<前    1  |  2  

北陸能登の旅 

テーマ:ブログ

13日の早朝、地震がありましたムカッ

それも18年前と同じ様な時間に。。。。。

 

 

その頃leonは羽咋に居ました

前夜から石川県に入り地震は携帯の安否確認で知ったという有り様です汗(女の子)

 

 

 

 

旅の始まりは。。。。。

 

輪島の朝市から始まりますハート2

朝市4

 

 

         朝市1

 

 

きれいに並んだカレイ~ニコニコ(女の子)

朝市2

 

 

 

 

ラブラブ(女の子) 蟹ラブラブ(女の子) 蟹ラブラブ(女の子)

今晩のメニューは蟹鍋にしましょう~アップ

この旅は仲良し夫婦のお一人のご実家で自炊しながらの旅なのです音符

 

     交渉しておまけもしていただいてお安くゲット~(笑)

      朝市3 

ブリ、サヨリのお刺身もゲットビックリマーク

海産物の多さと売り子のおば様の掛け合いも楽しみの一つですアップ

 

 

 

 

ゆるキャラの「アサイッチャン」  だったかなクエッションマーク

朝市5 ウフフ かわいい~ハート2

 

 

ヘシコ

生魚を糠漬けにしたものを総称してヘシコって言うのだそうです音符

朝市6

ヘシコファンになってしまった息子へのリクエストに応じ鯖と鰯のヘシコをお買い上げ~アップ

いしる入りの塩辛や諸々~ 早くも初日にお土産を買ってしまいました汗(女の子)

 

 

 

 

車中では遠足気分でルンルン~音符 いい年した連中ですがこんな時ぐらいはねニコニコ(女の子)

 

決してカルビーの回し者では無いですよニコニコ(女の子)

遠足です 何故か取り合いにグー

 

 

 

日本海の景色を見ながらドライブ車です

 

 

斜面に小さな水田が集まる棚田で1000枚余りの数があることから千枚田と呼ばれているそうです

日本海1

 

          日本海2

 

 

 

海岸線を進みます車

日本海3

 

 

 

どこまでも水平線  好きなんなんだなぁ~アップ

 

気温はグッと下がったけれどお天気は良くって最高ですハート2

日本海4

 

 

禄剛埼灯台(ロッコウザキトウダイ)

日本海5

 

 

           ココからのキョリ。。。。

           日本海6

 

 

 

 

見附島

見附海岸沖約250mにそびえる高さ28m、幅50m、長さ160m、の奇石

軍艦の船首に似ていることから軍艦島とも呼ばれている本

日本海7

 

 

 

 

 

本日の目的場所へ車 さぁ~何処でしょうクエッションマーク

いよいよです

 

 

こんな写真をよくブログに載せてらっしゃるお方の下へ

日本海

 

 

今日も一日 張りのある大きな声と。。。。

もう、お分かりでしょう~チョキ 石川のガーデンママさんでしたアップ

 

 

珍しいこぶり石を実際に見せて頂きました目

こぶり石と言えば1

 

 

不思議な石です

見る人によって何に見えるかが違うんです

このお部屋には数え切れない数のこぶり石が並べられていました

こぶり石と言えば

 

 

 

水平線や空、雲をブログに良く載せていらしたママさんの読者になって4年クエッションマーク

初めて会うと言うのに懐かしい友と会うような感覚ハート2

ググッと感情がこみ上げてきて。。。エーン(女の子)

言葉に詰まりました

 

 

大勢で押しかけてしまったのに暖かくお迎えくださったママさんですハート2

 

 

    楽しいひと時を過ごさせていただいて記念に一枚デジカメ

     お初です

       初登場のleonです あはっアップ

 

 

 

     お土産まで戴いて

   帰りにお土産まで戴いてしまって本当にありがとうございましたペコペコ

 

 

和倉温泉に寄り道して今から宴会ですニコニコ(女の子)

