<前    1  |  2  

採ったどぉ~♪

テーマ:ものぐさ菜園便り
この前、スティックセニョールだと思って植えていたのがスティックセニョリータハート2(農業1年生さん命名☆)だったと判明!

カリフラワーだったんだけど~(笑!)

昨日「おすごと」終えて「ものぐさ菜園」巡回し・・・・!

一番大きくなったの「採ったどぉ~♪」

初物は王道「茹でマヨ♪」で頂きましたぁ~☆

美味しさは、モチのロンで~す!

あっ! これは「おらい」のロン君だったわ~(笑!)

ナスもキュウリの花も咲いたよぉ~♪ 

大玉トマトは・・・まだ小玉(よしお?!・受け流しましょう~・笑)

アイコ様も健やかに♪

エダマメ君たちもお目覚めねぇ~(茶マメ君たちのお目覚めが遅いぞっ!)目 

お庭には・・・ミカン?! じゃなくて~  シ~ランの花が~♪ 咲いて~ ますぅ~~♪(笑)

今日のオマケ☆(ホントのオマケよっ♪)

K様邸に通いながら揃っちゃったぁ~♪ 

007シリーズ♪ ダブル缶のみ、全8種☆

そして、昨日!  

筋肉マンのブリック・ベアだぁ~♪

・・・・・メーカーさん、もしかして「わたす」のブログ見てる~?!

あははっ~~~♪(マーシーさんも戦略にはまりやすいよぉ~!!!)

・・・・・どうしても、紹介料を振り込みたい時はメッセージ欄へお進み下さ~い(爆!)






庭ブロ+(プラス)はこちら

ちょっとだけビフォーアフター☆

テーマ:ちょいと「おすごと」
確か、日曜日に梅雨入りして翌月曜はピーカンのお天気晴れ

「梅雨の合間の晴天を有効に使いましょう」とラジオで言ってたけど・・・・まだ「合間」を実感出来てなぁ~~い(笑)

毎度お馴染みK様邸はO君、日曜もガンバってお庭の方に植栽が入りましたよん♪ 

ブログでコマ送り出来そうなくらい紹介してきたけど、ちょっとだけビフォーアフターを♪

着工前~植栽前~植栽後を ど~ぞデジカメ  

お庭の方は、ほとんど完了☆(もっとお見せしたいけど、もったいぶってネタに取っときまぁ~す・笑)

やっぱり、緑が入ると全然違うねぇ~♪

門の手前に移って来てま~す。 こちらは着工前と昨日の状態で~すデジカメ 

後は床と右のブロック塀の仕上げをすれば☆ 

も一度、「草刈マサド」と「ぬりかべぇ~」に変身しまぁ~す(笑)

昨日からまた梅雨らしいお天気雨くもり

今度はホントに「合間」が欲しいわぁ~!!!(O君、シンボルツリーに残した大きなキンモクセイに取り付けた巣箱♪ みんな、+αが好きなのねぇ~☆)








久しぶりのぺペロンチーノでア~ル☆

テーマ:食いしん坊倶楽部
昨日の日曜日は「腰休日」  あはっ♪

梅雨入りした小雨降る朝雨 ママさんと向かったのは名取市は「ゆりあげ朝市」車

本来は漁港近くが会場でしたが、震災の後に内陸の振興商業施設の駐車場の一画で再開したの聞いてたので☆

父の日も近いので、お魚をママさんのお父さんへ贈ろうと行って来ましたよん♪ 

以前、震災前に宮城に遊びに来た時に女川町で海鮮焼きが大好きだったことを思い出して、ホタテやらサザエ、ツブ貝など詰め合わせて送りましたぁ~☆

そして、「わたす」のお目当ては、もう一つハート2

中国人の方がやってるお店の「水餃子」ラブラブ(男の子)

自家製キムチは乗っけ放題!

以前は週末の夜釣りの後、仮眠をとってから朝市寄って食べて帰るのが楽しみでしたが昨日は2年ぶりぐらいで逢えましたぁ~♪

そして、夕飯は久しぶりの「男の手料理」☆

リクエストにお応えしてぺペロンチーノで~~す♪

さあさ、初物トウモロコシとソラマメも茹でて召し上がれ~♪  

「ものぐさ菜園」からは薬味の大葉とバジルだけだけど、それでもなんか嬉しいネっ☆

先週末のK様邸は庭前のアプローチのピンコロ縁取り。

梅雨模様のお天気の貴重な晴れ間の今日は、もう片方のアールを作るのでア~ルアップ

土俵入り?!

テーマ:ものぐさ菜園便り
え~~~とぉ、「ものぐさ菜園」の園長からのニュ~スです!!!

