<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

和と洋のコラボ

テーマ:四季折々の草花
大きな葉は日本庭園の下草として植えられるヒトツバ(一葉)と、

洋風のお庭のグランドカバーとして使われるコリセウムアイビー。

知らない間にこぼれ種から成長して、

ヒトツバの鉢に居座ってるコリセウムアイビー。



元々からあったような堂々のお姿。

何とも微妙なコラボですが、見れなくは無い?

庭ブロ+(プラス)はこちら

困った時の助け合い

テーマ:ブログ
たまに午前に出没するYです、おはよう?こんにちは♪

今日も朝からすごく暑いですねぇ…。

駅から事務所に歩くだけでも、焦げてんちゃうかと思うYです(笑)



今朝、電車にのってると乗降口の近くで、女性が座り込んではりまして…。

何か落とさはったのかなぁって、私は思ってました。

ぎゅうぎゅうとまでは行かなくても混んでる車内。

でも座り込んで動かない女性…。

うん?何かおかしいぞ?



すると近くにいはった人が女性の顔を覗き込んで

座ったはった男性に席を譲ってもらえるようにお願いしたはって…。



様子から察するに、貧血を起こして動けなくなった様でした。

乗客二人に支えられ、何とか譲ってもらった席に着席。

ここで西京極駅に着いたので、以後の経過は分からないのだけれど

朝から、思いやりの心に接して、ホッとしました。

自然に助け合える世の中…良いよね。

困った時はお互い様!だもの♪

(うん、今日は写真がないよ…おまけ写真はあるけれど(笑))











今日のおまけ写真は…



球場横の柵から開始前の練習を見てました。

(こら~!はよ仕事行け~、Y!!!)

龍谷大平安×花園の試合が一試合目だったけれど…どうなったかなぁ。

Yの母校は、昨日負けちゃったけれど…。

今年は球場観戦できなかったけれど…お疲れ様でした!

来年こそは、球場で校歌歌いたいなぁ♪



                    (Y)

紅葉の季節でなくても… ~そして青葉よりも団子?~

テーマ:休日・余暇の過ごし方
香積寺(7/18ブログ)で優しくなれそうな気持ちを貰った後

川沿いに戻る為、坂道を戻っていきます。



川沿いに出ると…

柔らかい色の槿やね。

ちょっと川の水量が多いね。

八重で薄桃色のムクゲが元気よく咲いていました。



そして…

むくげの木陰

落花していました。



青々しい苔庭に、夏椿の落花が美しい有名なお寺もありますが…。

ムクゲが石の階段にぱらぱらと降った様子もまた趣があるなぁ。

(しかしカメラの腕がないから…

槿はおろか木漏れ日の美しさすらも伝わらない(苦笑))






足助屋敷の自販機は…

コカコーラの自販機に思えない(笑)

落ち着いた色で…しかも草屋根でした。

喜々として、写真を撮っていると、見知らぬお兄さんに

「自販機をカメラで撮る人初めて見ました」って声かけられました(笑)

そうかなぁ?みんな自販機気にならないかな?

こんな人工物を一生懸命馴染まそうとしてるの、面白くない?

街並み保存地区で、景観条例とかあるんやろうけれどね。



歩き疲れたので、最後はお茶屋さんで一休み♪

団扇借りてあおぎ放題♪

風鈴の涼しげな音色と…

びー玉に着いた炭酸の泡が…涼しげ♪

ビー玉ラムネと…

五平餅、甘くて美味いよねぇ♪

五平餅、夏を満喫って感じがします?



五平餅は末妹の(…という話ですが、Yが1/3ぐらい食べました(笑))

ラムネがYの(…しかしラムネはほぼ一人で飲みました、あれれ?)

父と母はところてんを食べ、中妹はかき氷食べてました♪

五平餅…末妹が、Yが好きやからって注文してくれたみたいでした。

胡桃が入ってるの美味しいよね、お裾分け有難う!



愛知県からの帰り道、高速を走っていると

彦根過ぎで、花火大会に遭遇♪



なんだか梅雨明け初日、夏を大満喫したYなのでした!










今日のおまけ写真は…

恒例の~、西京極球場~……の横の(笑)

あんなにスタンドに人入るんだぁ…。

競技場でした。

いつもチャリンコないのに…?

昨夕は、京都サンガ×湘南ベルマーレだったみたい。

Wカップ効果があるのかなぁ?観客がいっぱいでした!

普段、試合の多い日曜日に出勤しないから…

多いのか少ないのか分かんないなぁ。



                    (Y)

夏バテ知らず~

テーマ:ブログ
うっとしい梅雨もあけ、青空がキレイな京都です。

今日は祭日ですが・・・・・私は仕事です  (はぁ~)・・・

と、午前中からタメ息はダメですね~  ははっ。

さぁ~、今日も1日頑張るぞぉ~‼



梅雨もあけて一気に気温が上がり、クーラーの温度設定も下げ気味ですね。

でも、クーラーにあたってばかりだと、思ってる以上に身体は冷え冷え~。

特に女性の方、冷えは禁物。

冷えから来るむくみや内臓の冷え(食欲不振)などなど・・・クーラー病は一杯。

そこで、お部屋にグリーンを飾って、視覚から涼しさを感じ、

外気との温度差を出来るだけ少なくして過ごしましょう!