 

 

 

      次の日は千里浜から福井に向けて車を走らせます車

 

 

                 車

 

                 車

 

                 車

 

 

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

週末は北上します♫

テーマ:ブログ

タイトルを「週末は北上します♫」としました ニコニコ(女の子)

 

そうなんで~すビックリマーク

仲良しご夫婦二組と7人乗り車でお出かけします車

 

その様子は又アップしますが先月に京都に行ってきた写真を載せとこうかなって思いまして。。。。(笑)

 

 

 

 

静かな竹林を抜けるとそこはあります

京都を熟知している人が行かれるのでしょうかクエッションマーク

 

人数はまばら~

 

静かな京都ですハート2

 

竹林1

 

 

道路に面して 囲いがしてあります

専門用語があるのでしょうねアップ  竹箒を逆さにしたような塀 フフフ

 

             竹林2

 

 

 

 

ブログ友 マーシーさんお勧めの日本庭園チョキ

 

 

 

庭園公開時間

年中無休 午前9時~午後5時

入山料金(抹茶、菓子付き)

大人  1000円 小・中学生  500円

 

 

Akeminさんはパスされた(笑)と言う 国指定文化財 洛西の名園

                     大河内山荘です音符

 

入り口

 

 

 マーシーさんのブログにも同じ写真が載ってましたね

 

              大河内山荘1

 

庭は回遊式借景庭園で数多くの松、桜、楓などが四季を彩り、大乗閣からは朝な夕な七色に変化する嵐山、霊峰比叡山が仰がれ、徒然草にゆかりの双ケ丘につらなる古都の風景が見られます

                      パンフレットより

 

 

 

シノブと苔  自然だわぁ~ラブラブ(女の子)

大河内山荘8

 

 

石の苔  いい感じです音符

leonはミニ盆栽の風景を思い描いていましたニコニコ(女の子)

        大河内山荘4

             所々苔を剥がした跡が。。。。ムカッ

 

 

 

 

大河内山荘2

 

 

 

桜の時期には早かったので彩りは無いですが自然のフレームに入る紅葉は抜群だろうなと秋をイメージしていましたニコニコ(女の子)

 

        大河内山荘7

 

 

一面の苔 落ち着きますねスマイル(女の子)

            自分は日本人だと思う瞬間アップ

           大河内山荘5

 

 

 

 

コレが良いわぁ~ラブラブ(女の子)

「獅子落とし」では無かったけれど

澄んだ水 どうなってるのだろうクエッションマーク

 

大河内山荘6

 

実は一緒に行った素人大工さんはleonのゴミ箱池の周りを本物っぽく改造計画を目論んでおりまして。。。。

この写真の様なコーナーも付け加えたいと。。。。

 

大胆にも名園を参考にするなんて。。。。汗(女の子)

 

 

 

 

 

 

 この、とうせんぼは何というのでしょうかクエッションマーク

専門用語ありますよねクエッションマーク

 

コレを見て以前にチェジュ島で見た家の入り口のとうせんぼを思い出しました(笑)

 

大河内山荘9

 

 

お約束のお抹茶とお菓子ハート2

お約束のお抹茶

 

 

帰りに見たゴミ箱

       京都らしいですねアップ

京都のゴミ箱は風流

。。。。と言う事で公開日を指定して行って来ま~す パー 車 車 車

 

 

春の庭 Vol.1

テーマ:LEONの庭

 

寄せ植えで使っていた植物は地植えに戻す事が多いです

 

 

 

可愛いブルーのお花が咲きだしましたアップ

秋には紅葉し冬は地上部が枯れていたのですが見事に復活ビックリマーク

ブルー1

ルリマツモドキ ブルーサファイア汗(女の子) 

長い名前だけど名札が付いてるから安心~(笑)

 

 

           ブルー2

 

 

 

 

 

 