去年、ブロッコリーを植えて大仏様の頭を何個か収穫したのですが、庭ブロで菜園の先輩「農業1年生」さんのスティックセニョールを見て数多く収穫できる魅力で植えたはずなんですがぁ~!(苗購入時の様子☆)

(あれっ?!セニョールの苗の映像、消しちゃったぁ~?! まっ、良いかぁ~☆ご臨終になったオクラ君の苗が写ってるしぃ~・汗!)

株間が狭すぎる指摘を受けましたが「ものぐさ株間」のまま、大きくなってぇ~♪

「どうかなぁ~?!」っと覗いてみるとぉ~目

・・・・・「白い?!・・・・大仏君?!」

こりゃぁ~、カリフラワーじゃないのぉ~?!(ママさんに確認しても、確かに名札はスティックセニョールだったっと!)

お店の人が間違ったのか? 納入業者が間違ったのぉ~?!

・・・・・まっ! 良いかぁ~♪ これも美味しいし~(単純!・笑)

キューリー夫人は素直に真っ直ぐ☆

最初に実をつけたピーマンは・・・・

なんか、あかずきんちゃんに出てくるオオカミのお婆さんみたいぃ~(笑)

ジャガジャガちゃんは花目が出てきたよん♪」

ブルーベリーも去年より多く実が付き始めましたぁ~☆

新入り組はナスて去年は植えなかったかのナス三姉妹(笑)

そして苗で失敗し、オクラ(遅れ)を取ったミスターオクラ君は婆様が種から発芽させた苗に期待しましょうねぇ~☆

・・・・・・そろそろ、K様邸の庭の主、ガマ親分と~☆(片付けしてたら、レンガの下から出てきたよん♪三度目だけどビックリ!!!)

カリフラワー大仏様の夏場所土俵入りが見られるかなぁ~?!

(こちらもお庭のリフォーム、K様邸のサークル部掘削開始状況デジカメ

あははっ~~~~



もう少し☆

テーマ:ちょいと「おすごと」
毎度おなじみになっちゃたK様邸はディーズさんの門扉が付きましたよん♪

四角い窓から覗いてみましょ♪

では、中へど~ぞ(シンボルツリーに大きなキンモクセイを残して正解だったネっ♪)音符

植栽はO君の「おすごと」☆

まだ仕上げは終ってないけど、やっぱり緑が入ると違うねぇ~♪ 

菜園の方で~す☆

玄関近くには憧れのポスト、イヌイフュージョンさんの銅製のポスト♪ 

カバン型のポスト、可愛いでしょ☆

完成まで、もう少し!

次のK様邸にも行ったり来たりしながら仕上げますよぉ~!

こちらのシンボルツリーのスモークツリー♪ 咲いちゃったぁ~~~☆

ロン君とお散歩♪

テーマ:ブログ
久々の終日アジト☆

見積やら日頃溜まった書類整理の日曜日。

ひと段落の午後三時・・・・・ママさんは郡山の実家の震災で壊れたお祖父ちゃん、お祖母ちゃんが生前住んでた母屋を解体することになり、お手伝いに☆(本当は「わたす」も手伝いに行く予定だったけどぉ~・・・遅れ気味の現場のため行けずに・汗!)

コーヒー飲んで暫し、ボォ~っと!・・・・・・・・・・・・・・・・・んっ?!

・・・・・・・なんだっけ?!

・・・・・・・最近、忘れっぽい!

お菓子皿の「かりんとう」見てたら、思い出したぁ~!

ロン君とお散歩の約束してたんだっけ!(笑)

似てるよねぇ~♪

中総体が始まっているようで、賑やかなスポーツセンター公園までの往復。

「こんにちは~♪」と中学生達の挨拶が快い☆

ロン君も、気持ち良い?!

アジトに戻って「ものぐさ菜園」では、婆様が畑のお手入れ♪

園長先生はちょいと長めの視察☆

・・・・・・・なんだっけ?!

・・・・・・・あっ! 枝豆植えるんだったぁ~!!!(最近、忘れっぽい・汗!)

「忘れてたダ ダッ茶~」 「早生だけに、ワセでだぁ~!(注・忘れてました!)」・・・・変な仙台弁!(笑)

お閑な~ら 来てよね~♪ 「わたす」寂しいのぉ~♪・・・・の、「さつきみどり」様も出てきたわぁ~(爆!)

正直、名前に釣られて買いましたぁ~(また、戦略に負けてる~・汗!)

どんより、何か変な日曜日?!

