かたむいてた

今日は 強風で 寒い~~~~ 1日でした

強風の おかげで
自転車置場 サイクルポート
風で 完全に 傾いてました
職人さんは 組むことに一生懸命で知りませんでした
。
風の強い日
雨の日は、、、、無理せず休むことですよね
、、、いい仕事ができないですからね
遅刻

会社のパンジーが 満開

晴天 風もなく 仕事も忙しく 感謝です

フェンス取付に 要領つかむと 簡単ですね


職人さんが テラス工事にかかりました
現場に 朝8時に 待合わせしてましたが
職人さん 8時30に来ました
「コラーァ
」
っと言いいたい所でしたが
いろいろ事情があったみたいで 冷静に対処しました
冬眠

右足 左足、、、、、巻き爪 歩くのもツライ
地下(ジゲ)です
年末まで、、、なんとか
がんばります

現場はバタバタ

境界ブロック工事

アンカー打ち
別現場

建物裏に

砂利敷き
庵治町の砂利です
これで 草が生えにくく なります

巨大な穴
あ~ ここに 埋まりたい
冬眠したい、、、、
でわでわ
控え

ブルーベリー
今の時期 実はないですが
葉が赤く 紅葉を 楽しめますね

水平器 購入 1400円くらい

控え塀工事

支えてくれる人がいないとね

今日も青空 でも強風でした
高所恐怖症

高所恐怖症の地下(ジゲ)です
。

クレーンで上まで行きました、、、、、怖かった

紅葉に、、、感動
今日で11月も 終わりですね
カエル
今日は 檀紙町で
お庭のお手入れ

家の方も少し 手入れしてたみたいで
2時頃に終わりました

松を見てると 落ち着きます、、、おっさんかなぁ

カエルの置物が インパクトありました
会社にサンタが

不気味なサンタさんが のぞいてます

今日は天気の悪い1日でしたね

境界フェンス工事しました

丸見えのメッシュですが
子供様が飛び落ちないように 守ってくれます

ジゲ(地下)です
寒いですねぇ ストーブが恋しいですね

この季節シクラメンがキレイですね
安全第一
15年位前の施工現場
ケヤキの木
デカクなってました
上の方の枝を切りました

命綱つけて

ロープで固定して 他に落ちないように

地道な作業です

思った以上に
デカイデス

親父がプランしたアプローチタイル
シャレてる~ぅ
勉強になります。
少し前へ

やっと
リフォームネット登録店になりました
小さい会社ですが 少しずつ前へ 成長していきます

地下(ジゲ)でした
リック

ナンテン 真赤な実 じゅ、、、じゅずなり
昼から

サンメッセ香川へ

いつも使ってる3Dキャド のセミナーに

お勉強になりました
、、、、のどが おかしい 風邪かな





































