<前    1  |  2  |  3    次>    

お茶摘みも勉強のうちです。

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

 

我が家の三男フウスマイル(男の子)

 

「お茶のまち 静岡市」ということで

三年生になってから、お茶のことを勉強しています。

静岡市全体の総合的な学習教育として、

一年を通してお茶の勉強と体験をしていくそうです。

 

5月の八十八夜の頃には

 

お茶摘みと、製茶工場の見学に行ってきました。

 

製茶したての新茶と、新芽をお土産にもらってきて

 

その晩は、静岡ならではの「新茶の天ぷら」にしました。

 

時期だけ農協の直売所などに並ぶ新茶の芽ですが

 

ほろ苦くもさわやかな風味、荒塩をちょこっとつけて

 

みんなでいただきました。

 

そして、7月には学校に「手もみ茶保存会」の方を招いて

 

茶葉を蒸してもんで・・・という手もみ茶体験もしました。

 

この時もね、自分でもんだお茶を持って帰ってきて。

 

いつも飲んでいるお茶がこうやって人の手で

 

作られているってコト、それぞれの過程ごと

 

細かく絵を描いてレポートにまとめていました。

 

そういえば・・・次男タイも

年に一度開かれる「T-1グランプリ」(お茶のティーのTね)

出場していたっけ。

何種類もの茶葉から品名を当てる問題とか

審査員の方々にお茶を入れるお作法のテストとか。。

毎年懲りずに参加してましたよ。

一位の商品「オモチャ商品券2万円分」が目当てだった汗汗 

 

 そして、フウは来月は静岡の数ある産地の中で

「金谷」にある「お茶の郷」へ社会見学にバス

 

さて。

昨日の参観会で。

教室内には、フウたちの絵が展示してありました。

「みんなでお茶つみ」

積んだ茶葉を・・うれしそうに見せてくれているようです。

 

学校に元気よく通って、いろいろ体験中ですアップ

 

 

 

庭ブロ+(プラス)はこちら

アイリーの昆虫採集。カマキリ編

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

 

ウチの黒ラブアイリー嬢。

 

正真正銘、オンナノコハート2

 

年齢は4歳4か月

 

人間でいうと34歳くらい。

 

立派なレディ―です音符

 

特技はセミの踊り食いペコペコ

 

趣味は・・・・

 

昆虫採集汗

自宅駐車場で出会ったカマキリさん。

おでこシワが笑えます

あ~~あ、アイの右手が・・・

猫パンチならぬ「犬パンチ」の2秒前パニック(女の子)

 

カプっ爆弾

 

カマキリさん、アイリーにぺロっとされたり

手でチョイチョイされたりダウン

これ以上いじめないように逃がしてあげました。

ゴメンよ、カマキリさん・・・

 

体育祭は秋晴れなり。

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

 

9月13日の土曜日は

 

中学の体育祭でした学校

 

我が家から5分もかからないところに

 

通っている中学があるので

 

例年は出場種目の時間になると

 

せっせと中学に行って・・・走る

 

でも、今年はリュウとタイが在校しているので

 

忙しくも楽しく応援してきました。

 

しかも、校歌の演奏を吹奏楽部がやると。

チューバのタイ。

タイはコンクールはメンバーじゃなかったからさ

楽器を吹いているのはおろか、

持ってるのを見るのも初めて。

うれしかったぁ。。

4月に入部して、パートの希望を出して。

「おかあさんが使っていたトロンボーンを

吹きたいです」そう第一希望を出したれど

希望はまったく通らず・・・

楽器持ってるのに。第三希望まで出したのに。。

メンテナンス出したのに・・ピカピカになったのに・・

そう思ったりもしましたが・・・汗

いざやってみるとチューバの先輩は男子ばかりスマイル(男の子)

その先輩たちにとても可愛がられ

毎日の部活を楽しめる余裕も出てきたようです。

 

タイ。

運動神経抜群アップでも走るのだけは・・・苦手ダウン

 

タイは騎馬戦にも出ました。

でも・・三年生の頭に届かないんだよダウンって笑

だって左端が一年生。小さいんだも~ん・・・

背が足りないらしい笑

 

3番リュウ。

やっぱ3年生のリレーは迫力あるね。デッカイしっ

ムカデ競争の練習で転んで汗汗

当日は右手の包帯が目印になりました笑

 

ムカデの先頭がリュウ。

ゴール直後。

リュウ、先頭だもの~練習では転んで下敷き汗

怪我が絶えないワケだ汗(女の子)

でも、本番は息もぴったり、転びませんでした。

 

無事に終わった体育祭。

秋晴れの空の下、ホコリだらけになって

みんな真剣に取り組んでいました。

さすが中学生、疲れも残らず元気いっぱい笑

昨日、今日と連休でまったりしています。

でも、明日も代休でお休み・・・・

お休み、多すぎね?