あははっ~~~







今年の山菜 総集編♪

テーマ:自然からの贈り物
山菜は三歳の頃から、採ってったぁ~!・・・というギャグは、いったい何度使ったかすらぁ~?!(笑)

両親、叔父叔母も含め山菜採りが大好きで、そのDNAを確かに受け継いでいると確信してる今日この頃☆

去年は一度だけ「おらが山」へ。

今年も一回は行きたいと願っていましたが突然のギックリ腰で工事が遅れてしまい・・・・汗!

もうお休み出来ないわぁ~(それでも、お待ち頂いてるお客様 すみませ~ん!)

と、いう訳で今年食べた山菜はフキノトウ以外は全て叔父叔母のお届け物~☆

ここで食べた山菜の総集編を♪

まずはギョウジャニンニクのめんつゆ漬け~♪

定番のタラノメは天ぷらネっ☆

あっ!このタケノコだけは実家に荷物を取りに行った時に庭からゲット♪

現場でもこごみながら、ぐるぐる目が廻ったコゴミ~♪

二度目の天ぷらはコシアブラ!(腰でアブラ汗出たけどぉ~・笑)

ウルイの味噌マヨ和え☆

いつの頃からかこの味が恋しくなったシドケのおひたし♪

写真の最後は出初めを先週頂いたネマガリダケの味噌煮♪

この他にも、ロン君も好きなワラビ(変わってる?!)にウド。

ちいさんも青森でお馬さんのように食べ、「わたす」もクマさんのように食べた、お盆じゃないのにボンナ(笑)

トマトの品種じゃない「アイコ」(別名・ミヤマイラクサ)

そして、ミズのたたき♪

もちろん☆ スジ~の通った フ~キ♪

・・・・達は、お写真撮る前にお腹の中へ~~~♪

「わたす」の体の一部は三歳?! じゃなくて~! 山菜で出来てますっ!!!

あははっ~~~~(汗!)





赤・白・黄色~♪

テーマ:自然からの贈り物
朝、5分、夕方水遣り含めて10分。

「再生の庭」と「ものぐさ菜園」の巡回♪

それが精一杯の最近の日課☆

赤組のナデシコが満開で~~す♪

たぶんワイルドストロベリーの仲間☆

そろそろ、食べれるぞっ♪っと朝にニンマリ☆・・・・夕方巡回時には無いっ!!!

婆様、食べちゃったぁ~!(笑)

白組は・・・・知ってても、シラン・・・・の白っ♪(がはっ!)

黄色組は~♪

去年、Ruiさんちからお引越ししてきたアルケミラモリス(レディースマントル)。

・・・・・あっ!お取り置きの株分け、取りに行かなくっちゃ~(大汗!)

葉っぱ組の黄色さんは5月の風をたんまり知った「風知草」♪

山形は寒河江と角田の実家からお引越ししてきた「ギボウシ」と「斑入りのフキ」♪ 

(そういえば、以前Ruiさんから斑入りのフキの葉、寄せ植えに良いんじゃないかと言われてたネっ☆ 来年、やってみよぉ~♪)

番外編は去年、ママさんと行った長沼のハス祭りで買った種から植えた「蓮」☆」

花が咲くまで3年ぐらい掛かると聞いたけから、頑張って育ててみよぉ~♪

こんな綺麗な花が咲くと良いなぁ~☆

・・・・なにせ、ハスめてだからぁ~♪

あははっ~~~☆

菜園周りの再演♪

テーマ:ちょいと「おすごと」
続いても、K様邸☆(この現場しか、今はネタが無いっ?!・笑)

菜園周りのビフォーアフターでも♪ まずは現調時の工事前は~デジカメ

このツバキの根っこを撤去した後に、腰がっ!!!(苦笑)

奥には物置を設置して、以前お庭に敷いてあった懐かしの御本家ブラッドストーン社の平板を再利用して枕木で囲った菜園の周りに布設したよぉ~♪

そして、今日防草シート+レンガチップで仕上げたよぉ~☆

変わったかなぁ~?!

園路には、お客様が用意したソーラーライトを仮設置。

素焼きのグッズは洗って、日干し~カイっ?!

タコはツボに・・・・・?!

入る訳無いねぇ~♪(笑)

この近くに、雨水タンクを設置しまぁ~す♪

カエルさんたちも日干し~カイっ?!

終ったから、カエルカイっ?!

ツボにはまった人は居るカイっ?!

あははっ~~~~



<前    1  |  2  

プロフィール

まちゃむね

表現舎 『株式会社 プランニューエフ』仙台officeの まちゃむねです。  仙台市~富谷町を拠点に 宮城県全域で 外構工事(エクステリア工事)や外構リフォーム工事を 手掛けています。深い経験を糧に 沢山の引き出しから夢のプランをご提案いたします。 お気軽にご相談下さいね! 

表現舎のホームページの入り口です。

参加コミュニティ一覧