芝の端っこではミニスイセンが終わって原種チューリップの蕾が上がってきました

超カワイイ~ ハート2ハート2ハート2

ミニスイセンが終わってリトルビューティ

 

 

 

 

実生のエキナセア(ピンク)も復活ですアップ

エキナセア ピンクの株

 

 

 

 

 

 

植え替えもしてあげないのにイチゴの苗は今年も元気音符

ナメクジに食べられる前に収穫するぞぉ~ チョキ

(ハハハ~ まだ花が咲いたところなのにねぇ~)

イチゴの花が

 

 

 

 

 

サンシャインブルーの花が咲いていますハート2

今年はジャムにする位収穫できればよいのに。。。。キス

サンシャインブルーの花

 

 

 

 

 

 

昨年、淡路島に行った時に買った小さなクレマチス ペトレイ音符です

              今、満開ですラブラブ(女の子)

           満開のペトレイ

 

 

淡いグリーンで葉と同化ニコニコ(女の子)

ペトレイが満開

 

 

 

 

 

ネットパソコンでカワイイ子達を見つけ、お迎えしました

フックを掛けるところがあって木や塀にも掛けられますアップ

リスさんをお迎えしました

 

 

 

リスさん目線で東側 モッコウバラのアーチを望みますスマイル(女の子)

 

蕾が膨らんできました~アップ。。。。と思ったら手作りパーゴラの上で咲いている子を発見目

 

 今から5月上旬まで咲いてくれるかなクエッションマーク

この子目線でモッコウアーチを望む

 

 

 

 

   仲良し小鳥さんも一緒にお迎えしました~

       セメントで出来ていて見た目より重いです

          古びた感じになると味わいあるかも~~~ラブラブ(女の子)

      仲良し小鳥さんも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オープンガーデンのグッズが届きましたニコニコ(女の子)

      ピンクの旗を掲げ、道行く人をお誘いします(笑)

      グッズが届きました2

 

 

leonの庭は「4」ですチョキ

お近くのお方は是非、寄ってみてくださいませ~ペコペコ

グッズが届きました1

 

 

 

恥ずかしがり屋さん、見~つけた!

テーマ:バラ

暖かくなって庭仕事も進みます

バラの柔らかな赤い新芽がユラユラと春の風に気持ち良さそうですスマイル(女の子)

 

 

ピンクバラです音符

古い株なので去年の剪定は思い切って深く切ってみましたチョキ

 

           ピンクバラの赤い新芽

 

 

上の写真、右端のオベリスクにバレリーナを巻きつけていますアップ

去年は春、秋とも全く花が咲かなかったのですが今日見つけたんです目

 

可愛い蕾が恥ずかしそうにしているのを。。。。

嬉しい蕾 やっと、お花が見れるわラブラブ(女の子)

 

 

 

モリナールの葉はワックスを塗ったような照りで光っていましたアップ

 

        キラキラ~ モリさんです

 

 

 

 

下の写真は\(◎o◎)/! でしょうパニック(女の子)

 

カクテルの一部

誘引後、折れているのを見つけたのですがそのまま春になりました(笑)

 

でも、小さな新芽も出てるんですアップ

カクテル1

 

 

そして、その先は他の枝と遜色のない生長ぶりニコニコ(女の子)

カクテル2 薔薇は強いナァ~ハート2

 

 

 

先日、挿し芽でついたマーガレットアップしたのですがココにもあるんです

少し、日当たり悪く 比べると生長が遅いですね汗

 

 

 

        白い柵で囲った子は。。。。。クエッションマーク

        もう一株のマーレットの周り

柵の後ろで大きな垂れ下がった葉はアリウム・ギガンチューム音符

昨秋、超特大球根を3個いただいたので植えてみました~

株丈100~150センチになるようです

花期は6~7月 夏の花ですねニコニコ(女の子)

 

 

 

 

