近くても中々行けないところへ

テーマ:ブログ

先日、近くても中々行けない処・・・・そうですビックリマーク

京都に行ってきましたチョキ

 

大昔に勤めていた元会社仲間とは未だに付き合いがあり

久々の再会をしてきましたハート2

京都出身の先輩の案内で積もる話がいっぱいです(笑)

 

 

 

青蓮院(しょうれんいん)

京都は朱印を集めたりウォーキングを兼ねて度々足を運びましたが

青蓮院は初めてですラブラブ(女の子)

 

江戸中期に御所が焼失した時に、仮御所が置かれた為「粟田御所」とも言われてます

 

 

華頂殿から建物に上がり本堂へ

国宝の不動明王童子画像(青不動)の複製を拝観し、襖絵に見とれ~~~

 

 

小雨が降ったり止んだりでこの日は人数もまばら

久しぶりに落ち着いた雰囲気に浸ることが出来ましたスマイル(女の子)

京都にて10

 

京都にて11 

 

 

    池泉回遊式庭園は有名だそうです音符

京都にて12

庭を望んで

 

ムラサキシキブも池に架って風情があります

京都にて9  

                    秋だわぁ~

苔も綺麗

 

おぉ~ 竹林 天高く馬肥ゆる秋 ハハハ 関係ないかぁ~

京都にて8

 

 

 

天然記念物の楠木の根っこです目

一面に苔が這って時代の古さを感じますスマイル(女の子)

京都にて13

鐘楼があり、鐘をついても良いらしく3人で代わる代わるつきましたニコニコ(女の子)

 走る 走る 走る

祇園に戻りランチを戴きました食事

ランチは次回アップしますねぇ~

ゆっくりとお喋りしながらのランチ、気が付けば3時半です汗

まだ、廻れるお寺が有るかも知れない

大急ぎで東福寺に行く事に。。。。

   (こちらも私は初めてハート2

でも、久々の3人です。

何処でもお喋りムカッ

行き交う人にもうすぐ「閉まっちゃうよ」なんて言われ猛ダッシュです走る

秋の紅葉名所の通天橋

一ヶ月遅ければ最高でしょうねビックリマーク

京都にて7

周りは全てモミジ↑↑↑

 

東福寺の入り口に到着したのですがやはり。。。。

もう、閉まってました 汗(女の子)

残念ですビックリマーク

 

秋の紅葉シーズンは是非もう一度来たいアップ

京都にて6

毎夜11時45分から18回鐘が鳴りこの深夜の鐘は750年欠かさず続く習慣だそうです

 

 

東福寺の近くで間に合う処は。。。。

雪舟庭園で有名な芬陀院(ふんだいん)です

ここも、初めてですビックリマーク

 

でも、この写真、見覚えがあるなぁ~目

京都にて5

 

 

東庭と図南亭(お茶室です)

京都にて4

 

この、障子の間から見る景色も有名かしらクエッションマーク

京都にて2

 

芬陀院にあった小冊子に。。。。。

京都にて1

 

 

 

お土産片手に帰路に着きました電車

お馴染みの阿闍梨餅はもちっと美味しい~

おみやげ

 

 

ランチへと続く。。。。

庭ブロ+(プラス)はこちら

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2011/10      >>
25 26 27 28 29 30 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 1 2 3 4 5

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
1位 / 187人中 up
ガーデニング

フリースペース

ハート1LEONのお気に入りブログ

  黒柴 くうちゃん




ハート1お気に入りショップ

   ムンステッド・ウッド

イタミローズガーデン

   




腐葉土つくりはハートの気持

手づくりコンポストボックスで
   今年も腐葉土作りビックリマーク



HTMLページへのリンク