<前    1  |  2  |  3  |  4  

絵に描いたような・・・

テーマ:ブログ
絵に描いたようなサクランボ


山形産のさくらんぼ。
購入したパックの中に こんな可愛いサクランボさん。
初めてお目にかかりました。


庭ブロ+(プラス)はこちら

the country & urban

テーマ:ブログ
いつも東に上るときは新幹線を利用します。
毎回6・7月の時期なのですが、毎回車窓からみえる景色で大好きな光景が
こちら。

東日本の車窓から


麦畑の黄色に惹かれています。
京都から20分ほどしてこの風景を目にします。いつもほっとします。

そしてお仕事。
3日間の任務は無事終了。

パシフィコ横浜





田園の光景も都市の光景にもくすぐられるものがあります。




薔薇のささやき

テーマ:ブログ
2冊揃ってお取り寄せしました。


My GARDEN & BISES 2011年春号
 

2冊とも今回はオリーブについての記事が掲載されていたので初めて購入しました。
オリーブの記事はもちろんよかったのですが、バラの写真が...美しい。
My GARDENもBISESも、素敵なお庭と色とりどりのバラの画像が。
ものすごい刺激です。おまけにコンテナでの育て方やらあるし。困ります。
 

rose
以前もらった花束
ダマスクローズの香りがしました。うっとり。

バラの香りが好きです。
今私の周りにあるバラにまつわるものと云えば、ローズのエッシェンシャルオイルくらい。
大事に大事にたまーにお風呂に数滴入れて(お高い!)香りを楽しんでいます。



主人の父はバラを育てています...。むむ。 
 
皆様のブログを拝見しておりますと、無謀にもバラを植えてみたい気持ちが満ち充ちてきて...
困ります^^;)




こつこつと。

テーマ:ブログ
昨日で、地震発生から1週間経ちました。
毎日、ずっと途切れなく被災地の様子を伝えていたチャンネル。
今朝見てみると、普段どおりの番組が放映されてました。
妙な違和感を感じてTVを消しました。

被災地ではずっと避難生活が続いています。
いつになったら という不安な毎日が、一日でも早く安心に向かっていけるように
日本各地からの支援は区切りも何もなくずっと続いて繋がっていかなくてはならないと思います。

友人や知人と話すと誰も同じ気持ちでいることがわかります。
毎日、被災地や原発のことをすごく気にしながら、
暮らしの中でできることを心がけて過ごしています。

月曜日に、広島市のHPから、無謀かもと思いつつ 市長宛にメールを送りました。
協定がない被災地でも備蓄物資であれば提供が可能ではないかという主旨です。

広島市は「20大都市災害時相互応援に関する協定」で要望があった仙台市に
10tトラック4台で支援物資を送りました。(14日到着)

協定がないと支援ができないのか
可能であれば他の被災した主要都市に広島市から被災伺いをするということはできないのか

個人レベルでもこつこつできるけど、公的に大きく物資を動かしていくフレキシブルな体制が構築
できないか!
と思ったわけで。

担当から回答が来ました。

「20大都市災害時相互応援に関する協定については、大都市において災害が発生し、災害を受けた都市独自では十分な応急措置が実施できない場合に、相互に救援協力し、食料、飲料水などの物資の供給や資機材の提供などの応援を行なう協定です。これにより仙台市への備蓄物資の提供を行いました。」

「一方広島市で行っている被災者救援活動に役立てるための義援金については、集まった義援金全額を、日本赤十字社を通じて被災者へ送金するものです。
一方、ご提案いただきました他の主要都市に対する被災伺いは行っていませんが、本市としては日本赤十字社を通じた義援金により少しでも多くの被災者の救援に役立てたいと思っております。」

ということで、広島市を動かそうなんてことを思っている間に1週間経ちました。
むー。やっぱり協定は協定だから協定以上のことはできないのですよということですね。
小市民のつぶやきはつぶやきでしかなかった。。。

改めて国民それぞれの善意こそが大きな力の源になるのだと実感しました。

実行あるのみ。










わたしたちにできること

テーマ:ブログ
この休日は、東北地方太平洋沖地震の被災地の状況を見つめていました。

自然への畏怖 いのちの重み 自分の無力感 さまざまな思いが巡り。

ちいさな力でもしっかり支援の気持ちを同じくして集まれば届けることができると思います。

自分にできることにアンテナを張り、きちんと生活しようと思いました。

毎日少しでもあたたかな日でありますように。

<前    1  |  2  |  3  |  4  

プロフィール

olive

いわさき屋

ベランダガーデニングを始めて今年の春で6年目。
オリーブとハーブ、クリスマスローズとブルーベリーでぎうぎうのベランダで少しだけバラも育ててます。

最近の記事一覧

カレンダー

<<      2024/06      >>
26 27 28 29 30 31 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 1 2 3 4 5 6

ブログランキング

総合ランキング
45位 / 2464人中 down
ジャンルランキング
12位 / 187人中 down
ガーデニング

HTMLページへのリンク

参加コミュニティ一覧

最近のトラックバック

フリースペース