こんにちは。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
ガーデンクラフトハナミズキです。
静岡県焼津市でガーデン・エクステリアの設計・施工をしております。
日々、の活動をほんの少しだけご紹介
お客様の喜ぶ笑顔が私たちの原動力です。
読者様にとって有益な情報を書いていく方針ですが、
基本なんでもありなブログです。
まぐろぅっ!!
2009/12/16 23:48
松です。
12月も後半戦にはいりました。
本日は、先日基礎を施工したお客様宅の物置設置に行ってきました。
今日は寒くも、風がないので助かりました。
ドーーーンと物置設置終了して、
E様に声をかけると、
「ご苦労さまでした
おつまみにどうぞ」
といただきました。
こちら!

中は・・・

まぐろぅっ!!の大和煮です。
焼津といえばマグロですね。
さっぱりしていて、本当においしかったです。
何より、お客様の気持ちが大変ありがたく、
よりいっそう、美味しく感じられました。
E様今後ともよろしくお願いいたします。
松でした
でわでわ。
12月も後半戦にはいりました。
本日は、先日基礎を施工したお客様宅の物置設置に行ってきました。
今日は寒くも、風がないので助かりました。
ドーーーンと物置設置終了して、
E様に声をかけると、
「ご苦労さまでした
おつまみにどうぞ」
といただきました。
こちら!

中は・・・

まぐろぅっ!!の大和煮です。
焼津といえばマグロですね。
さっぱりしていて、本当においしかったです。
何より、お客様の気持ちが大変ありがたく、
よりいっそう、美味しく感じられました。
E様今後ともよろしくお願いいたします。
松でした
でわでわ。
この先どーなるのでしょう
2009/12/15 23:47
松です。
急に寒くなってきましたねぇ
現場での防寒対策にテンパり気味です。
一気に厚着したら、
寒さのピーク時に着る物がなくなりそうな気がして…。
本日の現場レポートです。
門柱の形が見えてまいりましたぁ。

お?この先どーなるんでしょー。
答えは出来上がれば分かります。
作っている我々も楽しみです。
ちなみにこの門柱、お客様もデザインをいくつか考えてくださり、
お客様とハナミズキのコラボで決まったものです。
完成のタイミング的に、素敵なクリスマスプレゼント
となることと思います。
あ、この写真、夕方暗くなってきたぁーって
急いで片付け始めた時に 焦って撮った写真なので、
浅井さんが、どろぼーさんみたいな体勢になっちゃいました。(笑)
いよいよ2009年残り半月!!
寒さに負けまへんでぇー!!
松でした
ではでは
急に寒くなってきましたねぇ
現場での防寒対策にテンパり気味です。
一気に厚着したら、
寒さのピーク時に着る物がなくなりそうな気がして…。
本日の現場レポートです。
門柱の形が見えてまいりましたぁ。

お?この先どーなるんでしょー。
答えは出来上がれば分かります。
作っている我々も楽しみです。
ちなみにこの門柱、お客様もデザインをいくつか考えてくださり、
お客様とハナミズキのコラボで決まったものです。
完成のタイミング的に、素敵なクリスマスプレゼント
となることと思います。
あ、この写真、夕方暗くなってきたぁーって
急いで片付け始めた時に 焦って撮った写真なので、
浅井さんが、どろぼーさんみたいな体勢になっちゃいました。(笑)
いよいよ2009年残り半月!!
寒さに負けまへんでぇー!!
松でした
ではでは
しっかりとどきましたぁー。
2009/12/13 23:38
松です。
今日ハナミズキにお届け物が到着しましたぁ。

広島のトスコさんからですー。
きゃわいい犬のアレンジバスケットです。
さっそくワイヤープランツ入れて飾っております。
ありがとうございまーす。
さらにー
宮城の京苑さんから

道具入れですー。
ショクニン!!って感じの
かっちょいい道具入れで 大変丈夫な生地です!
ありがとうございます。
西から東から、本当にありがたいことです。
色んなところで顔を会わせたり、
もちろん庭ブロを通してでも、
つながりが広がっていくのは
とっても幸せなことであり、
感謝すべきことです。
ありがとーーう!
全国の仲間達との交流が、
ハナミズキのお客様に
さらに素敵なお庭を提案していける
1つの原動力であります。
また この交流こそが、
この業界を盛り上げていくパワーですね。
話がそれましたが、
ありがとうございました。
そして ハナミズキを今後ともよろしくです。
ついでに「松ブログ」もよろしくであります。
松でした
ではでは
今日ハナミズキにお届け物が到着しましたぁ。

広島のトスコさんからですー。
きゃわいい犬のアレンジバスケットです。
さっそくワイヤープランツ入れて飾っております。
ありがとうございまーす。
さらにー
宮城の京苑さんから

