<前    1  |  2  

木と話す男

テーマ:ブログ

最近仕事中に、ふっと、昔のことを思い出した事があります。

ちょっと不思議な体験です。

なぜ今、この事を思い出したのかわかりませんが

何か意味があるような気がしてなりません。


さて、その不思議な体験とは・・・?


私が植木屋になって、今月でちょうど20年になります。

早いものですね。

この不思議な体験は、今から15年ぐらい前の事です。

植木屋になって5年、ある程度のことは、大体なんでも

出来るようになってきた頃です。

現場も任されるようになり、仕事がとても面白く感じるように

なった時期でもありました。

そんな時、お客様の所へ仕事で伺った時のことです。

駐車場の横のコンクリートとコンクリートの狭い間から

生えてる木がありました。

高さが4mぐらいはある木でした。

お客様曰く、「この木は、ひとりでに生えてきて、いつの間にか

こんなに大きくなっちゃったのよね」 との事。

この時、私はちょっとした不安が頭をよぎりました。

どうか「この木の名前、なんていうの?」とは聞かないで!

実は、この木の名前がわからなかったんです。

でも、植木屋である以上、植物の名前がわからないなんて

そんな恥ずかしいことは言えない。

お願いだから聞かないで!

と、心の中で思っていた次の瞬間、


「植木屋さん、この木、なんていう木」


うわーーー!  

恐れていたことがーーー!!!



木の名前がわからないなんて絶対いいたくない。

でも、うそをつくわけにもいかないし、どうしよう。

と、頭の中を色々なことが駆け巡ります。

私の頭の中が、こんなにも高速で、色々なことを

考える時なんて、めったにありません。


そんな時です。

頭の中に四つの文字が浮かび上がってきたのです。


その四つの文字とは・・・・・・・





本日は、これで、お開き。

この続きは、また今度書きます。


庭ブロ+(プラス)はこちら

お庭の無料メール相談

テーマ:ブログ
今日は、弊社の人気サービスの無料メール相談に、こんなご質問をいただきました。

「私の家には、ベニカナメモチの生垣があるのですが、葉っぱに黒い斑点がたくさん付いているんです。 しかも、毎日葉っぱがパラパラと落ちています。  このまま枯れてしまうのでしょうか?」

ベニカナメモチの葉っぱに黒い斑点が付いている、という事ですが、
ごま色斑点病か褐斑病の可能性があります。
これは、カビ菌の影響によるものです。
対処法としては、黒い斑点の付いた葉っぱを取って焼いてしまうのが1番です。
そして、殺菌剤を散布してください。
殺菌剤は、ベンレート水和剤かトップジンM水和剤を散布してみてください。ホームセンターや園芸センターで手に入れることができます。
薬の散布は、10日から2週間に1回、これを3~5回行ってみてください。

薬を散布するときには、必ずマスクをしてから行ってくださいね。

それでは、素敵なガーデニングライフを、お過ごしくださいね。

お庭の無料メール相談

テーマ:ブログ
本日はこのようなご質問をいただきました。


ご質問内容

「自宅前のアスファルトの駐車スペース1台分を

枕木を使って庭のように草木を楽しみたいのですが

少し傾斜のあるアスファルトを取らずに土を入れて庭は造れますか?。」


結論から申し上げます。

アスファルトを取らずに土を入れて庭は造れます。

屋上緑化の考え方と同じです。

つくり方としましては、

1、枕木などのような、簡単には動かないもので周りを囲む。

2、耐根シートという1mmぐらいの厚みのあるビニールシートを敷く。

3、1㎝から2cmぐらいの大きさの軽石か硬質の赤玉(園芸用)を

  5㎝から10㎝程度敷き均します。(草花などでしたら、5㎝ぐらいで大  丈夫です。)


4、その上に防草シートを敷く。 これは軽石と土が混ざらないようにするためのものです。

  水が抜けるものであれば、防草シートでなくてもよいです。

5、土を入れる。 これは、培養土のような水はけの良い土が良いのですが、

  普通の黒土に、赤玉・堆肥を3割から4割程度混ぜたものでも良いです。

6、1.5m以上の樹木を植える場合には、埋設支柱というものが必要になります。

  これには、専門の知識と道具が必要になります。

  まずは、草花などから始められてはいかがでしょうか。

以上でお庭の基礎の完成です。


この中に、草花を植えたり、敷石を並べてテラスを造ったり、レンガを積んで花壇を造ったり

バラのアーチを作ったりと何でもできます。


楽しいお庭造りを応援いたしております。


追申

耐根シート・軽石・赤玉・培養土・堆肥などは、ホームセンターなどで買うことができます。


このような、お悩みをお持ちの方、挑戦してみてはいかがでしょうか。

お庭の施工例

テーマ:ブログ
本日は、最近完成したお庭の施工例の

ご紹介で~す。


もともとあったお庭の改修工事です。

今回のお客様のお悩みは・・・

1、非常に水はけが悪いので、雨が降ると水がたっまってしまう。

2、庭が土のままなので、庭に出ると泥だらけになってしまう。

3、もともとあった生垣が、暗い印象があるのであまり好きではない。

4、庭をもっと明るくしたい。

5、「庭に出て何かをしたい。」という気持ちになるような庭にしたい。

以上のことを改善したいというのがご希望でした。


施工前

施工例1




以上のご希望を踏まえて、お庭造りの開始で~す。

施工中です。

施工例2

施工例4

施工例3


工事開始から2週間後・・・

お庭の完成です。

施工例5

施工例6

施工例夜景


お客様からは、こんなうれしいお言葉をいただきました。

「狭いながらも、休日に仕事の疲れを癒してくれる庭は

出来ないものかと、夫婦共々、長年の夢が正しく、

現実のものとなりました。

ナカハラガーデニングさんとの出会いからです。

卓越した技術、仕事に対する誠実さ、又、

抜群のセンスの良さ、には敬服いたしました。

この出会いを、大切にしていきたいと思います。

今後とも、庭の管理も、よろしくお願い致します。

ありがとうございました。」



涙が出るくらいありがたいお言葉です。

ありがとうございます。


追伸

もっと、詳しい施工例をご覧になりたい方は、こちらからどうぞ。施工例はこちら

<前    1  |  2  

記事テーマ一覧

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/03      >>
25 26 27 28 29 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
531位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
111位 / 187人中 up
ガーデニング

フリースペース

HTMLページへのリンク

プロフィール

中原俊昭

ナカハラガーデニング

自然の風景を切り取ったような庭造りが、私たちのコンセプトです。
都会の中にいながらにして、武蔵野の雑木林や、軽井沢の別荘地にいるような、自然を感じられる庭つくりには、定評をいただいています。
私たちの使命は、庭つくりを通じて今まで失われてきた緑を増やし、一人でも多くの人に植物の大切さを知ってもらうことです。
なぜか?  それは、一人一人の人たちが心豊かに癒される毎日を過ごすには、植物の力が必要だからと私たちは考えているからです。
これからも、たくさんの人たちが、癒される庭をつくり続けていきます。

ホームページ

このブログの読者

読者になる
読者数:2人

お気に入りブログ

最近のコメント

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