<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

蔵王温泉の エリアカラー その1

テーマ:観光案内 山形の町並みや人たち
   さて  ようやく  エリアカラーに ついて

   書いて 見ようかと・・・・




   切り口が 見つからずに いましたが


   取り合えず 


   蔵王温泉街の 道路整備に


   携わったときの  思い出などから


   書いてみます!




   


   
   昔々の 蔵王温泉




   蔵王温泉の中でも


   高湯  と 呼ばれる 温泉街です。
   蔵王温泉 高湯










       まずは  山形市内より

       蔵王を 目指します。



国道13号から  東に連なる

奥羽山系へと  車を 進めます!

蔵王 温泉まで 10km の看板


振り返ると 山形市内まで9km



市内から 約19kmの 距離に  蔵王温泉 !

標高900mぐらいでしょうか!






ほぼ 中間地点から 山形市内を

振り返ります。

右奥に  霞上セントラルビルが

見えます!






そこが 山形駅という ことが わかります。

究極の ランドマーク ですね! ははっ!



そこに 朱色の 大鳥居
蔵王の鳥居
いよいよ蔵王大権現へと  入って 行きます。




かなり 昇って着ましたが

ここにも 田んぼがありました。

逞しい 人間の 営みです!






蔵王は ゲレンデが 多いことで

知られています。









30分程度で

温泉街に  到着です!



まもなく 整備される 道路です。
景観整備

ここの 歩道整備を どうするか

CGによる プレゼンテーション用の

写真を 撮るのが

今日の 仕事です。





ここで  蔵王温泉街の

エリアカラー  という概念が

必要に なってきます!



建物と山々、

エクステリアと 道路舗装。

商店の 看板と地面。

みんなが この地域の カラーの

構成要素。


 そして  古い温泉街の イメージと

  これから目指す 温泉街の 方向性!


   観光で 来られる 方々が

   その 雰囲気を味わい

   どう 伝えられるか!





  携わり始めると

  面白くって

  止めれない 仕事です!


























庭ブロ+(プラス)はこちら

 ♪黄色い さくらんぼ♪

テーマ:TOMOOさん出演編
黄色いさくらんぼ

黄色いさくらんぼ です!  

まだ 熟す前の さくらんぼ!

余りに 綺麗だったので

思わず  デジカメ














今年の春 エクスライフさんの 岡山で 開催された

『緑化フェアー』

大盛会のなか 先日 閉幕されたのを

ブログで 拝見して 居りました。




10年ほど前に

山形でも 寒河江会場と新庄会場の 2ヶ所で

開催されました!






    以来 寒河江市では  毎年 会場あと地の 「ふるさと公園」にて

    寒河江市単独で  『花咲かフェアー』を  開催しています!!!







テーマソングを  TOMOOさんの お弟子さん  AKEMIさんが歌っていることもあって

毎年 お二人が コンサートを 開かれます!

昨日は その応援かたがた  会場に 行ってきました!





























会場で 流木アートなる コーナー 発見!

面白い作品が ズラ~~~~リ!













































会場には 沢山の 花たちと

さくらんぼの木



周辺の 道路の

街路樹までが さくらんぼ!!




フェアー開催中は

ETC搭載車限定ですが

会場駐車場に

高速道路から 直接 乗り入れ可能です!

7月上旬まで 開催です!








おっと~  肝心の コンサート会場の

様子は~~~~?












今回の ウサギ「あけお君」は


私では ありません!   はははははっ!








最後に  午前の部 終了後


バラの前で


全く(?) バラと 似〇わない(笑)智郎さんと はははっ!!!
須貝智郎さんと一緒に









偶然です!

テーマ:趣味のページ

ようやく ジャケット 出来ました。
ご紹介しようと
広げた 新聞紙の上に 何気に置いて


撮影!



他意は ありません!





と 言っても 通りませんね!


松坂選手 ゴメンなさい!
バンテリンさん ゴメンなさい!



『まゆはきの雲』 全6曲 オリジナルです。 隣の家の 相棒と

二人の 最初で 最後の

アルバム制作!



須貝智郎さん プロデュースです!




ホントに 有難うございました!

ブログレター 本番!

テーマ:素敵な庭
  先日は 施工途中の

  写真UP でしたので
 


  今日は 市内 T様より



  離れて お暮らしの



  お子さんや お孫さんへ


  『ブログレター』本番です。

                                 代筆  新野







  こちら 山形は いよいよ 梅雨に入りましたよ!

  そんなに 寒くはないけれど

  今日は 曇り 時々 雨。



  さくらんぼの 路地ものは

  ようやく 今から 最盛期を 迎えますよ!

  もう直ぐ  送りますからね~

  楽しみに しててねえ~。






  古い物置 解体して・・・・

  庭師さん 頼んで  庭木を整理してもらって・・・・







  そしたら  ちょっと 寂しくてね・・・・・

  インターネットで 格子垣を 二枚 買いましたよ!




  どこかに 建てようかな って 考えてたんだけど

  やっぱり 私達じゃ いい場所見つけられなくて

  業者さん 頼みましたよ!