柵で囲った子は緑光でした~~~音符

      囲いをしてみました

日陰がちの庭は白いトレリスや砂利などを活用し、反射光を取り入れたり、淡い色のバラを植えるのも良いようです

濃い色のバラに比べて消費エネルギーが低く、比較的簡単に咲くと。

                        (趣味の園芸より)

 

 

 

 

 

 

おまけの写真ハート2

 

キッチンで手軽にビタミン補給~と言う事で四日前に種を蒔いてみました

 

      蒔いてみました1

 

 

新聞紙で覆いをしてシャワーキャップを被せてと、、、、

趣味の園芸で紹介をしていたのですぐに試してみたの~ (笑)

      今日の様子

これから暫くは観察しながら大きくなったら間引きながらサラダにして食べま~す食事

          

            (*^^)v

次々に顔を出しています

テーマ:LEONの庭

 

おはようございますニコニコ(女の子)

 

今日から新年度アップアップアップ

 

leonの庭もトップを替えて気分一新 (毎月替えてるけどね) ハハハ~

 

今日も元気に大きな声でいってらっしゃ~い (^^)/~~~ (^^)/~~~

 

 

 

 

 

 

ウッドデッキの前

以前はハーブガーデンとしてハーブを植えていましたが今は煉瓦を敷き手作りベンチを置いています音符

主人公のハーブたちは別々の居場所を見つけ定着させましたがその、写真は又次の機会に~~~ウインク(女の子)

 

 

 

 

ウッドデッキを右手に その前の草花達です音符

 

 

挿し芽でこんなに大きくなったマーガレットビックリマーク

              ボリュームが出たでしょう~ラブラブ(女の子)

ノースポールはワンケース40苗 庭の隙間にバラバラ植えしました(笑)

 

         マーガレットがコンモリなってきました

 

 

 

 

南の塀にはツルニチニチソウハート2

 ツルニチニチソウがポツリポツリ

 

 

 

 

      紅い茎のピオニーさん  背比べの最中ですアップ

          去年も同じ様な写真とコメント汗(女の子)

         ピオニー達が背比べ

 

 

 

 

モミジの根じめに植えたムスカリがやっと花芽を上げてくれました音符

モミジの周りのムスカリがやっと

 

 

 

 

    実生のラグラスも花穂を上げ賑やかになってきましたよ音符

 

         ラグラスの花穂

 

 

 

 

半日陰の庭ではヒューケラの花芽お餅

ヒューケラにも花芽が

 

 

 

 

スノーフレークは庭のアチコチで顔を出していますお餅2

 

手前右のジキタリス音符(関西では生育は無理と思っていましたが。。。)

昨年の蒸し暑い夏を乗り越えて2年目の花が初夏に楽しめそうですラブラブ(女の子)

 

         スノーフレークがアチコチで

 

 

 

 

ヒマラヤユキノシタの株は倍になってる~~~ニコニコ(女の子)

ヒマラヤユキノシタの株も大きくなって

 

 

 

 

スズランの花芽が少なくなってきていたので堀り上げ場所を移したつもりだったのですがまだ根が残っていたのですね音符

スズランも上がってきました

 

 

 

 

はっちゃんのブログ紹介されたアカンサス (勝手にペコペコ

半日陰の位置に植えてみました音符  3年目に本に載ってるような大きさになったとかで。。。この夏ではお花は無理クエッションマーク  

            

         アカンサスが大きくなりつつあります

 

 

今年も皆さんのブログで紹介される植物たちを参考にしながらleonの庭にもお迎えしたいと思っていますグッドグッドグッド

 

 

<前    1  |  2  

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2013/04      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
1位 / 187人中 up
ガーデニング

フリースペース

ハート1LEONのお気に入りブログ

  黒柴 くうちゃん




ハート1お気に入りショップ

   ムンステッド・ウッド

イタミローズガーデン

   




腐葉土つくりはハートの気持

手づくりコンポストボックスで
   今年も腐葉土作りビックリマーク



HTMLページへのリンク