こんにちは。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
コンクリートにパァーン!!
2009/11/06 23:26
松です。
韓流ブログが続きましたが、
仕事もガッツリやっておりますのよ。
先日、スタンプコンクリートを現場でやりました。
その名の通り、コンクリートにスタンプしていくわけですが、
初めて施工を見られたので、興奮気味に紹介していきます。
これは専用の道具がいくつか必要なので、
専門の方に施工を依頼しました。
USJのジョーズのアトラクションの床を施工した方で、
施工もやはり ジョーズでした
・・・ ・・・ 。
では、今回もパラパラ漫画形式で。
まずコンクリートを打って、金ゴテで押さえます。

次に専用の茶色い粉を振り掛けます。
さらさらさらぁーっと。

しばらくして、また金ゴテで押さえます。

そしてスタンプGO!。

かなり思いっきり叩いていきます。

このとき、パァーーーン!!とかなりイイ音させてました。
スタンプのマットはこんな感じ。

枕木模様が綺麗についてます。

乾いたら、細かい部分を修正したり、余計なカスを払います。

今回は脇に芝生を貼りました。

完成!!
ざっと紹介するとこんな感じです。
やはり初めて見る施工は新しい発見の連続です。
ディズニーランドとかも、マットスタンプやってあるところが
結構あった気がしますねぇ。
こうして作られていたんですねぇ。
それにしても、綺麗で しかも味のある仕上がりになりました。
星みっつ!!!!☆☆☆
松でした
ではでは
韓流ブログが続きましたが、
仕事もガッツリやっておりますのよ。
先日、スタンプコンクリートを現場でやりました。
その名の通り、コンクリートにスタンプしていくわけですが、
初めて施工を見られたので、興奮気味に紹介していきます。
これは専用の道具がいくつか必要なので、
専門の方に施工を依頼しました。
USJのジョーズのアトラクションの床を施工した方で、
施工もやはり ジョーズでした
・・・ ・・・ 。
では、今回もパラパラ漫画形式で。
まずコンクリートを打って、金ゴテで押さえます。

次に専用の茶色い粉を振り掛けます。
さらさらさらぁーっと。

しばらくして、また金ゴテで押さえます。

そしてスタンプGO!。

かなり思いっきり叩いていきます。

このとき、パァーーーン!!とかなりイイ音させてました。
スタンプのマットはこんな感じ。

枕木模様が綺麗についてます。

乾いたら、細かい部分を修正したり、余計なカスを払います。

今回は脇に芝生を貼りました。

完成!!
ざっと紹介するとこんな感じです。
やはり初めて見る施工は新しい発見の連続です。
ディズニーランドとかも、マットスタンプやってあるところが
結構あった気がしますねぇ。
こうして作られていたんですねぇ。
それにしても、綺麗で しかも味のある仕上がりになりました。
星みっつ!!!!☆☆☆
松でした
ではでは
ターミネーターfrom韓国
2009/11/05 23:34
松です。
韓国ネタで大事なのを忘れてました。
社長の土産なんですが
こちらです。

ヘ!?
って思いました?
まぁまぁこちらをご覧ください。

これボルトとかビスとかナットとかで
作られてるんです!

ほらほら。

手の感じも うまーく作られてます。
足なんてスプーンですから!
気になるお値段は・・・

80000ウォン。
それを値切って60000ウォンで買ったということで、
日本円にして5000円ぐらい。
この手間を考えると、とても安いと思います。
自分がコレを作って売って生活すると考えたら
割りに合いませんねぇ。
ちょっととぼけた顔した このターミネーター氏は
事務所の打ち合わせテーブルの脇で
悪いやつはいねぇーかぁ って立ってます。

正義の味方。ターミネーター氏
やっぱり顔がおちゃめです。
松でした
ではでは
韓国ネタで大事なのを忘れてました。
社長の土産なんですが
こちらです。

ヘ!?
って思いました?
まぁまぁこちらをご覧ください。

これボルトとかビスとかナットとかで
作られてるんです!

ほらほら。

手の感じも うまーく作られてます。
足なんてスプーンですから!
気になるお値段は・・・

80000ウォン。
それを値切って60000ウォンで買ったということで、
日本円にして5000円ぐらい。
この手間を考えると、とても安いと思います。
自分がコレを作って売って生活すると考えたら
割りに合いませんねぇ。
ちょっととぼけた顔した このターミネーター氏は
事務所の打ち合わせテーブルの脇で
悪いやつはいねぇーかぁ って立ってます。

正義の味方。ターミネーター氏
やっぱり顔がおちゃめです。
松でした
ではでは
今日は写真たくさんです!!
2009/11/04 19:42
松です。
今日事務所に看板取り付けました。
看板屋さんに頼んだわけではなく、
ハナミズキメンバー総力を結集して行いました。

下地はガルバリウムで、
そこにワイン樽の箍(タガ・ バラバラにならないよう止めてある金具)を
利用して作った HANAMIZUKI の文字を止めていきます
ココからはパラパラ漫画形式でお伝えします
←ここに看板つけっからぁ!!
浅井さん寸法をしっかり当たっとかないとな・・・
必要なものは直ちにパスします!(下で待機する松。)
気合一発、看板持ち上げました!
内緒話しているのでは ありません
偶然通りかかった西澤さんも参加です!!
そしてついに!
完成じゃー!もう暗くなって寒い!撤収!!
みなさん
これからはこの看板目印にお越し下さいね!
結構遠くからでも見つけられますので。
ブログ見て気になったから
看板だけ見に来た でもOKです(笑)
続いて昨日の話ですが、
社長は神奈川方面へ行かれたとのことで、
写真をいただきました。