  
  その業者さんが 言うには

  お母
さんが ネットで買った

  格子垣は 物置のあったところよりも

  濡れ縁のところの

  ナンテンの ところが いいんじゃないかって・・・・・




  そして 物置のところには

  タカショーさん って会社の 別の垣根を

  薦めてくれましたよ!


  お隣との 境のところだから

  メンテナンスが いらないのが

  いいんじゃないかって!



  それで  その一枚と

  お母さんが買った

  格子垣を

  建てて もらったんだけど




   

   出来上がったんで

   みんなで 見てねえ。





   見たら 電話 頂戴ねえ







   お父さんも

   珍しく


   「なかなか いいねえ~ 」   だって!




   
   それじゃあねえ~



   またねえ~




  元気でねえ~
























みす垣























格子垣































e-バンブーユニット みす垣











   上手く 代筆  出来たでしょうか・・・・・



変わったね~!

テーマ:ブログ
  「変わったね~」




   ふと  思いました!







   誰が?









   






  自分が!














  いつ?













  いつの間にか!























   どこが?










   どこが???













  ん~~~~~~~~!






  ・・・・・・・・・・ 気分が晴れやかです!
















   ここ何日か


  出合った  人たち。


  会話。


  ブログ。


  電話。







  毎日  沢山の 人たちとの

  
  かかわり。









  そうとは気付かない
 

  だけで・・・・・・・


  


  やっぱり 人は


  幾つになっても


  昨日と違う自分に


  また 


  変わっていくんだな~





  昨日より


  随分と


  気が   そう   晴れやかです!
















  さて、

  今日 打合せさせて頂いた

  市内 「Y様」






  いよいよ  最終 打合せに

  入ってきました。







  お客様の 想いと


  こちらの プランが


  ようやく 近づいて


  形に なって来ました。











  以前 手がけさせて頂いた


  門袖

  アプローチ

  テラスも


  所詮  に 過ぎません!




   いくら高いお皿を作っても


   おいしい 料理が そこに乗ってこその

   『器』








   以前

   私と

   しんさんが

   作った器に





   盛られた

   沢山の 花と

   庭を 演出する

   アイテムたち!




   そして 一番は

   花を 愛でる こころ





   庭を 私達が 作ることは


   ほんの 一瞬の

   
   輝き!








   輝き続ける庭には

   
   家の方の 思いが


   いっぱい いっぱい


   詰まっています!




















   










二期工事に 向けて


図面の 上に  目の前で





どんどん スケッチ  描いていきます。






時には  裏にまで











   描いていく うちに

   見えなかった お客さまの

   思いが

   見えてきます!





   そして お手伝いなんだ!

   と

   また 気付きます。





  私達の 仕事は


  お客様が 作る庭の


  一瞬の お手伝い。




   必要なものだけを


   最低限 ご提供して









   もし予算が 少しでも


    浮いたなら・・・・・・・





 



  また  花を 植えて  下さいね!








   

  


  

読者登録ありがとうございます!

テーマ:ブログ
表題 そのままです!



読者登録 ありがとうございました!





かなり・・・・


というか


完全に アナログな 私は


会社を 起こした3年前


これほど ネット上のお付き合いが


広がるとは  やっぱり 想像できませんでした。






おととい 『アングルの設定』(蟻の視点)の お庭の写真をご紹介した

東根市の O様は

まだまだお若くて  もうすぐ50の私とは

格別の ジェネレーションギャップが あるはずです・・・・






    それでも 沢山のことを  私に 気づかせてくれます!







表現舎   プランニューエフ  の 社名は


思いばかりが 先行して  なに屋か わからないって いう


重大な 欠点が あります。


このことは 以前何度か 書きました。









ところが O様は  私の設計図面をお友達に 

見せていただいたことが あったそうで

かすかな 記憶「プラン・・・何とか」  で 検索しながら

独立した 私を 探してくださいました。

ネットの力と 重要さ!

若い方々が ネットで どれだけ情報を 取られているのか

実感しました!






あれから  2年!

メンテナンスでお伺いし・・・・





今日 読者登録して 頂きました。

うれしいです!

コメントも 頂きました!

涙が 出ます!





ぴかぴかさんと ぴかぴかパパさん!



また 頑張れそうです!











幻日 (???)

テーマ:SORAの 雲たち
  雲の写真集

 「空の名前」

    高橋健司著  光琳社出版



  10年程まえに

  本屋さんで たまたま手にし

 そのまま 買い求めた本を  開いて

  確かめたところ



  「幻日」  という 現象の  ようです!





   恥ずかしながら

   何の根拠もなく

   幻日=げんじつ と

   勝手に 読んでましたが






     いざ ブログに 載せようとすると

     不安がよぎり

  調べて見ましたが・・・・・・・・




      ルビの付いた  文章 探しきれず・・・・・・





  なんと 読むのでしょう????









   6月9日   PM 6:10 頃の  山形の 西の空です。












  巻層雲が

  太陽に掛かると

  稀に 起きる 現象だそうです!




