晴天より曇り空?

テーマ:四季折々の草花
今日は個人の庭や公園などで見かけることの多いお花、『下野』ご紹介です。

   


『下野』って書かれてもピンと来ない方も多いと思いますが、

実は『下野』と書いて「シモツケ」と呼びます。

「シモツケ」と言われて初めて「あ~」と思い出される方が多いのではないでしょうか。

勿論、私もその中の一人(笑)

その不思議な名前の由来は、

下野国(しもつけのくに、栃木県)にたくさん自生していて、
最初に発見されたことから名づけられという説、

古くから下野(しもつけ)の国(栃木県)で(染料用に)栽培されていて、
そこから観賞用に広く栽培されるようになったことから
「下野(しもつけ)」となったという説、

又、花の咲き方が霜の降りた様子に似ているところからつけられたという説、

・・・・などなど、あるようですが、

清少納言の「枕草子」にその名が現れていて、

平安時代には既に観賞用に植栽されていた事は間違いが無いようで、

古くから愛されているお花のようです。

   
   

その風情のある花は3~5mmの小さな花が集まって咲くのですが、

花期が短い事もあってか、どこか儚げで優しい雰囲気がします。

今日もドンヨリお空の中、

静に、楚々とお花を咲かせてくれています。

紫陽花が雨が似合うお花の様に、

このお花も晴天より曇り空の方がお似合いのように感じます。


       T




庭ブロ+(プラス)はこちら

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/06      >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 1 2 3 4 5

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