<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

2012年

テーマ:らくだ嫁

ご無沙汰していますヽ(;▽;)ノ

2ヶ月もそっとしておきました・・・・・


気持ち新たにということで恒例のカレンダー作りに行ってきました!

ちなみに今年は



「みんな笑顔で」ニコニコ(女の子)



次は姉妹1枚づつ

長女は



「人に優しく」


次女は



「いつも明るく」

なんて良い子たち(〃∇〃)


らくだ家、2012年の家訓となりました

今年もあと僅か~

悔いのないよう、目一杯仕事と遊びにがんばりましょうp(^^)q







庭ブロ+(プラス)はこちら

6年ぶり

テーマ:らくだ嫁

昨夜は中秋の名月でしたね。(旧暦8月15日)



今年は2005年以来6年ぶり、中秋の名月が満月だったそうです。

朝からお月見~音符と楽しみにしていた娘たち。。

もちろん目当ては月見団子(〃^∇^)

こねて、丸めて・・



たくさん作りましたアップ



うさぎさんは今何してる?とか、さっきより小さくなっちゃったね~とか。

今年も良い十五夜を過ごせました(^^)





古き良き風習に感謝。。








お手伝い

テーマ:らくだ嫁

ご近所のH様邸。

小学生の息子さんが興味津々。。

お母さんに伝えてね~と商品説明。



らくださんの手元となって砂利運びまで(*^-^*) 



なんて可愛らしい。とっても助かりましたハート2



こちらは完成間近、T様邸。






イメージパースはこちら




完成後は詳しくアップします!













夏休み

テーマ:らくだ

お久しぶりの、らくだですサングラス

ちょっと、長い休暇を頂きまして、すみませんペコペコ

らくだファンの皆様、お待たせしました! (思い込みかもしれませんが・・



2ヶ月で8キロダイエットの (ちょっと言いたかった・・・

らくだブログ、ファイティングポーズで復活いたしますので、どうぞお楽しみに!









さてさて、8月も終わりに近づいてまいりまして、、、

いや~、私的にもほんといろんなことがございましたが
皆様、元気にお過ごしでしょうか

FBには、ポツポツと投稿していたのですが

お会いしていない皆様から、掛かってくる電話全て
・・・「元気なんですか?」が第一声
ご心配をお掛けしました

元気ですよ!
腹筋も少し際立ってきたし (言いたいんです



んん、ちょっと真面目に・・・

東日本大震災被災地の復興の為に
非被災者の、らくだは、自分が元気になることを誓います!









さて、久しぶりのブログということで

本日は題して、「らくだ家の夏休み~」
で、強引にいきたいと思います



夏休みといえば
「海」ですね


福井県の海は、日本海です

冬は荒波で、悲しみ本線日本海なんて歌までありますが

夏の日本海はサイコーですよ!

砂浜よりも、岩場での磯遊びがまたいいんです

透明度もばっちりだし、サザエ、アワビなんかちょっと潜ると簡単に採れちゃいます

(採りすぎると捕まりますから気をつけましょう・・・ほんとは漁業権の無い人は
 採ってはいけないのです)

ま、しかし
採りたての動いているサザエを焼いたり、、、
釣ったばかりで生きている魚の頭を落として下ろす

そして、感謝を込めてありがたく食する・・・

それを見せることが間違いなく、子供たちの情操教育になっていますね




娘たちは、これくらいの小さな蟹なら触れるみたいです




夏休みといえば、Part2
らくだ家では、次にキャンプ~~です




エアコンも、テレビもないところでの2泊3日

子供たちは普段以上に、眼が輝き、笑うし、すすんでお手伝いもする・・・

これってなんなんだろう、って思って考えると

たぶんらくだも、普段以上に自然に笑っているんですね

いろんなことに気付かせてくれます




夏休みといえば、Part3は

花火

永平寺の灯篭流しへ行ってきました

幻想的な灯篭の流れ・・・






最後に川の対岸から花火が上がります










らくだ家の夏休み
いかがでしたでしょうか


毎年思いますが
親としてのらくだは、子供と共に成長しているんだと・・・

楽しみながら、改めて自分を見直せた、有意義な夏休みでした



本日はこの辺で・・

では、また

和庭にも

テーマ:らくだ嫁

洋庭の芝がとてもキレイなS様邸。



じつは和庭も素敵なんです!

今回は東屋のテラスを高圧洗浄&ウェットコートで濡れ色仕上げをします。

らくださん自らメガネ



大切なお客様を接待されるスペースとのこと、ピカピカツヤツヤにします!!


このお庭の片隅にはカンナミニも佇んでいるんですよアップアップアップ



ここです目



どこにでも、しっくり馴染むカンナ物置はさすがですね!!

本日のS様おもてなし



しあわせですっ(* ̄▽ ̄*)








<<最初    <前    4  |  5  |  6  |  7  |  8    次>    最後>>

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最近の記事一覧

ブログランキング

総合ランキング
49位 / 2464人中 up
ジャンルランキング
12位 / 187人中 down
ガーデニング

フリースペース

フリーダイヤルはこちら
0120-145-288



庭屋Blog
どうぞごゆっくり星

らくだ


らくだ嫁




星『庭style会』



星『Hi-ZERO』
魅惑の新素材目ガラス

HTMLページへのリンク