ランダムな三色のタイルの割合い

テーマ:ただいま施工中

今晩は!今日はブログ書くの遅いかなぁ(笑)

本日ははお昼過ぎから先ほどまで

Tさんと一緒にO様邸(9/25ブログ)の植栽に行ってきました!



昨日、現場の社長から写メと電話が来て

社長「Yさん、選んでくれたタイルが思いのほか

 赤く感じるんやけど~」

「ほんとですねぇ…どうしましょうねぇ?」

社長「ちょっと余分に頼んでた薄い色をもう少し入れて

 割合をかえてみるわ!」

「お願いします(ドスのきいた声(笑))」


…なんてやり取りしてたんですけれどねぇ。



本日、実際見ましたら



なんとまぁ♪明るく可愛くなってました!

社長が配線もしてLEDの照明もきらきらしてました!

Tさんと良い感じになってきたねぇなんて言ってましたら…

ココマの中に見惚れて、見事に作業後の植栽写真を撮るの忘れてきた

間抜けな二人です、あはは…。




おまけの写真は…



昨日の月食(笑)

会社からの帰宅時に欠け始めてるなぁと見上げていました。

家に帰ったら、夕飯も食べずに団子をもって月見に行って…

お団子食べながら家族で月を見上げ、月見から帰ってきてごはん食べて

ごそごそしてから家のベランダで写真を撮りましたら

あはは~、見事に皆既月食の時間は終わってました(時間は20時54分(笑))

まぁ、赤銅色の月は私の記憶の中に、お団子は私のお腹の中に(笑)



                         (Y) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

強い?弱い?どっち?

テーマ:多肉ちゃん
多肉「ブロンズ姫」






当社に来て何年経つだろう・・・


絶えることなくひっそりと佇みながら存在感を放っている。。。


強くてとっても丈夫な子。


だけど・・・・・難点が1つ。


寄せ植えや植え替えをする時、


ちょっと触れただけですぐに葉っぱが落ちてしまう。


だから植え替えの時や寄せ植えを作る時はガラスを扱うかのように超慎重に‼が基本(笑)


だけど、どんなに慎重に扱っても葉っぱが落ちるのよ・・・


そして、落ちた葉からは100%の勢いで子ブロンズ姫が誕生する。


だから、当社の多肉棚からブロンズ姫が無くなることは無い。。。


だからかな?


まるで肝っ玉母さんのようなこの風格(笑)


当社多肉棚の主的存在です^^


    

                 T   

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/10      >>
28 29 30 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