道具入れですー。
ショクニン!!って感じの
かっちょいい道具入れで 大変丈夫な生地です!
ありがとうございます。
西から東から、本当にありがたいことです。
色んなところで顔を会わせたり、
もちろん庭ブロを通してでも、
つながりが広がっていくのは
とっても幸せなことであり、
感謝すべきことです。
ありがとーーう!
全国の仲間達との交流が、
ハナミズキのお客様に
さらに素敵なお庭を提案していける
1つの原動力であります。
また この交流こそが、
この業界を盛り上げていくパワーですね。
話がそれましたが、
ありがとうございました。
そして ハナミズキを今後ともよろしくです。
ついでに「松ブログ」もよろしくであります。
松でした
ではでは
姫路城が焼津に!!
2009/12/12 19:27
松です。
今日は 昨日の天気がウソのような快晴でした。
本日は、E様邸の物置の基礎を施工しにいきました。
そこで すごいものを見つけてしまいました。
E様邸のお向かいさんちに 姫路城があるんです!!
ウソのような ホントの話です!!
まずは写真をご覧ください。

ほら ホントでしょ。
しかも、すべて手作り。
細部までこだわっているのが よくわかります。
だって、石垣まであるんですよ!!
おじいさんが一人で作りあげたそうです。
隣には五重塔がありますし。
圧倒されてしまいました。
このお城の下は、ワンチャンが入れるようになっていて、
お気に入りみたいで よく中で涼んでいるそうです。
ここまで作るパワーに素直に感動しました。
その後伺ったK様邸では
カイト君のベットと机が届いているところに遭遇。
「松君ミテミテ!!すごいでしょー」
と興奮気味に見せてくれました。
新品の机にある 新品のデスクマットの匂いで思い出しました。
(あぁ俺も机買ってもらったとき、
ものすごく嬉しくて、なんだか大人になった気分で
ドキドキしたなぁ そりゃ興奮するわなぁ)
カイト君4月から小学校楽しみだねぇー
ランドセル姿を楽しみにしてるよ!!
そんな充実した一日でした。
松。
でわでわ
今日は 昨日の天気がウソのような快晴でした。
本日は、E様邸の物置の基礎を施工しにいきました。
そこで すごいものを見つけてしまいました。
E様邸のお向かいさんちに 姫路城があるんです!!
ウソのような ホントの話です!!
まずは写真をご覧ください。

ほら ホントでしょ。
しかも、すべて手作り。
細部までこだわっているのが よくわかります。
だって、石垣まであるんですよ!!
おじいさんが一人で作りあげたそうです。
隣には五重塔がありますし。
圧倒されてしまいました。
このお城の下は、ワンチャンが入れるようになっていて、
お気に入りみたいで よく中で涼んでいるそうです。
ここまで作るパワーに素直に感動しました。
その後伺ったK様邸では
カイト君のベットと机が届いているところに遭遇。
「松君ミテミテ!!すごいでしょー」
と興奮気味に見せてくれました。
新品の机にある 新品のデスクマットの匂いで思い出しました。
(あぁ俺も机買ってもらったとき、
ものすごく嬉しくて、なんだか大人になった気分で
ドキドキしたなぁ そりゃ興奮するわなぁ)
カイト君4月から小学校楽しみだねぇー
ランドセル姿を楽しみにしてるよ!!
そんな充実した一日でした。
松。
でわでわ
腹が切ない・・・。
2009/12/11 18:13
松です。
今日は日本の大部分が雨みたいですねぇ。
というわけで、今日は事務所にひきこもりです。
昨日 現場にカーポート設置してまいりましたので
今日はその話題。
今回のカーポートは
いつもより出幅が長めで 3mあるタイプです。

骨組みができた状態です
ズドーーンって迫力です。
ここから屋根をとりつけるわけですが、
下で松が、ながーい屋根材をパス。
浅井さんが上でキャッチしてビス止め。
一枚貼ったら二人で脚立を移動。
の繰り返しで貼っていくわけです

足場の上で作業する浅井さん。
途中で上にいる浅井さんが、
「あーーー切ない!!
ほんと腹が切ないわぁぁ」と一言。
へ????
どうやら、
昼飯直後だったので、
いつにも増して腹が当たって 苦しい
ということみたいです。
一瞬 何を言っているのかと戸惑いましたが、
そういうことかと 理解しました。
「腹が切ない」
使う機会は少ないと思いますが
お試しあれ(笑)
今年も残り半月となりました。
事故、怪我、病気に気をつけて
終わりよければすべて良し となるよう
気を引き締めてまいります!!!
松でした
ではでは
今日は日本の大部分が雨みたいですねぇ。
というわけで、今日は事務所にひきこもりです。
昨日 現場にカーポート設置してまいりましたので
今日はその話題。
今回のカーポートは
いつもより出幅が長めで 3mあるタイプです。

骨組みができた状態です
ズドーーンって迫力です。
ここから屋根をとりつけるわけですが、
下で松が、ながーい屋根材をパス。
浅井さんが上でキャッチしてビス止め。
一枚貼ったら二人で脚立を移動。
の繰り返しで貼っていくわけです

足場の上で作業する浅井さん。
途中で上にいる浅井さんが、
「あーーー切ない!!
ほんと腹が切ないわぁぁ」と一言。
へ????
どうやら、
昼飯直後だったので、
いつにも増して腹が当たって 苦しい
ということみたいです。
一瞬 何を言っているのかと戸惑いましたが、
そういうことかと 理解しました。
「腹が切ない」
使う機会は少ないと思いますが
お試しあれ(笑)
今年も残り半月となりました。
事故、怪我、病気に気をつけて
終わりよければすべて良し となるよう
気を引き締めてまいります!!!
松でした
ではでは










