こんにちは。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
台風の爪あと。
2009/10/11 10:21
松です。
先日の台風すごかったですねぇ
ハナミズキの施工現場は無事でした。
でも、身近なところでビビらされました。
朝仕事の為、アパートを出ると・・・

ん?なんだこれ。
ちょっと蹴ってみると、予想以上の重さ・・・
ふと見上げると

おいー!
剥がれてるじゃん・・・
大切な車に落っこちてたら
どうしてくれるんじゃい!!
あー恐ろしや 台風。
ちょっと時差の関係で、
台風被害情報遅れました (汗)
松でした
ではでは
先日の台風すごかったですねぇ
ハナミズキの施工現場は無事でした。
でも、身近なところでビビらされました。
朝仕事の為、アパートを出ると・・・

ん?なんだこれ。
ちょっと蹴ってみると、予想以上の重さ・・・
ふと見上げると

おいー!
剥がれてるじゃん・・・
大切な車に落っこちてたら
どうしてくれるんじゃい!!
あー恐ろしや 台風。
ちょっと時差の関係で、
台風被害情報遅れました (汗)
松でした
ではでは
台風対策。現場出動!!
2009/10/08 01:09
松です。
台風接近ってことで、現場の台風対策を朝チェックしにいってきました。
ついでに最近載せられてないので現場の写真をパシャリ。

輪。 サークル。 円。 グルグル。
出来てきましたねぇ。
職人さんの腕の見せ所は、まだまだ出てきます
あぁ、続きが楽しみですねぇー。
最近、現場写真少なくて申し訳ないです。
4現場同時進行中なので、気づいたら暗くなってるんです
とか言い訳しつつ、
楽しみにしばしお待ちを・・・
この時間になって台風きたぁー って感じになってます。
家の玄関ドアが勝手にガタッっと揺れてます。
さすがは18号。
風もハンパない。
ほんで、天ぷら揚げてるみたいな雨音が途切れません。
天ぷら屋サンは、仕事終わってもこの音から開放されず
ふて寝していることでしょう・・・
明日の午後はきっと晴れるはず。
現場出動の心の準備をしつつ
おやすみなっさーい。
松でした
ではでは
台風接近ってことで、現場の台風対策を朝チェックしにいってきました。
ついでに最近載せられてないので現場の写真をパシャリ。

輪。 サークル。 円。 グルグル。
出来てきましたねぇ。
職人さんの腕の見せ所は、まだまだ出てきます
あぁ、続きが楽しみですねぇー。
最近、現場写真少なくて申し訳ないです。
4現場同時進行中なので、気づいたら暗くなってるんです
とか言い訳しつつ、
楽しみにしばしお待ちを・・・
この時間になって台風きたぁー って感じになってます。
家の玄関ドアが勝手にガタッっと揺れてます。
さすがは18号。
風もハンパない。
ほんで、天ぷら揚げてるみたいな雨音が途切れません。
天ぷら屋サンは、仕事終わってもこの音から開放されず
ふて寝していることでしょう・・・
明日の午後はきっと晴れるはず。
現場出動の心の準備をしつつ
おやすみなっさーい。
松でした
ではでは
看板犬ならぬ 看板〇〇
2009/10/02 23:26
松です
本日は
松御用達の居酒屋さんのお話。
仕事が終わって 晩御飯を食べにいく居酒屋さんがあるのですが
コチラには 看板ネコがいます。
カウンターでご飯を食べていると
トコトコ来て 隣の席にちょこんと座ってきます。

まるでカウンターで飲んでいるかのような
落ち着きっぷりに癒されます。
それが自分の役目だと分かっているかのような
でも、何も考えていないであろう リンなのでしたぁ。
松でした
ではでは
本日は
松御用達の居酒屋さんのお話。
仕事が終わって 晩御飯を食べにいく居酒屋さんがあるのですが
コチラには 看板ネコがいます。
カウンターでご飯を食べていると
トコトコ来て 隣の席にちょこんと座ってきます。

まるでカウンターで飲んでいるかのような
落ち着きっぷりに癒されます。
それが自分の役目だと分かっているかのような
でも、何も考えていないであろう リンなのでしたぁ。
松でした
ではでは
小さな発見 小さな喜び。
2009/10/01 22:35
松です。
現場出動していて、
うぅーもう少しパワーが欲しい って時には
RED BULL を買って気合を入れます。
単に栄養ドリンクではありますが
気分的に気合が入ります。
そんな感じでRED BULLを買い
ぐびっと飲もうとした時。
ある発見をしました。

ん?

プルタブに 牛がいる!!
これは ブルタブ だな。
小さな発見をして 小さな喜びをもらいました。
ここぞという時に
また頼むよ RED BULL。
松でした
ではでは
現場出動していて、
うぅーもう少しパワーが欲しい って時には
RED BULL を買って気合を入れます。
単に栄養ドリンクではありますが
気分的に気合が入ります。
そんな感じでRED BULLを買い
ぐびっと飲もうとした時。
ある発見をしました。

ん?

プルタブに 牛がいる!!
これは ブルタブ だな。
小さな発見をして 小さな喜びをもらいました。
ここぞという時に
また頼むよ RED BULL。
松でした
ではでは
モザイカルチャーに行ってきたよー。
2009/09/30 17:56
松です
こないだの日曜日
打ち合わせ終了後に
浜松のモザイカルチャーに行って来ました。
焼津からは一時間強で行ける距離ながら、
世界博ですから、行ってみるしかないっしょー ってことで
ハナミズキトリオでいってまいりました。

中国の作品。

韓国の作品。

静岡 牧之原市 の作品
今年開港の静岡空港ですね
モザイカルチャーとは
植物の微妙な色や質感の違いを使い
立体的に植え込み
形を作り上げ
表現するものです。
ウィキペディアのよると
モザイクとカルチャーを合わせた造語 とありました。
1番印的だったのは
カナダの作品。

木を植えた男 っていうタイトルです。


とても大きく、曲線がきれいで
物語をみているようでした。
マントのやわらかさも うまーく表現されていました。
ひとくちに 緑 といえども
とても幅広い緑があり、
その微妙な色や 質感の違いが
美しいと改めて感じました。
植物の力って素晴らしい。
日本の緑に対する意識、文化がもっと高まって欲しいと思います。
松でした
ではでは
こないだの日曜日
打ち合わせ終了後に
浜松のモザイカルチャーに行って来ました。
焼津からは一時間強で行ける距離ながら、
世界博ですから、行ってみるしかないっしょー ってことで
ハナミズキトリオでいってまいりました。

中国の作品。

韓国の作品。

静岡 牧之原市 の作品
今年開港の静岡空港ですね
モザイカルチャーとは
植物の微妙な色や質感の違いを使い
立体的に植え込み
形を作り上げ
表現するものです。
ウィキペディアのよると
モザイクとカルチャーを合わせた造語 とありました。
1番印的だったのは
カナダの作品。

木を植えた男 っていうタイトルです。


とても大きく、曲線がきれいで
物語をみているようでした。
マントのやわらかさも うまーく表現されていました。
ひとくちに 緑 といえども
とても幅広い緑があり、
その微妙な色や 質感の違いが
美しいと改めて感じました。
植物の力って素晴らしい。
日本の緑に対する意識、文化がもっと高まって欲しいと思います。
松でした
ではでは










