こんにちは。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。

日々、の活動をほんの少しだけご紹介

お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。

読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
<<最初    <前    64  |  65  |  66  |  67  |  68    次>    最後>>

〇〇お届けぇー。

松です。




今日は朝から雨・・・。



でも、パラパラ、シトシト1日降る感じ・・・。


これ行けるんじゃね!?




よし!!


ハナミズキ  発進!!




届いたレンガを現場に運びました。








「おはようごじゃいまーす。いよいよ持ってきやしぁしゃぁ・・・。」



今日は、雨でさらに寒い。

早く運ばなければ、さすがの僕も風邪が怖い。



ひぃー わしゃしゃしゃー。


って感じで降ろし終わりました。




はい ドーーーーン!



いい具合のレンガ達をみて、


ワクワク 気合いが入ってきた

松なのでしたぁー。


(今日のわんこ風なんですが 気づきました?)

ではでは
庭ブロ+(プラス)はこちら

松的寒さ対策。

松です。



冷え込む日が増えてまいりました。



お子様はインフルエンザ大流行で大変ですねぇ。




僕は今まで作業着の下はタンクトップだったのですが、


近頃さすがに寒くなってきて、

何か対策をしなければと思ってました。


(暑がりで寒がりな僕です。)




防寒対策といえばこれっしょ!!




世界のユニクロ。ヒートテック。


ポスターとか見ると、

雪山の前で、ジャケットにヒートテック一枚。



「ほんまでっか?」

と言いたくなりますが、


買ってみました。



現場に着ていくと、

確かに暖かいです。


だまされた価値あります。



でも、まずは半袖だな と思って買ったのですが、

もう長袖が欲しいぐらいです。



最近また坊主にしたので、

キャップもニット帽に変更しました。



長袖買うまで、もうちょっと寒いの待ってほしい

松なのでしたー。

ではでは

没頭、空腹忘れた!!

松です。



突然ですが、うちの玄関狭くて、靴箱なくて、


あーなんとかしたい・・・と思ってました。





木工が好きなので

なんとか作ってやろうと考えてました。




どーしよっかなぁって布団の中で考え、



ここをあーして、こーして、



これならいけそうってイメージで家を飛び出し、



材料買って、


ホームセンターの木工室で

すき放題工具使わしてらって、

完成しました。



気づけば朝から何も食べず、

夕方の4時になってました。




木材に穴を空ける。

コレだけでも意外と大変な作業だったりします。



玄関がスッキリしました。


自宅にピッタリサイズのものは、


お手製に限りますね。


これで、また1つ気持ちもスッキリです。



次は何を作ろっかなぁ


松でしたー

ではでは

サクッと出来ました。

松です。




本日静岡は降水確率100パーセント。



100%ってことは、確実に雨が降りまっせってことですよね。




でも、午後には晴れるとの予報が。



秋の空は変わりやすいものです。



予報通り、午後晴れました。



天気予報士さん。バッチリ当りましたねぇ



ってことで現場出動!!



アイアイサー!!




昨日柱を立てていたので、


サクサクッっとサイクルポート完成!!






さらーに まだいけるな との判断で、


シャーッっとフェンスも施工。



浅井さんの段取り さすがです。



この段取りをコミュニケーションをとりながら、

共有しないと意味がないんですねぇ。


だから昼飯時や、旧刑事 いや 休憩時は

図面をみながら打ち合わせしたりして進めてます。




アサマツコンビで来週も出動しまっせ。

アイアイサー!!



松でした。

ではでは。



ミラクルフルーーーツ!

松です。



先日、クライミングジムにいってきました。




ずーーーっと行けてなかったんですが、



ついに友人と行くことができました。




クライミングジムってのは、
室内の壁に色んな凸凹があって
それを決められたコースで登るってやつです。


掴むタイミングや、向き、重心の移動などによって、

今まで登れなかったコースが、すんなり登れたりします。



そう、それは逆上がりがスッと出来た時のような、

パズルを解くような、

とにかく、達成する喜びが味わえます。



必死に食らいつく松。



靴は専用のものがあります。

予想以上に小さいんです。


マイシューズね。



頑張りすぎて、マメがつぶれましたんです。


痛くても、腕がプルプルしても、楽しかったです。





そのあと、

友達といった居酒屋で

ミラクルフルーツを初めて食べました。


ご存知の方もいるかと思いますが、

酸っぱいものが、甘く感じられるヤツです。


注文したら・・・



来ましたミラクルフルーーツ!!




ミラクルフルーツ

・・・ ・・・ ・・・?


小さっ!




コレを舌の上で転がして


レモンを食べます。




「あまーーーい!!」


カキ氷のレモン味です。

何個でもいけます。



これ3皿ぐらい食べました。



ミラクルフルーツを栽培して、


この実をゲットできれば、


ビタミンC摂取し放題です。

毎日、爽やかにレモン丸かじりできます。

たぶんCMオファーくるなこりゃ。



ミラクルフルーツ

自分で育てることできるのかなぁ・・・。


気になる 気になる。


松でした

ではでは










<<最初    <前    64  |  65  |  66  |  67  |  68    次>    最後>>

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2025/11      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
60位 / 2459人中 down
ジャンルランキング
42位 / 661人中 down
日記・ブログ

フリースペース




HTMLページへのリンク

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