  太陽の  左に  虹色に光る 幻日(???)






















ネットで 調べたら



美しい 幻日(????)   ← しつこい




はい!






沢山 紹介されてました!











ブ〇ーロさん 好みの  マグロの大群みたいな 雲も

泳いで ました!






























アングルの 設定!

テーマ:素敵な庭
  写真の アングル・・・・・





  日常の 視点から 









   思いっきり 外れて見ると



    面白い!!!!











   東根の O様邸へ


   門塀の 水垢処理へ お邪魔して


   作業終了後


   撮影会!!!








  奥様が 植えられた 沢山の 花  花  花!!!!



  旦那さんが DIY  なされた 飛び石!!!!


  私と しんさんで 作らせて 頂いた 庭は


  ご夫婦の  手が 加わって


  オンリーワンの お庭に なって いました!!!!



  




  パパが 作った  砂場も  素敵だし


  ママが 育てた 花たちも  とっても 素敵だよ!!!









    まずは  蟻さんの 目線で・・・・・・目  デジカメ はははははっ!



























次は  背伸びして  両手を 掲げ  俯瞰して






























そして 通常の 視点へ・・・・・




































ブログ レター!”

テーマ:素敵な庭
  

  ブログレターです!

  ご自宅 雰囲気 変わりましたよ!

  ご覧 下さいね!

  新野が T 様に 成り代わって

  お庭の写真  UP です!












私に このたび お声掛り 頂いた時には
まさに この状態でした!
目隠し リフォーム








お隣りまで 見渡せます!

つい最近まで

古い 物置が あったんですよね!







解体後 に お母様より ご依頼を 受け

もみじの 奥に 御簾垣 お取付け しましたよ!




















なかなか でしょ!





かなり  いい感じです!





お母様から 喜んで頂いたので


ブログレターです!  

毎日ブログを更新していると!

テーマ:ブログ
毎日 ブログを更新しようと
していると



いろんな 誘惑との 戦いですね!




   書いちゃいけないことでも
   ブログだから 許されるだろって 気になってきます!




   自嘲しないと いけませんね!






今日 お世話になった お客様の施工写真

明日以降 UPしますが  「これこれ こういうことを

私やってまして(ブログのこと) 是非 ここの写真を

公開させて 頂きたいのですが!」  っと おことわり しました!

快く ご了解 頂きましたので UPしますが・・・・・













  昨日の日曜日 とある集まりに出席して

  たまたま 県知事にお会いしました!





   だいぶ しり込みしましたが、こんな機会は

   二度とない! とばかりに 県知事と並んで ツーショット!!!  写真撮らせていただきました!

   気さくな 方で にっこりと 微笑まれる知事と 携帯で パシャリ!!!







当然 「最高の ブログネタ」と 心の中で 叫ぶ 哀れな私!!!










  UPするの  やめました!







  庭ブロに 全国の方が 参加されてて・・・・・・




  そこに 私も 参加させて頂いてて・・・・・・・








  勘違いが そこに ありました!







  ブログ 掲載の お断りも していません!


  だけど こちらは ブロブを書いて


  全国の方に 見ていただいて・・・・・


  最高のブログネタ  ゲット と 小躍りして・・・・・










  勘違いですね!


  浅はかですね~!










  勘違いを 自分だけは すまいっと


  思っていながら・・・・・


  ブログ まもなく 300編も 書いてるうちに






  どこかで おごり・・・・・









   二月の 堀江さんとの ツーショットの 時でさえ


   「ブログに載せて いいですか?」  と


   ちゃんと お断りを いれていたのに・・・・








  



  いま 施工中の  お施主さんも  全景の写真

  UP 出来ません!  お施主さんが 望まれないので、

  部分 部分の スポット写真を UP させていただくことになしました!










 ブログを 続ける以上 基本的な ルールを


 守っていますが






  昨日の 知事との写真は


  どこかに こちらの 傲慢さが ありました!





  ブログやってるんだから   とか


  決して 悪いこと書くわけじゃ ないんだから  とか


  知事は 公人なんだし    とか




 こちらの 勝手な思い込み!

 何様なの? って言われるぐらいの

 勝手な こちらの 思い込み!





    勘違いは こうして 始まるんですね~!


    自分だけは  って 思ってて


    自分が 一番 勘違いしてました!








  UPする前に  気づいて

  少し 勘違いを



  修正 出来ました!


   



   
<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

アーカイブ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2009/06      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
3位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
1位 / 663人中 keep
日記・ブログ

フリースペース

プロフィール

ひよこ雲

山形の に~のです!

そこにず~と長く住まわれるのはお客様です。
エクステリアプランナーではないんです。
山形 宮城のエクステリア(外構工事)ご相談下さい。
じっくりお客様のライフスタイルをサポート出来るプランニング。
ホームページの施工例の中にそれが沢山あります。
是非 一度ご覧下さいね!
↓↓↓HP↓↓↓

表現舎のホームページはここからです。ははは~!

最近のトラックバック