
    まだまだ収穫できますね。羨ましい♪
    ウチのバジルも もこもこでそろそろ硬くなります。
    ドライにしたことなかったのでチャレンジしてみます^^
  10. 2012/08/29 01:35
    センニチコウ、私の大好きな花です(^^)とってもきれいですね♪せみの抜け殻、そこで脱いじゃったんですかね??(笑)
  11. 2012/08/29 06:29
    花子さんへ
    おはようございま~す♪

    昨日は吹き出さないで「おすごと」出来ましたかぁ~?!(「わたす」のギャグはジワジワ来るからねぇ~・笑)

    今日も眠気が出たら思い出しましょ~☆

    ・・・2日は持たないかなぁ~? あはっ♪

  12. 2012/08/29 06:34
    いわさき屋さんへ
    おはようございま~す♪

    脇芽の挿し木の方がりっぱに育っちゃいますたぁ~(笑)

    やっぱり地植えの方が良いんでしょうネっ♪

    今年は特に暑い日が続いているので水遣りもプランターだと大変だし!

    その暑~い日光で、バジルちゃんもあっという間にドライになっちゃいますよぉ~☆
  13. 2012/08/29 06:40
    なぎささんへ
    おはようございま~す♪

    センニチコウは婆様を買い物に連れてった時に親父様の切花にするからと購入して植えてみました☆

    なんかお線香みたいな名前だナァ~っと思いましたがお花も可愛いし、なんといっても長持ちですネ♪

トラックバック

この記事のトラックバック URL :
http://blog.niwablo.jp/macha/trackback/133610

プロフィール

まちゃむね

表現舎 『株式会社 プランニューエフ』仙台officeの まちゃむねです。  仙台市~富谷町を拠点に 宮城県全域で 外構工事(エクステリア工事)や外構リフォーム工事を 手掛けています。深い経験を糧に 沢山の引き出しから夢のプランをご提案いたします。 お気軽にご相談下さいね! 

表現舎のホームページの入り口です。

参加コミュニティ一覧