 

アイリーの月に一度のお約束。

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

 

我が家のアイリー嬢。

 

前回のシャンプーから一ヶ月以上経ちました。

 

よってもう全然イイニオイ、しません汗

 

それよりも・・・若干ケモノくさい汗(女の子)

 

肉球なんて土のニオイパニック(女の子)

 

でもさ、24キロの毛むくじゃらを

 

洗うのはなかなかの重労働ダウン

 

最近また換毛期らしく毛が抜けるのよ汗

 

ヨシっ!シャンプーしよう!という気合いと

 

その日の天気が「晴れ」というコト、

 

上手い具合にマッチせず

 

なんだか先延ばしになっちゃった。

 

でも、今朝やっとオモイオモイ腰を上げました。

 

だって親方が・・・洗えって言うんだもん

アイちゃんもお風呂入りたいよね~ってアイリーとコソコソ話笑

おかあさんにお風呂入れてって言ってみなって笑

もう~分かったよ。入れますよ、ハイハイ笑

 

そうだ、シャンプーしたらフロントラインも出来るね。

 

そうそう、フィラリアの薬もあげよう。

タオルドライして・・・まだ半乾き笑

この茶色いのがお肉みたいなオイシイ薬。

「ウエイトよ~待っててね」

 

「OK」笑

 

決して指をかむような事はないのですが

勢いがつきすぎてブレブレ笑

 

なにやら巷では感染症のニュースばかりですが

犬も蚊に刺されますからね

発症はしないとか言われてますがよく分からない。

いままで通り、やっておこうと思います。

 

 

 

 

影絵の森美術館。

テーマ:ブログ

こんにちはニコニコ(女の子)

 

今年、24時間テレビを見た方も

 

多いのではないでしょうか。

 

 

その中で、影絵を制作された

 

影絵作家の藤城清司さんの作品を見に

 

我が家から2時間ほどの山梨県へ行ってきました。

 

とは言っても、あの24時間テレビの

 

作品は展示していないのですが。。

 

 

でも、藤城氏の作品が多数常設展示してあって

 

藤城氏が自ら監修・設計したという

 

世界初の影絵美術館、「影絵の森美術館」

 

あの番組で見入ってしまった影絵の事

 

もっと見たい、知りたいって思って・・・。

 

番組をやったのが8月最終の日曜日、

 

それなら早い方が子供たちの記憶に

 

残ってて良いよね、ってことで

 

早速昨日の日曜日、出かけてきました。

こちら、影絵の森美術館

 

館内はモチロン撮影禁止なので・・・

フウが自分用に買ったクリアファイルを。。

いろんな影絵がプリントされたお土産がたくさん売ってましたよ。

 

こちらは・・親方が事務所に飾ると言って選んだ額。

「月光の響」

 

館内は、まっくらで。

その中をたくさんの作品が浮かび上がるかのように

展示されていて。

水や鏡を使って永遠に続くように工夫されていたり

下絵の鉛筆書きが見えたり、

色を重ねている具合が見れたり

顔がくっつくぐらい近くや、少し離れて見たり・・・

素晴らしい作品ばかりで感動しました。

 

さあさあ。

影絵美術館を後にして

帰り道にある「桔梗屋信玄餅の工場見学」でも

行きましょうかね音符

信玄餅ソフトクリーム^^

信玄餅と黒蜜がトロリハート2

 

信玄餅などを作る製造ラインも撮影禁止だったので・・。

お見せできないのが残念ですが笑

信玄餅ね、包むの手作業なんだよ~

神業だね、あれは笑

それと、土産でも売っている「信玄桃」

桃の形をした白あんのおまんじゅうなんだけど・・

これ、出来立てのホッカホカを売っていて

ハフハフ食べながら見学できました。

 

さ~て、他にも大好きな道の駅にもね。

山梨はトウモロコシも有名なので

「もろこしソフト」

ほんのりとトウモロコシの味がして

うんま~いハート2

 

親方は「トマトソフト」を食べてたけど

お味はどうだったのかしら?笑

 

今回は、近すぎてなかなか行かない山梨へ

日帰りで遊びに行きましたが

まだまだ見たいところ、寄りたいところが

たくさんの興味深い山梨でした。

次回は、車中泊でゆくっりとまわってきたいなぁ。

違う角度から富士山も見てみたいしね。

 

<前    1  |  2  |  3    次>    

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2014/09      >>
31 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 1 2 3 4

ブログランキング

総合ランキング
9位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
5位 / 663人中 down
日記・ブログ

フリースペース

有限会社 関谷は盲導犬育成を応援します。

HTMLページへのリンク

プロフィール

関谷ぷりん

【関谷 ぷりん】
 静岡市葵区の(有)関谷です。
『住む方が心から満足できるお庭を創る』
をモットーに毎日現場と向き合っているエクステリア専門業者です。 
社長も毎日現場で作業しています。
 お庭をはじめ、トータルな外構づくりは当社にお任せください!

ホームページ

このブログの読者

最近のトラックバック

参加コミュニティ一覧