株式会社 玉井造園

京都市伏見区向島吹田河原町22番地
Tel 075-611-6715 Fax 075-621-0096



<<最初    <前    34  |  35  |  36  |  37  |  38    次>    最後>>

ユンボでガラ処分編

テーマ:日常

本日も雨ですね。 

皆様台風でしたが、被害などには遇われていませんか?

大丈夫でしょうか?

 

話は変わりますが、

 

先日会社のガラ置き場の殻がいっぱいになったので

先輩がユンボで処分してくれはりましたー!!

 

 

 とても緊張してはったそうですが、

 終始クールな先輩。かっこいいですね。

 

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

アジサイの綺麗な時期ですね 

テーマ:造園工事

 

こんにちは

 梅雨に入りますと雨降りの日が多く、気持ちの良い青空にお目にかかれる日が少なく

湿度も高く、どんよりとした日が続きますね。

私自身、雨で作業自体もなかなか思うように進まずヤキモキとする日も多くあります。

 

 

先週、久々の晴天で

 公園管理で作業に入らせていただいた園内に

 さまざまなアジサイの花が開花していました。

 そう思えばこの2か月ほど…

作業のことばかり考えていて四季折々の季節を感じきれていませんでした。

そんな時、作業場所の周りには綺麗にアジサイが花を咲かせていまして、

心がふっと和み、癒されますね。

 

植物の力は偉大ですねぇ。

 

 

 アジサイとひとくくりにしてしてしまいますが、さまざまな種類がありますね。

 

 

 

 

 

これからの時期は、公園管理業務では除草作業が中心になります。

 どんどん伏見区内の公園を綺麗に快適にしていきますので、

近隣各位の皆様にはご迷惑おかけいたしますが、ご協力のほど宜しくお願い致します。

 

 

 

平野

遠山の大ケヤキ伐採

テーマ:造園工事

ご無沙汰しております。

近畿地方も梅雨に入りましたね。



5月末、伏見区桃山町内の大ケヤキの伐採を

エコサイクル林業の皆様に依頼し作業を行っていただきました。







空に向かい めいいっぱい枝を伸ばしていたケヤキを

山師さんはあれよあれよと

枝を移り迅速かつ安全に作業を進めてくれています。

 

下から見ているこちらが、足がすくみそうになります。



あっという間に枝を落とされて、最後に残った主軸。



 倒れる方向に切りカギを入れて

ケヤキが株元から伐採されます。

 

 



 



最後、株を倒されたとき、

地響きとともに地面が揺れました。

 本当に大きなケヤキだったことを改めて感じ感じました。

 

狭い公園内での作業で、条件が悪い中…

 熟練の技と、素晴らしいチームワークに感服致しました。

エコサイクル林業の皆様には大変感謝しております。

 有難うございます。


伏見区内公園管理 伐採編

テーマ:造園工事

おはようございます。

 今回は、伏見区内公園管理の伐採編について

 

 5月中は公園内の枯れてしまった樹木であったり、

 近隣の皆様にご迷惑をかけてしまう樹木の伐採にまわらせていただきました。

 

 

もちろん、先輩方に公共用の道具車両は大いに大活躍です。

そもそも私は、整理整頓は特に苦手としている分野なので

 何処に何を入れる、片づけると明確にしていただけてるのでとてもありがたいですね。

 

 

話を戻しますと、

 低木から、超高木のまでさまざまな大きさ、樹種の伐採作業を行わせていただきました。

 近隣の皆様には大変ご迷惑をおかけ致しましたが、ご協力いただいたおかげで無事作業に専念することができました。

 

中には、ご苦労様と労いのお言葉をかけてくださる方々も多く…

 その有難いお言葉だけで、厳しい作業の時でも頑張る力を頂くことが出来ました。

 本当にご協力頂きまして感謝しております。

 有難うございます。

 

伐採させて頂いた樹木は、管理事務所からの依頼通り

 皆様が公園で休息される時などに利用できるよう

 ベンチのようにさせて頂いています。

 座り心地は如何でしょうか…。(^.^)

 

 

平野

 

伏見区内公園管理 公共用道具車両編

テーマ:造園工事

おはようございます。


今年度 伏見区内の公園の年間管理をさせていただくことになりました。

ご迷惑をおかけ致しますが、ご協力頂けましたら幸いです。


さてさて、話は公共用道具車両について


公園管理作業に入る前に、

先輩方が作業予告用の看板であったり、カラーコーン、作業道具が沢山乗せれるように

忙しい合間を縫って

 会社の軽トラックを一台公共用カーに変身させてくれました。





上の段には看板類を、

下の段には道具類が、

 本当に毎度毎度感謝しております。

 


平野

<<最初    <前    34  |  35  |  36  |  37  |  38    次>    最後>>

HTMLページへのリンク