<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

楽しい販売店めぐり。

テーマ:販売店

25日は、販売店巡り。

まずは、ソラマチ5階の「すみだまち処」さん。



あります。あります。(まずあることがうれしい)

何度見てもうれしくなります。

親ばか?です。また写真を何枚も…デジカメ


ソラマチ

 すみだまち処は、小山薫堂さんの監修です。

 テーマはプレゼントだそうです。プレゼント

MOO&PLANTは乳牛からの贈り物だから

ぴったりですね。スマイル(女の子)(親ばかです)

ソラマチ

 

ソラマチ1階のキルフェボンで、

お茶をしました。ショートケーキハート2

 

次は、代官山のイータリーさん。

イタリアの伝統的な製法を守っている

小さな生産者や

大きな流通にのらない貴重な食材を

大切にしたいという想いから

はじまったお店です。

 イータリー

 

 イータリーさんに

MOO&PLANTがあることだけで、

うっとりします。ラブラブ(女の子)

イータリー

 は〜ハート2

イータリー

 

お店のスタッフさんも、

いつもニコニコむかえてくださいます。

イータリー

 

MOO&PLANTは、

販売店さんに

かわいがっていただいています。

感謝でいっぱいです。

ありがとうございます。ペコペコ

 

新しくなった東京駅も見ることができました。

帰りは、安心して、

(上京した娘を見てきた親みたい)

雪の新潟へ…。雪 ファイト〜!

 

昨日気がついたのですが、

すみだまち処のサイトに

MOO&PLANTの写真が載っていました。こちらです。

庭ブロ+(プラス)はこちら

硬かった土が…。のその後。

テーマ:販売店

以前ご紹介しました、

フローリストコヤマさん。

 

お店の前の街路樹。

土が硬くて、何も育たない状態。

MOO&PLANT

 

 MOO&PLANTを濃い目にかけていたら

土がふかふかになったので、

お花をたくさん植えていました。

MOO&PLANT

「お花屋さんの前だから、

ここにお花を植えたかったのだけれど

土がとても堅くて、できなかったの」

と、話してくれました。

MOO&PLANT

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 ここまでは、3月のブログに載せていました。

 その後の写真を少し撮っていましたので、

遅くなりましたが、見てください。スマイル(女の子)

 

4月27日。

MOO&PLANT

わ〜。きれいに咲いていますね〜。

MOO&PLANT

 

6月22日。

緑がいっぱいです。クローバー

MOO&PLANT

 

MOO&PLANTで、

土をやわらかくできることで

こんなところにも、

花を植えていました。

MOO&PLANT

 

ビオラが、長く咲いてうれしい。

と話してくださいました。

MOO&PLANT

 

お店のスタッフだったこの人は、

突然7月に結婚して、

フローリストコヤマさんの

奥さんになりました〜ハート2

 

 

 

イータリーオンラインストアで販売開始!

テーマ:販売店

昨日から

EATALY公式サイトの

オンラインストアーで、

「MOO&PLENT」

販売が始まりました!!! 

トップページから商品カテゴリーの

「種」

クリックしていただくと載っています。

ぜひご覧下さい!

EATALY online store

 

クローバー

 

EATALYは、日本で最大のイタリアンフードとワインのお店です。
高品質な食文化をすべての人にをコンセプトに、最高の食材がそろっています。

イータリーの本社はトリノ。生産者から直接仕入れた商品を提供しています。イタリアの伝統的な製法を守る小規模な生産者の安心、安全な無添加の食材はここでしか買えません。

店内にはパンを焼く薪釜、ピザ窯、イタリア野菜とハーブを無農薬で栽培する有機菜園を併設。パン作りや、生ハムをスライスをする職人さんの作業風景を見学できます。
また、店内のパネルには、商品や産地を紹介してあり、イタリアの食文化を学べ、オリーブオイルやパンやジャムの試食もできます。

子供と一緒に、本物のイタリアの食文化に触れ、本場の味に触れることができます。食育の推進にも積極的で、食育セミナーなども開催しています。

 

 クローバー

4月12日(木)

テレビ番組ヒルナンデス

「ツウになりたいンデス」のコーナーで、

イータリー代官山さんが紹介されましたニコニコ(女の子)

 

 

 

 

フローリストコヤマさん

テーマ:販売店

前回、劇的な再会のお話をした、

フローリストコヤマさん。

あらためて、ご紹介しますハート1

 

ご実家が、代々続く鉢花の生産者さんで、

小さな頃から鉢花を見て育ちました。

 盆栽も生産、市場へ出荷しているそうです。

お父様の盆栽が日本一になったとか グッド

今度詳しいこと聞いてきますね。

 

MOO&PLANT (うしと花の英語名)に、

すぐに興味を示してくださり

いろいろ試したり

私たちの素朴な質問や

我が家の植物の写真を持って行くと

いろいろ教えてくれて、助かっています。

 

MOO&PLANT

 MOO&PLANT

私のワンちゃんポストカードスマイル(女の子)

 

 

 クローバー

 

去年の秋のことです。

主人が、イタリアンパセリの 鉢に

MOO&PLANTの原液を

そのまま入れたら、

土がふかふかになったことに

感激して、

コヤマさんに話したら、

お店の前の街路樹のガチガチの土に試したそうです。

 MOO&PLANT

 

しばらくしたら

土がふかふかになったとのことで、

お花をぐるっとたくさん植えていました。花

「お花屋さんの前だから、

ここにお花を植えたかったのだけれど

土が堅くて、できなかったの」

と、よろこんでくれました。ニコニコ(女の子)ハート2

MOO&PLANT

MOO&PLANT

 

この木は、イチョウの木です。

他の街路樹の中で

一番最後まで葉をつけていたそうです。

いいことだらけですね。

 

 クローバー クローバー クローバー

 

 

 

ナチュラルサポートさん

テーマ:販売店

鎌倉にあるナチュラルサポートさんです。

「うしと花」を、ネットで販売してくださっています。

 

自然素材を使った「人にやさしい住宅」を

設計・施工していて、

同じコンセプトの商品を取り扱っています。

 

店内には、こだわりの商品がいっぱい。 

 

「うしと花」は、店内でも販売しています。

 新潟大学の報告書をとても喜んでくださいました。

お店としてもますます安心して、

お勧めできるそうです。

 

ナチュラルサポートさんにお伺いする前に、

逗子のイタリアンレストランで、お昼を食べました。 食事

 

天気がとてもよくて気持ちがよかったです。

 

東京に向かう17日、

新潟市は、すぐ前が見えないくらいの雪でしたスノーマン2

kyo*koさんの「さんすけ」ブログに登場していた青い海を

この時期に見に来れてとってもうれしかったです。

 

 

 

 

 

<前    1  |  2  |  3  |  4    次>    

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

最近の記事一覧

ブログランキング

フリースペース

HTMLページへのリンク