クリスマスカードが出来ました。

テーマ:カリグラフィー

今年も妻のクリスマスカードが

出来ました。

 

妻曰く「今年は黒でシックに

決めました」

私はクリスマスは明るくどんちゃん騒ぎの

方がスキなんですけどね?

 

お友達のカードです。↑

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

松の剪定が続く

テーマ:剪定工事

こんばんは

 

ガーデン彩景のTOKUさんです。

 

剪定工事も毎日 松ばかりで

肩が凝り、目にきています。

 

年ですかね?

毎日 シップを貼って

頑張ってます。

 

枝数の多い松で一日 

掛かります。

 

 

5日連続です。

さすがにイヤになりますが

今年も残すところ  

約一月 待っているお客様の

為にもガンバラネバ

 

こちらはマキです。

刈り込む場合もありますが

透かし剪定で自然な感じに

仕上げています。

 

空き地にアカマンマが咲いていました。

寒さが増す頃です。

皆さん風邪を引かないで!

 

イソギクが咲く頃

テーマ:ブログ

ガーデン彩景のTOKUさんです。

イソギクが満開になるころは秋も

深まる頃です。

 

縁取りが印象的です。

 

今年も残すところ1月半、手入れ 

 

頑張らねば

 

剪定風景です。

 

 

パッションフルーツ(?)が生っていました。

たぶん そう聞いたのですが?

年のせいか すぐに忘れてしまいます。

ヤダ ヤダ

 

 

 

 

 

野の蔓のリース

テーマ:花、木の事

オハヨウございます。


ガーデン彩景のTOKUさんです。


今日は家にある植物で



クリスマス・リースを作ってみました。


緑のカーテンで活躍した

 

スズメノカラスウリ

 

縞模様がナントモ可愛らしい

 

これでリースを作ったら

 

可愛らしいリースが

 

出来ると

 

ちょっと 思いついた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

道端にあったグラス植物

 

紫の実が 実にイイ!!



 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

簡単に出来上がりました。

 

我ながら 可愛いリースです。

鎌倉楽食日記の人

テーマ:ブログ

北鎌倉匠の市で

出展していた人の中に

ブログでよく見ていた楽食日記の水彩画を

担当していた本を売っていました。

思わず あなたが画いていたのですかと

聞いてしまいました。

 

ブログで食べ歩きといえば

写真ですがここは水彩画なので

おもしろいなと

思っていました。

 

女の人たちの食べ歩きブログ

だから

絵も女の人と思っていたら

なんと

男の人でした。

 

 

朝日新聞で連載中ですと

新聞を見させられました。

絵葉書 買ってきましたよ。

鎌倉日和

テーマ:ブログ

オハヨウございます。

ガーデン彩景のTOKUさんです。

植木屋は忙しい時期なんですけど

三連休してしまいました。

昨日は鎌倉日和でした。

ちっと 紅葉には早い

山門とモミジ

 

鐘楼とシャガ
萩と山門
 
呆けたツワブキ
ホトトギスと本堂
北鎌倉では匠の市を
開催中でした。
後で報告します。

ホームページをリ・ニューアル

テーマ:ブログ

ガーデン彩景のTOKUさんです。

やっと リニューアルの運びと

なりました。

 

ここのところ 考えがマトマラズ

悩んでいました。(いつものことです。)

 

良かったら見てください。

「庭木の手入れ」のページに

力を入れてみました。

 

 

HTMLページへのリンク

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/11      >>
28 29 30 31 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 1

ブログランキング

総合ランキング
26位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
8位 / 187人中 down
ガーデニング

プロフィール

TOKUさん

ガーデン彩景(さいけい)
  代表 田中 徳則
植木屋として35年間、庭作り、剪定工事、
、この度自分の理想とする庭とエクステリアを目指し独立しました。
「彩景」の由来は景色を彩ると言う意味です。
横浜生まれ
柏陽高校卒
駒澤大学卒
「彩景」はお客様と感動、感激を共感しあいそして感謝を忘れません。
「幸せを運ぶ」トクさんの庭作り、庭木の手入れを目指して頑張ります。

〒横浜市栄区本郷台4-15-18
℡045-891-3777
ガーデン彩景(さいけい)

お問い合わせ
tokunori-0101@k7.dion.ne.jp


   
 
 














ガーデン彩景のホームページは  → こちらから

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