<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

ルリシジミの誤解

テーマ:花と緑にかこまれて・・・
  ルリシジミ 

  ピーマンの花を眺めていると
  撮ってちょうだい・・・と言わんばかりに
  目の前でポーズするので デジカメ 
  蝶は どの種類もヒラヒラと楽しげで かわいい ハート2 
  ところが 意外なお話しビックリマーク

  マイガーデン夏号『鵜飼寿子さんのローズガーデンカレンダー』によりますと
  ルリシジミの幼虫は 薔薇が大好きで
  よく蕾をかじっている小さな青虫が 
  ルリシジミの幼虫だそうです 病気(女の子)
  
  それからのもうひとつの誤解は・・・カマキリ
  恥ずかしながら・・・
     イラガの幼虫が好物と 初めて知り・・・ 
  カマキリはなんとなく 小さい頃から苦手で・・・
     大小様々 色も黄緑からこげ茶まで 
     マイガーデンには 数限りなく 
     時には リビングにもいつの間にか・・・
  ・・・でも もう あんなにそっけなくするのは止します ウインク(女の子) 
  



  バナナピーマンの花 バナナピーマンの花

  2,3mmほどの小さな ちいさな 花なのか 実なのか クエッションマーク
  



  マザーズディ マザーズディ

   またひとつずつ 開き出しました ハート2

   



  エマ・ハミルトン全開! レディー・エマ・ハミルトン

  今の時期にしては 花姿が美しかったので 
  切り花にするより最後まで眺めたくなって・・・


  



              今シーズンお気に入りティー 

              今はまっている Tea・・・音符



               

              とにかく香りがステキです 星





 

              ベル型クレマチス

              今日も涼しい朝でした。。。
                








  
庭ブロ+(プラス)はこちら

懐かしい夏

テーマ:毎日を たのしむ♥
  このところ なんだか涼しげな 朝夕。。。。

  昨夜もクーラーなしで 寝られたのですが
  今日も たぶん 大丈夫そう ウインク(女の子)zzz


  日曜の朝 こちらのゆっくりペースに合わせて
  ハト友くんも ゆっくり・・・

  休日の朝食はいつも一緒 Let's do brunch !
  
  バードバスの手前に咲くスカビオサの前で
  パンをつつくのが おきまりの毎朝 食事
  
  

  ザ・フェアリー ザ・フェアリー

  ボツボツとまた咲いています



  レディー・エマ・ハミルトン レディー・エマ・ハミルトン

  今日もまた美しい色 ハート2
  

  

  開ききったオードリー・ヘップバーン オードリー・ヘップバーン

  開き過ぎました 汗 
  。。。でも 不思議なことに この花は香りが衰えません ビックリマーク

  さすが オードリー クラッカー2


  


  今日のアレンジ
  花がら摘みも兼ねて 
  咲いているものを集めてみましたが
  開ききった花ばかり・・・汗

      
           ・・・そうこうしているうちに 夕方となり・・・
           あれれ!今日はクーラーを まだつけていなかった・・・
           小学生の頃 毎日お天気を書く夏休みの宿題で
           気温が30℃を超えると「すごく暑かったね~・・・」
           と言っていた記憶があるのですが・・・
           クーラーも 毎日つけることは なかったように・・・
           
           今日はしのぎやすかったので    
           ふと子どもの頃の 夏の暑さを 
           なつかしく 思いだしていました ハート2  
    



                     


           ホールオニオン  
                    
           ホールオニオン       
           圧力なべで 4分のできごと・・・
           一緒にキャベツ半分 ニンジン4本 シメジ少々 
           コンソメのうす味スープで やわらかくして
           冷まして レモン汁をたっぷりで冷蔵庫へ・・・
          
           夏の保存食ですが その時によって
           野菜の種類は 色々です
              
           とれたて野菜のホール煮は
           さぞかし おいしい ごちそうでしょうね ハート2   


  

シュートの勢い

テーマ:花と緑にかこまれて・・・
     
  朝は涼しかったのですが・・・
  日中のお天気は良すぎて・・・ 夏の迫力が出てきたようで  
  結果・・・ けっこう汗だくな一日となりました 汗

  そんな中 勢いのある新しいシュート発見ビックリマーク


        ローゼンドルフ・シュパリシュホープのシュート 
       
       ローゼントルフシュパリシュホープ

       根もとから出ていた 新しいシュート・・・
       気がついて 思わず拍手 ウインク(女の子)

       シュパリシュホープは・・・
             誰に聞いても『丈夫』
             半影でも育つ、と聞いたのに
             なかなか馴染んではくれなかったのですが・・・
       
       やっと 根もとからの新人さんが3名ほど・・・ 
       来年の樹形と 花が咲いた時を想像すると 
       ・・・・ひとり 嬉しくなって ニコニコしてみたり・・・ハート2        
        


      

     エマ・ハミルトン  レディ・エマ・ハミルトン

     花色は パットオースチンに大変よく似て
     ・・・ただ少し この時期は 香りが足りない・・・
     まぁそんなことくらい 咲いてくれたのだから・・・

    

     イレーヌワッツ イレーヌ・ワッツ
    
     イレーヌ・ワッツも 残念ながら花びらの数が少ない 汗(女の子) 




   





              シソの葉とレモンのノドの薬 

               シソの葉とレモンのノドのお薬

               冬場・・・この液体で うがいをすると
               ノドの消毒殺菌になり 結構効きますビックリマーク
               原液だと・・・ 喉が焼けるような気がしますが
               (私はうすめて使用しますが・・・)
               なんともない人もいるようです 病気(女の子)

               青紫蘇の葉は 水分をよく拭き取って
               レモンを半分に切り 密閉陽気に
               氷砂糖とホワイトリカーを入れて できあがり クラッカー2



                
               
                  

















<<最初    <前    1  |  2  |  3  |  4  |  5    次>    最後>>

プロフィール

カスクドール

シフォンケーキ

      ”こんにちは~♪”

♥お花を育てたり、お料理・お菓子作りが趣味です♥ささやかな庭で、その毎日うつりゆく姿やバラ苗の成長を楽しんでいます♥

♥カスクドール(フランスDelbard作1984年)はフランス語で『金の冠』幸運をもたらすものとされています♥ご訪問いただいた読者の皆さま方に・・・きっと、ステキな事がたくさんございますように~♥♥♥


カレンダー

<<      2011/07      >>
26 27 28 29 30 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

最近の記事一覧