 ミスキャンタス

 ぺぺロミア グラベラ

グリーンがあると若干涼しく見えません???

我が家のクーラーは年期物?と言うのもあって効きが悪いのか、

お部屋はキンキンに冷えないんです。



でも、その方が外へ出た時、体に対する温度差が激しくないので幾分か楽なんです。

そのおかげ?か、食欲不振など関係な~い‼

(いやいや、暑かろうが、寒かろうが、年中食べてばかりってかぁ~?)ハイハイ

だから、夏痩せもしな~い‼ ←(夏痩せしろよっ‼)誰の声?

そして、冷たいものばかり飲んだり食べたりせず、温かい食事でバランスのとれた食生活を。




夏バテしない体づくりして下さいねぇ~。

                              年中食欲旺盛の T でした。














紅葉の季節でなくても… ~紅葉渋滞よりも青葉~

テーマ:休日・余暇の過ごし方
本日出勤の為、昨日お休みをいただいていたYです、こんにちは♪

昨日は、末妹のいる愛知県へ遊びに行って来ました~。

ので、その日帰り旅を書こうかと…(笑)

(↑Y、ちゃんと仕事してんのかぁ?ほんまに…)



早朝、愛知に行く事は決まっていたけれど…

妹の所に行く支度をしている母を横目に、朝7時前から

ナスのアブラムシ退治に追われ…自宅を7時過ぎに出発!



しかし、三連休の初日…妹の部屋についたのは11時、遅くなったぁ。

妹を拾って、さぁお出かけだ♪

愛知県は豊田市足助の香嵐渓に向かいます。





香嵐渓は、紅葉とかたくりの花が有名ですが、その見物渋滞も超有名。

杉の直線と、モミジの曲線。

でも紅葉はしてなくても、秋は見事なんだろうなぁと思わせる

川沿いのモミジ達を見ながら散策開始です。



川辺って涼しいよねぇ♪

奥の香嵐橋は吊橋で…下には川遊びを楽しむ人たちが。

禁止されててなんでやるんかなぁ…これは理解に苦しむ。

橋から飛び込んではいけないと看板が付いてましたが

若い男の子が次々に飛び込んでました(う~ん、危ないなぁ)





少し山手の香積寺にも歩いて行きました。

モミジ…誕生花だから青い葉も大好きです♪

お寺の手水鉢は…青いモミジと白い花が浮かべられていました。

自分以外の大切な人を思う気持ち。

観光客はY家以外には誰もいない静かなお寺で、お参りしました。

お願い事として「家族皆が健康でありますように!」

「(最近手荒れがひどいので)手荒れが治りますように!」

とお願いしていたら、張り紙がしてありました。


「自分の事をお願いしなくても、皆が自分でない皆の事をお願いすれば

皆の願い事が叶って幸せになりますよ」
って、そんな意味合いの張り紙で…。



そうやねぇ。Yの健康を家族皆もきっと祈ってくれたよねぇ。

じゃあ、二番目のお願い事は…あえてお願いしなくても良い事かもねぇ。

そんな心の持ち方もあるんだなぁって、考えさせられた香積寺でした。



明日に続く~。










今日のおまけ写真は…

ぐんぐん育つトーナメント表…Yの地方大会観戦は…近くて遠い。

というより、最近のおまけ写真は…この事にしか触れてないね(笑)

トーナメント表の赤が少しずつ上がって来ています。

昨日、Yの母校も初戦突破したので、同窓な末妹と車の中で校歌を歌いました(笑)

次の戦いは…母校はシード校とあたるのかぁ…全力で頑張れぇぇぇ♪



                    (Y)
<<最初    <前    3  |  4  |  5  |  6  |  7    次>    最後>>

プロフィール

hory*garden(ホリーガーデン)

hory garden(旧)

〒615-0846
京都市右京区西京極
徳大寺団子田町42-1

http://www.horihori.info
TEL (075)311-4977
FAX (075)311-4976
MAIL info@horihori.info



■当社ブログスタッフ紹介■

社長:当社BOSS。出現頻度は
    四半期に1回???

T:経理+総務+雑用係?
  お笑い大好き、お気楽人間。

Y:営業設計。コミュ名は『矢絣』
  温泉と自然散策が大好きです♪



hory garden
  ~ホリーガーデン~
HPはこちら↓

hory garden HPへ

ホームページ

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2010/07      >>
27 28 29 30 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

最近のトラックバック

フリースペース

にほんブログ村 住まいブログ エクステリア・ガーデンへ
にほんブログ村

にほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 京都(市)情報へ
にほんブログ村

微生物とも虫とも仲良く…レッツ堆肥化♪
ダンボール堆肥、始めました
            2010秋

Click for the latest Osaka International Airport weather forecast.

参加コミュニティ一覧