合成写真じゃないかと思うでしょ?
でも、静岡ではコレ普通なんですよねぇー。
やっぱり富士山は美しい山だ。

オッフルの関社長にお会いしてきたとのこと。

関社長!お土産ありがとうございます!
お手製植栽リストBOOK とても読み易く、勉強になります!
今後活用させていただきます!!
そんなこんなで、今日も慌しく終了です。
松でした
ではでは。
P.S.
K様。赤ちゃんに会えて、ホント嬉しかったです!
なんか赤ちゃんって見てるだけで不思議と元気をもらえますよね。
奥様の元気な顔も見れましたし、いいタイミングでのご来店
ありがとうございました!!
K・K様。ご契約ありがとうございます。
そしてブログもさっそく見ていただいているとのお話。
重ねて感謝いたします。
現場バッチリ仕上げますので、よろしくお願いいたします。
今日事務所に看板取り付けました。
看板屋さんに頼んだわけではなく、
ハナミズキメンバー総力を結集して行いました。

下地はガルバリウムで、
そこにワイン樽の箍(タガ・ バラバラにならないよう止めてある金具)を
利用して作った HANAMIZUKI の文字を止めていきます
ココからはパラパラ漫画形式でお伝えします
←ここに看板つけっからぁ!!
浅井さん寸法をしっかり当たっとかないとな・・・
必要なものは直ちにパスします!(下で待機する松。)
気合一発、看板持ち上げました!
内緒話しているのでは ありません
偶然通りかかった西澤さんも参加です!!そしてついに!
完成じゃー!もう暗くなって寒い!撤収!!みなさん
これからはこの看板目印にお越し下さいね!
結構遠くからでも見つけられますので。
ブログ見て気になったから
看板だけ見に来た でもOKです(笑)
続いて昨日の話ですが、
社長は神奈川方面へ行かれたとのことで、
写真をいただきました。

合成写真じゃないかと思うでしょ?
でも、静岡ではコレ普通なんですよねぇー。
やっぱり富士山は美しい山だ。

オッフルの関社長にお会いしてきたとのこと。

関社長!お土産ありがとうございます!
お手製植栽リストBOOK とても読み易く、勉強になります!
今後活用させていただきます!!
そんなこんなで、今日も慌しく終了です。
松でした
ではでは。
P.S.
K様。赤ちゃんに会えて、ホント嬉しかったです!
なんか赤ちゃんって見てるだけで不思議と元気をもらえますよね。
奥様の元気な顔も見れましたし、いいタイミングでのご来店
ありがとうございました!!
K・K様。ご契約ありがとうございます。
そしてブログもさっそく見ていただいているとのお話。
重ねて感謝いたします。
現場バッチリ仕上げますので、よろしくお願いいたします。
ジブリの世界に行ってきました。
2009/11/03 23:26
松です。
今日は休みを利用して、
朝から浜松にある「ぬくもりの森」にいってきました。
「ぬくもりの森」ってのは
まるでジブリの世界から飛び出してきたかのような
建物、街並みがあるんです。
ホームページとか見て、
行く前からワクワクでした。
はい、とうちゃくー。

ほんと、じぃぶぅりじゃぁー。

こういう感じすきだなぁ・・・

これはオープンカフェの脇にあるトイレです。
森っていうほど大きいものでもなかったけど、
いろんな発見ができて、
天気もよくて、有意義な1日となりました。
明日も寒いみたいです。
風邪に気をつけましょー。 はい。
松でした。
ではでは
今日は休みを利用して、
朝から浜松にある「ぬくもりの森」にいってきました。
「ぬくもりの森」ってのは
まるでジブリの世界から飛び出してきたかのような
建物、街並みがあるんです。
ホームページとか見て、
行く前からワクワクでした。
はい、とうちゃくー。

ほんと、じぃぶぅりじゃぁー。

こういう感じすきだなぁ・・・

これはオープンカフェの脇にあるトイレです。
森っていうほど大きいものでもなかったけど、
いろんな発見ができて、
天気もよくて、有意義な1日となりました。
明日も寒いみたいです。
風邪に気をつけましょー。 はい。
松でした。
ではでは
VS雑草 秋の陣。
2009/11/02 18:00
松です。
久々に雑草と対決してきました。
現場が続くと手入れ行けなくて、
雑草の無法地帯となってしまいがち・・・
やらなきゃなぁ って気になってたんで、
再び対決に行ってきました。
松VS雑草
クワ片手にガッツリ退治してきました。
少しの雑草なら 根っこまで丁寧にとれるけど、
毎度、クワで耕すようにザックリ掘り返しちゃいます。
格闘すること一時間半・・・

見た目もスッキリですが、
気分的にも スッキリしました。
畑から 嫁入りしていった苗があるので、
新たなスペースができました。
また事務所周りにある苗を植えてあげなきゃな。
畑に行きたい苗は、僕にアピールしてください。
よろしく。
松でした
ではでは
久々に雑草と対決してきました。
現場が続くと手入れ行けなくて、
雑草の無法地帯となってしまいがち・・・
やらなきゃなぁ って気になってたんで、
再び対決に行ってきました。
松VS雑草
クワ片手にガッツリ退治してきました。
少しの雑草なら 根っこまで丁寧にとれるけど、
毎度、クワで耕すようにザックリ掘り返しちゃいます。
格闘すること一時間半・・・

見た目もスッキリですが、
気分的にも スッキリしました。
畑から 嫁入りしていった苗があるので、
新たなスペースができました。
また事務所周りにある苗を植えてあげなきゃな。
畑に行きたい苗は、僕にアピールしてください。
よろしく。
松でした
ではでは










