気の早い紅葉!?(笑)

テーマ:休日・余暇の過ごし方

お盆休みの初日。

「お姉ちゃん、バイクで出掛けるか!?」

「腰痛くなりそうやから…ちょっと怖いかも」


でもたまの休み、乗ってあげなきゃ可哀相だなぁと思い

父と母で400cc二人乗り、Yが250ccを一人で乗って

近場…と言うか裏山にツーリングに出かけました。



トトト…と走っていくと

大阪府は高槻市の神峰山寺(かぶさんじ)に着きます!

かぶさんじって言ってると、バカボンの「テラスの午後三時」が出てくるの…。

仁王門の仁王さんは迫力ありますねぇ。



斑で美しい樹皮と
キラキラの木漏れ日の中で♪

本堂前のカリンの樹皮も美しく…木漏れ日も美しく…。

お参りして戻っていると、足元にカサカサの赤い葉が落ちていました!

先の方はもう散って…ヤマモミジ。

見上げると!あっ!一枝だけ紅葉、落葉している!!!

ここは、山の中だから、夏でも寒いのかなぁ?なんて(笑)

先取り過ぎる紅葉に笑っちゃった午後でした!





おまけの写真は…

昨日も父の後ろに乗っけてもらってツーリングしてたんですが

ぐんぐん高い入道雲…見事!!!

見事な入道雲!!!

竜巻とか起こりそうかもと言いながら帰ってきました。アメダス見るとすごい雨でした!

でも、少しあとには入道雲が崩れ、下に白い筋が…

雲の下は豪雨だなぁ…抗えない自然の力すごいなぁ…。



                         (Y) 






庭ブロ+(プラス)はこちら

きれか~っ‼

テーマ:ブログ
タイトルが九州弁で何が何だかの方もいらっしゃるでしょうが、

本日も田舎の帰省ネタでございます。

よろしければ、どうぞ、お付き合いくださいませ^^



滞在2日半のうち1日目、お墓の建立祝いの食事会の後、

少しだけ観光にお出かけをしました。

行き場所は「生月島」。

生月島の観光スポットはこちら


平戸島より生月大橋と生月島を望む


この生月島はホンダフィット車のコマーシャル撮影場所にもなったそうな・・・

お盆だというのに人影もまばらで静か・・・

ガソリンスタンドで観光スポットを聞くと、海に沈む夕日と、

島ならではの断崖の景色らしく、
 
沈みゆく太陽や山並み、のどかな田園風景を眺めながら、

ゆっくりと流れる時間を楽しみました。



途中途中で車を降りて、風を感じたり、深呼吸したり・・・

開発が進んでいない田舎ならではの風景に

身も心も癒されました。

生月島の最北端にある大碆(大バエ)鼻と断崖の上に立つ大碆(大バエ)灯台







東シナ海に沈む夕陽が美しい道、サンセットウェイ












その島の中で見かけた変わった標識・・・





牛っ‼?

最初は目を疑いましたが、どうやら、牛が放牧されているらしいのですが、

のんびりした田舎ならではですよね(笑)


2~3時間もあれば一周出来る小さな島だけど、

ゆっくりのんびり景色を眺めながらのドライブは、

なかなか味わえない素敵な時間となりました。

でも、後で写真を見返して気づいたのですが、

1番の見どころだった海に沈む夕日はあまり見ていなかった・・・(汗)


生月島は、九州の西の最果てにある島ですが、実際に行ってみると

すばらしい絶景スポットが盛り沢山の素敵な島でした。

プロフィール

hory*garden

hory garden

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は矢絣
  温泉と自然散策が大好き♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory*garden

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2012/08      >>
29 30 31 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 1

最近のトラックバック

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